子育て・グッズ 生後9ヶ月の娘が夜中に起きてミルクを欲しがり、最近夜中1時ごろに寝るようになりました。体力的に限界で困っています。改善方法を教えてください。 生後9ヶ月の娘がいるのですが夜中の2.3時に絶対起きてきてミルクあげるんですけど前までは朝まで寝てくれたんですけど。後寝る時間がここ数日夜中の1時とかです、体力的に限界で何か方法あったら教えて欲しいです。 最終更新:2020年6月16日 お気に入り ミルク 生後9ヶ月 体 なぎんちょ(4歳7ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント まな 夜中起きてしまうのは時期的なものかもです。うちもその時期起きてました😔 起床時間とお昼寝の時間どうですか?赤ちゃんも体力ついてくるのでそれによって寝るの遅くなってるのかもです💦 6月16日 なぎんちょ 朝は7:30頃に起きてます、お昼寝が16:30とか17:30の時があります。お昼寝の時間早くしたら夜寝てくれますかね。 6月16日 まな お昼寝15時までに切り上げたら変わるかもしれません🤔 一概には言えませんが朝も7時までに起きれるといいかもですね💦 6月16日 なぎんちょ 朝は7時に起きる時もあるのでお昼寝を15時までにしてみます!ありがとうございます☺ 6月16日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なぎんちょ
朝は7:30頃に起きてます、お昼寝が16:30とか17:30の時があります。お昼寝の時間早くしたら夜寝てくれますかね。
まな
お昼寝15時までに切り上げたら変わるかもしれません🤔
一概には言えませんが朝も7時までに起きれるといいかもですね💦
なぎんちょ
朝は7時に起きる時もあるのでお昼寝を15時までにしてみます!ありがとうございます☺