※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
妊娠・出産

入院準備について相談です。洗濯機やコンビニは使用せず、病室で過ごす予定。持ち物が多くて悩んでいます。退院時の服は別日に頼む予定です。

入院準備について相談させてください。
洗濯機 一階にコンビニあるみたいですが、母子同室&面会制限がある為、入院中はコンビニも洗濯機も使用せずなるべく病室で過ごそうと思っています。
間で荷物を持って帰っては貰えても、追加で持ってくる物がないようにしたくて。

で、準備したら
【キャリーケース】
バスタオル×3(ベッドや足拭きマットにも使用する予定)
タオル×4(枕周りにも使用)
パジャマ×4
ズボン×4(1人目悪露で苦戦した為)
ノンワイヤーブラ×3
靴下
お産パッド
産褥ショーツ×2
授乳パッド
ガーゼ×8
爪切りなどの小物
クシ
使い捨て箸&スプーン類
お風呂セット
歯磨きセット
お尻拭き
手口拭き
携帯充電器

でパンパンになりました(;゜∀゜)
陣痛~分娩時用のは1人目を参考にするので省略するとして、ドライヤーや紙パンツ(悪露対策)と円座クッションと抱き枕も持参するとなったらキャリーケースが2つと陣痛バッグの一個、計3つになってしまい、4泊5日なのにさすがに多いかなと😓

退院時の赤ちゃんと私の服だけは入院中、別日に頼む予定です。

コメント

あー

私もでーっかいカバンたぶんキャリーくらいと陣痛バッグになってしまいました😅
円座、ドライヤー授乳枕など借りれてこの量なので多すぎってこともないかもしれないです😅面会もなしだしこんな時期だから持ってきてもらうってのもなかなか出来ないし荷物多くさせてしまってごめんね〜って助産師さんに言われたのであまり気にしなくていいのかなと思いますよ😊

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    なら、良かったです😂
    1人目の時はショートヘアーでドライヤーいらず、母子別室で円座クッション貸し出し可能だったけれど、今回はロングヘアーだし母子同室だしで💦💦
    下手に経験ある分、あれもこれもってなっちゃってます💦💦

    • 6月17日
  • あー

    あー

    私もあ、1人目これあったら良かったなとかで荷物どんどん増えてますw
    一応は何が借りれるの?と聞いて減らしてもあまり変わらずです😅ww

    • 6月17日
ぽこおかあさん

洗濯無しとなると多くもないかな?と思いますが、あれやこれやとなると大変ですね😂
私は、入院レンタルサービスを申し込もうかとおもってます。 (タオル、パジャマ)

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    レンタルサービス、良いですね💖💖パジャマ貸し出し魅力的すぎます💖😂

    • 6月17日
  • ぽこおかあさん

    ぽこおかあさん

    レンタル良いですよね!!  前は毎日洗濯していたのですが、タオルとかパジャマって何気にかさばるし💦💦
    でも下着類は洗濯しないともたないので、多めにしました。後靴下!!
    2人目ってホント色々思うところもあるから、荷物増えますね😁
    上の子も、下の子も近いですね😁
    荷物見直してお互いスーパー安産でありますように😁

    • 6月17日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    上の時は里帰り先から産院も近く、悪露でズボン足りなくてもギリギリ母の助けで事足りたけど今回は遠いし息子の世話を頼んでるので頼めなくて😭
    下手に経験してる分、あれもこれもってなっちゃってます😅

    お互いスーパー安産でありますように🙏

    • 6月17日