
子ども園の仕組みについてよくわからず…ここで質問させてください🙇♀️現…
子ども園の仕組みについてよくわからず…
ここで質問させてください🙇♀️
現在2歳11ヶ月の娘のママをしています。
来年、幼稚園入園の年でいろいろ調べてはいるのですが
1号認定で入った後に、途中から2号認定に変更することってできたりしますか?
今お腹にいる子が順調に育ち、1歳になったら復職しようと考えているのですが、下の子を保育園(あわよくば同じ子ども園)に行かせて、上の子を子ども園の2号認定に変更して働けないのかなとふと思ったのですが…。
全くちんぷんかんぷんで、変な質問しているのは充分承知なのですが詳しい方教えていただきたいです🙇♀️
- のん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1号で入園して、復職を機に2号へ。出来ますよ!
今まさに、就職の内定決まってて、上の子は1号→2号への申請中です!
下の子は同じ園の2歳児クラスへ申請中ですが、
2歳児が一杯で同じ園に入れないので、待機中です😓

あいう
こども園ではたらいてます。
空きがあればできます
ただ1号は幼稚園扱いなので幼稚園へ直接申し込み、保育料も25400円まで無料
入学金等も必要
保育時間は大体10時から14時
2号は保育園扱いなので申し込みは市町村
保育料は給食費のみです。
保育時間は標準で7時から18時です
2号は市町村に申し込みで空きがあれば入れるけど入れないとほかの方と同じように待機児童になります、
最悪2号になれなければ延長保育等を利用できますよ
-
のん
コメントありがとうございます😊!こども園で実際働いている方からのコメント、とても参考になります🙇♀️
1号のまま延長使って働くか、2号に変更するか…どっちのママが多いとかありますか?働く時間にもよるとおもいますが💦追加の質問すいません💦- 6月17日
-
あいう
保育料が安くなるのは断然2号です。
1号だと無償化の上限があるので。
変わらないとこもありますが…
1号でも、就労証明があれば延長代は補助がありますよ◡̈♥︎
やっぱり働いている方は2号の方が多いですが、実際こどもたちは1号2号は分からずすごしてますよ◡̈♥︎
ただ、1号で仕事してない方は夏休みとかの長期休暇中は基本的にお休みになります。
働いている方は延長保育を使う感じです。
2号だと休みは日祝、年末年始だけです!- 6月17日
-
のん
なるほど!丁寧に教えていただきありがとうございました😌💕とっても助かりました👏
- 6月20日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
こども園1号認定ですが、枠が空いていれば出来るみたいです。
(うちは幼稚園からこども園になったパターンで2号枠は学年に10人くらいです)
ただ申込みは2号の場合は市役所に行くみたいです。
-
のん
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
3歳👩👦30代さん
コメントありがとうございます😊!枠が空いていればの話なのですね💦待機児童多めの市なので不安です😅
申し込みの仕方も教えてくださり感謝です🙇♀️- 6月17日

ペネロペ
私も同じ事気になったので説明会の時に聞きました✨
うちのこども園は年度ごとに申請できるようです!
-
のん
コメントありがとうございます😊!年度ごとに申請できるのは便利でいいですね♪うちの園もできるか聞いてみたいと思います☺️
- 6月17日
のん
コメントありがとうございます😊!そうなのですね♪安心しました😭
やはり2人同じ園に入れるのが楽ですが、定員の関係で難しかったりしますよね💦
無事に入れたらラッキー!くらいに思っておきます♪
退会ユーザー
そうですねー
2歳の枠がもう空きそうな希望もないのですが…あまり待ちすぎると、上の子の2号の枠がいっぱいになってしまうので、同じ園は諦めて別の園に…と主人と話し合っているところです😭😭😭
もし、激戦区ならば、おっしゃる通り、無事に入れたらラッキー!くらいがちょうどいいかもしれません( ¨̮ )