![ママリママ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休育休明けの働き方について悩んでいます。復帰後、仕事が減り、休みが土日祝になり、転職を考えています。皆さんはどうしていますか?
産休育休明けの働き方についてです。
私は高校卒業後、ずっとサービス業についています。
もちろん土日祝が忙しい仕事で平日休みです。
今の職場もサービス業ですが、昨年出産し、産休育休を
取得し今月初めに復帰しました。
同時期にもう1人産休育休に入り2人が抜けた状態に
なり、そのため新しい従業員を何人か雇っています。
私が復帰し元の部署に戻れたのは有難いですが、
早番遅番で回す仕事のため、時短勤務で働いている私
にはあまり決まった仕事がありません。
せいぜい早番遅番の手伝いぐらいです。
またサービス業なのに保育園が休みの時は子どもを
見なきゃならない為、土日祝は休まなければなりません。
復帰したのはいいものの、仕事は私なしでも大丈夫だし、
土日は休まなきゃいけないでだんだんと憂鬱になってき
ました。
皆さんは、産休育休明けの働き方どうされてますか?
場合によっては転職しなければなりませんでしょうか?
- ママリママ🌼(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
美容師で4月から、土日休みです😊
スタッフ人数も増えたし、土日勤務できる人が多いため、私はお休みさせてもらってます。
すごくラッキーだと思ってます笑
土曜日は預けられないでしょうか?💦
仕事のやりがいを重視したい、土日休み時短によって人間関係が微妙…とかなければ無理に転職しなくてもいいのではないでしょうか?
仕事に対するモチベーションが上がらず、鬱々とした気持ちが続くようなら
土日休みの職場が良いのかと思います🤔
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
育休明けの部署異動で復帰後1ヶ月たたないくらいで上司に辞めたいと告げました。が、冷静なって続けることにしました。
ただ、私も仕事大好き人間なのでやりがいを感じたいことを正直に相談し、旦那にも相談し、週に数回遅番しています。週一、二遅番であとは日勤帯、土日休みです。
私なら、土曜日に保育園に預けて仕事します。
コメント