※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ🌷
妊活

不妊治療の人工授精の流れについて調べてもよくわからないので教えてください。

ようやく決意し、ちゃんと通院して不妊治療をすることにしました!
まずは来周期から人工授精を始めるのですが、
具体的にどのような流れなのか調べてもよくわかりません‥。
今周期はまだタイミングなので、先生からの説明もまだです💦
気になってそわそわしているので
どなたか教えていただけないでしょうか💦

コメント

U子

私の場合、最初の周期は
内服処方されて飲んでおく
→排卵前に受診、卵胞チェック
→排卵日あたりに(排卵検査薬をして陽性になったら人工授精)受診
→人工授精後にちゃんと排卵したかの確認、内服の指示…

でした🙋‍♀️‼️

生理が来たら2日目か3日目に受診して内服から〜でしたね💦

  • なぎ🌷

    なぎ🌷

    ありがとうございます🥺
    頑張って通ってみます💦

    • 6月16日
3mama

私も不妊治療を経験しました😌
私の場合はですが、①生理が始まったら2日目までに受診して飲み薬を処方してもらう
②排卵日が近くなってきたら卵胞の大きさを見る為受診し、丁度いい大きさになってきていたらその日に人工受精する日を決める、精子を入れる容器をもらう
③人工受精する2時間前までに採取した精子を持って受診し、処置を受ける

この流れで1クールにつき3〜4回の受診でした😌❤️
うまくいきますように☺️🕊

  • なぎ🌷

    なぎ🌷

    結構通わなきゃなんですね💦
    とりあえず何回か頑張ってみようと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 6月16日
さや

人工授精は排卵のタイミングを通院して探っていきます。
その方法は卵胞の大きさを確認するというものです。
経膣エコーで卵胞の大きさが排卵のタイミングに近付くのを確信し、そのタイミングで、旦那さんに採精してもらいそれを子宮内にカテーテルで挿入するというものです!

  • なぎ🌷

    なぎ🌷

    コメントありがとうございます!
    ちょっと怖いけど頑張ってみます🥺

    • 6月16日