
コメント

華凛
うちの子もまさにそれです😭
最近夜は寝たふりしてれば少し時間はかかるけど自分で寝るようになりました!
お昼寝はなぜか一人で寝ないし、抱っこしても反り返って泣くので大変です💦
昨日はなにしてもだめでイライラしてしまって怒っちゃいました💦
そしたら力尽きた感じで寝ちゃったので、ごめんねって悲しい気持ちになっちゃいましたね😔

おのママ
ありましたよ😓なかなか寝てくれないこと💦
これから月齢上がって1歳、2歳、3歳になっていくにつれて寝てくれない時期があったりします💦
なかなか寝てくれないとやりたいことも出来ないし、ちょっと休むことも出来ないですよね😥
イライラしてもそれが伝わって余計寝ないなんてこともあります💦
一度別室で深呼吸して気持ち落ち着けて、無の気持ちで抱っこしてみるか、眠りにつくルーティーンを作るといいかもしれないですね^ - ^姪っ子寝かせる時に妹がよく、真っ暗にして波の音が出るネントレ用のベビーグッズ使って寝かせていたら、トントンだけで寝るようになったそうです^ - ^
-
はじめてのママリ🔰
トントンだけで😭😭羨ましすぎます😭😭うちの子にそんな日がくるのか…笑
これからもありますよね💦できるだけイライラしないように頑張ります!- 6月17日
はじめてのママリ🔰
羨ましい😭😭寝たフリ通用全くせず何時間も叫ばれるので折れて寝かしつけてしまいます💦笑
力尽きて寝ることもなくて、ごめんねという気持ちにもなれない私…😭😭
華凛
5ヶ月くらいの時は私もそうでしたよ😭
9ヶ月くらいでやっと少しは楽になったかなぁって感じで(;´Д`)
疲れちゃいますもんね💦
眠いなら勝手に寝てよ!ってよく思いますよ😩
寝方がわからないのか…怖いんですかね😔
私は、まぁまだ5ヶ月…お腹の中にいる期間の方が長いくらいだし、赤ちゃんだって分からないことだらけだよね…と頑張って納得しようとしてました💧