
婦人科での検査結果を受けて、妊活のタイミングについて悩んでいます。早めに妊娠するべきか、自分のペースで進めるべきか迷っています。焦りと不安があります。
周りに相談する人がいないので、ご意見聞きたいです。
2人目のタイミングについてです。
先日の生理で経血が多く、不安になったので婦人科で診てもらいました。
数年前に高度異形成で手術をしたこともあり、ついでに子宮頸がん検診も受けました。
内診では特に問題なく、排卵しそうなのでタイミングはこの辺りということを教えていただきました。
私としては今回の子宮頸がん検診で問題がなければコロナで延期していた妊活をゆっくり始めようかと考えていたのですが、先生曰く、検診で引っかかっても妊娠できるからそれよりも早く妊娠した方が良いと。
アラフォーなので確かになるべく早く妊娠することが良いのでしょうが、今月タイミングを取るか非常に悩みます。
夫はいつでも良いよ、と楽観的に考えているようです。
なんとなく来月からと考えていたのですが、もう始めるべきなのかな。
それともちゃんと自分なりに納得してから開始するべき?
検診結果が出るよりも前に排卵が起こるようなので、焦りもありなんだかモヤモヤしています。
- ami(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

つくたん
同じような?境遇なので、コメントしちゃいました!
わたしは、先日いつも通っている産婦人科で子宮頸がんが高度異形成と診断され、県内で大きい切除手術のできる病院を紹介されました…
もぅ絶望感と不安で涙涙で受診したところ、ちょうど2人目の妊娠が発覚しました。
わたし自身、高度異形成と診断されて不安を抱えたまま妊婦生活を送ることにとまどいました。
しかし、先生は、高度異形成は癌になりやすい細胞が見つかっただけで癌でないといってくれて、この妊娠の数ヶ月で癌に変わることは滅多にないと言ってくれました。
妊娠中も数ヶ月に1度子宮頸がんの検査をし、万が一状態が悪いようだったら、赤ちゃんを外に出してもいい週数まで待って切除手術をしますと教えてくれました。
まだまだ6wで不安ばかりですが、病院の先生と赤ちゃん、自分の身体を信じようと思ってます。
何もアドバイスになってないかと思いますが、わたしの体験談をよかったら参考にしてください(^^)
ami
コメントありがとうございます!
妊娠おめでとうございます✨
異形成と診断されてからだったんですね。
それは不安でしたね…。
私も以前異形成と診断されてから手術に至るまでは、結構時間がありました。
なので今回結果を聞く前にタイミング計っても良いのかなと思いつつも、迷いもあり😔
でもコロナで妊活に前向きになれなかったのが、頑張ろうと思えるきっかけにはなりました!
もう少し夫と相談してみたいと思います。
きっとつくたんさんは赤ちゃんが来てくれるタイミングだったのですね☺️
無事に妊婦生活を送れるように祈ってます。