※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三姉妹🐰ママ
お金・保険

養育費や児童扶養手当について詳しい方、収入による支給段階を知っている方いますか?子供3人の場合の情報も知りたいです。

養育費を割りと高額貰えている方で、児童扶養手当を満額受ける為に自身の収入を抑えている方いらっしゃいますか?
また子供3人の場合、一部支給額の最低金額から満額支給までの支給段階(収入がいくらからいくらまでは手当がいくら等)分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。

コメント

さゆ

ちょっと質問とは違いますが、親戚に養育費+児童扶養手当だけで生活している1人が居ました🙋‍♀️

  • 三姉妹🐰ママ

    三姉妹🐰ママ


    コメントありがとうございます😊
    子供が1人で家賃や物価の安い地域ならできたかもしれないですね...
    でも仕事はしたいですね💦

    • 6月16日
  • さゆ

    さゆ

    物価は普通だと思いますが、養育費が多かったからかな〜と思います💦家もあったみたいなので!
    将来を考えると、正社員でしっかり安定してる方が良いよなとシングルの私は思うタイプですが😅

    • 6月16日
ママリ

主人の元嫁が、そういう働き方してるみたいです。

  • 三姉妹🐰ママ

    三姉妹🐰ママ


    コメントありがとうございます😊
    旦那さんは前の家庭のお子さんに養育費を減額せず払い続けていますか?

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    払ってます!!
    元嫁は非課税世帯の収入でやってるみたいです。

    • 6月16日
mi

収入減らしてるわけじゃないですが、いまはパートで融通効く仕事してます!幼稚園に入れていて、娘と今の時間を楽しみつつ働いて、児童扶養手当を満額もらい生活してます!
支給額は市によって違うのでなんともですが、去年の年収200万ほどで、満額もらえてます!子供は一人です😂

  • 三姉妹🐰ママ

    三姉妹🐰ママ


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですそれが理想です!
    小さいうちは手もかかるし1人で3人なので、不正をするわけではないし養育費貰えるなら仕事をセーブしようかなと...
    一番下が5、6歳になったら、仕事を増やしたいなと思っています!☺️

    • 6月16日
  • mi

    mi

    それも1つの手だと思います!
    フルでバリバリ働いて3人の子育てもしてとなるとかなりハードになりますし、それでイライラして八つ当たりなどが1番いやですもんね😱💦
    養育費が必ずもらえるならその手がありですね😊私はもらえてませんが、手取り12万くらいあれば払い物も払えるので今はさらに時短にしてます!(4月から)
    習い事の送迎や幼稚園バスの都合でもありますがかなり心にゆとりはあります!
    急な出費があるときついですけど💦
    私も娘が小学生に上がるタイミングで働きたいと思ってますが、資格などないのでこの期間で何か取得したいなとも考えてます!
    3年後に私が26歳なのでそのタイミングでどれだけいい仕事につけるかで今後の生活も変わるので身になる資格や勉強をしたいと考えていまは時短で時間にゆとりがある生活を優先してます😊

    • 6月16日