※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐまま
子育て・グッズ

6ヶ月でずりばい始め、9ヶ月でハイハイが進まず。掴まり立ち、つたい歩きはしています。同じような方、ハイハイ始めた時期を教えてください。

個々で違うので比べるわけではないですが、気になったので教えてくだい💦
6ヶ月でずりばいはじめたのですが…来週で9ヶ月、ハイハイしません💦
掴まり立ち、つたい歩きはします💦
同じような方いましたら、いつからハイハイ始めたかお聞きしたいです💦

コメント

なな

息子も、6ヶ月の時ずりばいをし始めましたが、ハイハイをするようになったのは10ヶ月の時でした!
待ち遠しいですよね☺️🌼

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!
    同じような感じで安心しました💦待ち遠しいです✨
    なんか、色々とばしてるんじゃないかと心配もあります💦

    • 6月16日
mnmyn

甥っ子の話ですが結局ハイハイしないまま歩き出しました😊
歩き出したのは1歳2ヶ月頃です!

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!
    本当に成長の進みは個々ですよね💦
    ハイハイしないまま歩くってある意味びっくりですね✨

    • 6月16日
あくるの

息子はズリバイも普通のハイハイもせずに10ヶ月くらいで歩き出しました😅
6ヶ月でつかまり立ちとつたい歩きして、歩き出すまでは高ばいってハイハイしてました。

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!
    それはそれですごいですね✨筋肉ついてたのか…😮!
    長い目で待とうと思います💦

    • 6月16日
れちゃん

ズリバイなしで6ヶ月でお座りハイハイなしで7ヶ月でつかまり立ち→伝い歩き
やっと9ヶ月でハイハイしましたが、あくまでつかまり立ちしたい場所に移動する手段っぽいです💦

ズリバイしないで不安になりましたがお座りできて腰が座ったことを確認してからは個人の正確だと思ってうちは目線が上がいい子なんだ〜と思っています💦

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!
    ずりばいしてからお座りできるほうが背骨の立ち方も変わってくるとか色々みたので、不安もありました💦が、確かに個々の成長の違いありますもんね💦私もそう思って見守ります✨

    • 6月16日
  • れちゃん

    れちゃん


    えーー
    ズリバイしてからお座りで背骨変わるんですかー💦💦💦

    まぢかー💦💦
    心配になってきました😱

    • 6月16日
  • めぐまま

    めぐまま

    なんか、YouTubeでみたんですよね💦ずりばいやってからお座りすること、ずりばいしないでお座りするこの背骨の曲がり具合の違いみたいなやつを💦でも、ちゃんとのびてるなら大丈夫だと思います!うちもずりばいより、少しお座りが早くて💦猫背になるか心配しましたが、全然大丈夫そうです!✨
    逆に不安にさせてすみません💦⤵️

    • 6月16日