
コメント

退会ユーザー
おかしくなるのはホルモン値だけなので、男性不妊検査、フーナーテスト、卵管造影など一般的なものから、着床不全や不育症の検査はすぐにでもできますよ。
退会ユーザー
おかしくなるのはホルモン値だけなので、男性不妊検査、フーナーテスト、卵管造影など一般的なものから、着床不全や不育症の検査はすぐにでもできますよ。
「不妊検査」に関する質問
妊活中ですが、今の職場までの通勤が体力的にキツイですー! 結婚して徒歩15分から電車で2時間かかるようになりました笑。 当初は落ち着いたら妊活はじめて、育休入って〜と思ってましたが、なかなか恵まれず結婚から2年…
不妊クリニックについて教えてください。 自己流タイミングで妊活していますが、一年以上授からないので病院に行こうかと思っています。ブライダルチェックを受けたことはあるのですが、特に異常はないと言われていたのに…
東京都在住の方に質問です。 不妊検査等助金は11月に申請して4ヶ月後の3月に振り込まれたのですが、東京都特定不妊治療費(先進医療)の助成金って何ヶ月後に振り込まれるものなんですか?
妊活人気の質問ランキング
ママリ
詳しくありがとうございます😊
実は 産婦人科で
不育症検査はしたことあって
今回 不妊専門の検査で検討しているのは
黄体ホルモンだとか
フローラ検査だとかです😣
ホルモンがおかしくなるのなら やはり見送るべきなんですね💦
退会ユーザー
黄体ホルモンやエストロゲンなどは産婦人科かかったことがあるなら必ず初診でやっているような気もします。例えば子宮内膜組織診などはその周期に妊娠できないので、私なら無駄な時間を作らないように先に検査しておきますね。そして化学流産後は逆にすぐに治療してホルモン値正常に戻しました(今回も化学流産後1周期あけてからの妊娠です)🌸
ママリ
そうなんですね!
産婦人科 2箇所で不妊治療して 血液検査したことあるので
やってますね…😅
詳しくありがとうございます😊
時期は気にせず
検査に行こうと思います❗