※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーこ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの離乳食について心配です。食べる量が少なく、大きいものを丸呑みしてしまうことがあります。細かい離乳食を食べさせているけれど、同じような方はいますか?

離乳食について質問です!

もうすぐ11ヶ月の赤ちゃんを育てています。
食べる量が少なくて心配しています。

また、下の歯は2本生えていますが、うまくもぐもぐしておらず丸呑みしているようです。
最近、よく丸呑みして、喉に引っ掛かり、吐くのですが、噛まずに飲み込んだ物がそのまま出てきました(T_T)

今日は、丸いおやつを一気に3つくらい噛まずに飲み込み、苦しかったのか吐いていました(T_T)

手づかみにも挑戦していますが、バナナやおやき(柔らかいもの)だと、噛みきらずに、口に全部つっこんで、オェ、となりながら飲み込んでいました(>_<)
心配で心配で…。

よくインスタグラムなどを参考にさせて頂くのですが、10ヶ月の赤ちゃんともなると、具が大きめだったり、ごはんも、もう柔飯だったりするので、まだまだ細かいトロトロ離乳食を食べさせてる私がいけないのかな?と思ったりもします。
大きいものを噛まずに丸呑み、少量しか食べられないうちの子が心配です。

同じような方はいらっしゃいますか⁉️

コメント

へる

最初は加減がわからないので、出されたものは一気に詰め込んじゃう子多いですよ〜。
なので、ほんとに摘めるくらいの小さな柔らかいものから始めて少しずつ粒を大きくしていくといいと思います♡

  • ぱーこ

    ぱーこ

    ありがとうございます!(>_<)
    11ヶ月でも、その子その子、個人差がありますもんね!(*^^*)
    小さい物を食べさせて慣れさせようと思います!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月25日