※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルくんママ
子育て・グッズ

保育園見学時、子供は連れて行く必要はありません。重視するポイントは施設の雰囲気や教育方針です。

保育園の見学について質問です。

皆さんは見学の時、子供も一緒に連れて行きますか?
今週初めて保育園見学に行くのですが、子供は実家に預けて私一人で行こうと思います。

また保育園見学の時、何を重視してますか?
教えてください。

コメント

ぎゅぎゅ

私は子供も連れて行きましたよ〜(*^o^*)
先生方の子供に対する態度も見たかったからです!
やっぱり長い時間預けるので信頼できる先生に見てもらいたいと思ったので!
今行ってる保育園は見学の最初からどの先生も子供にも声をかけてくれて、とても感じが良く安心してます!
子供も最初は泣きましたが1週間もしないうちに先生方に慣れたようで、お迎えの時こっそり覗くといつも楽しそうに遊んでます(❃´◡`❃)

  • ハルくんママ

    ハルくんママ

    先生達の対応ですか!
    たしかに大事ですね。ありがとうございます。

    • 6月20日
ヤシの実

初めまして(*^o^*)
私は子どもも一緒に見学に連れて行きました!
子どものフィーリングもあるかな?と思い連れて行きましたが、子供を連れてだとあまり説明なども聞く暇もなくだったので一人で行かれるのもいいかと思います♡

うちは男の子だったので園庭の広さや保育士さんの人数、園のイベントだったりを重視しました(>_<)
参考にならなかったらすいません(>_<)

  • ハルくんママ

    ハルくんママ

    やっぱり息子を連れて行こうかなと思うようになりました。
    園のイベントは確かに大事ですね!

    • 6月20日
A⑅∙˚⋆

保活中です😁
一緒に行ってますよ~!今日も一緒に行ってきました🎵
わたしの場合は、預けれる人が居ないってこともありますが💧連れてきた子どもに対して、どのような声かけをしてくれるのか対応をチェックしてます。
見学の際は、日当たり・トイレの清潔さ・イベントごとの写真があれば写真での子供達の表情・子供達の雰囲気・先生と子どもが過ごしている瞬間をチェックしてます🙆

  • ハルくんママ

    ハルくんママ

    皆さん子供達への対応をチェックしてるんですね。
    子供はウソつかないから、先生との掛け合いは参考になりますね。
    ありがとうございます!

    • 6月20日