

あんどれ
まだ昼夜の区別がついてないので大変ですよね😅💦
朝7時にカーテン開けて、20時半に暗い部屋に連れて行ってたら3ヶ月くらいに生活リズムができました。

むぅ
まだ月齢が低いので、夜中におめめぱっちりで起きてる時間があっても普通だと思います。
そのうち朝と夜の区別ができるようになり、3ヶ月ごろには自然と生活リズムできますよ。

🍊
朝と夜の区別つけてました!
寝るときは暗い部屋に連れて行き、朝はカーテンをあけて...を続けていたら3ヶ月くらいからリズム整ってきました!
あんどれ
まだ昼夜の区別がついてないので大変ですよね😅💦
朝7時にカーテン開けて、20時半に暗い部屋に連れて行ってたら3ヶ月くらいに生活リズムができました。
むぅ
まだ月齢が低いので、夜中におめめぱっちりで起きてる時間があっても普通だと思います。
そのうち朝と夜の区別ができるようになり、3ヶ月ごろには自然と生活リズムできますよ。
🍊
朝と夜の区別つけてました!
寝るときは暗い部屋に連れて行き、朝はカーテンをあけて...を続けていたら3ヶ月くらいからリズム整ってきました!
「ミルク」に関する質問
ミルクをあげる時間は固定した方がいいですか?自分が仕事の間は義母に子供を預けているのでなかなか時間を統一するのが難しく… 周りを見ると皆さんミルクや昼寝、お風呂の時間が統一されているようで焦ります…。離乳食を…
離乳食の時、麦茶など飲ませてますか? うちはまだ離乳食後にミルクになってるので、あげていたものなのかどうか分からず試していません。 離乳食後のミルクもいつやめていいのか… ミルクの時間に合わせて離乳食をやろう…
保育園ではミルク無しで、家にいる時だけ母乳あげてる方いますか? 4月から保育園にいれましたが哺乳瓶拒否でミルクを飲みません💦 ずっと練習して飲めるようになっていたのですが4月に入ってまた拒否し始めました😢 3回食も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント