
コメント

あい
友達は、家で抱っこ紐付けて家事してたみたいですよ😄

2児ママ
うちの子は
私の服を着せてやると
長くて10分ほどですが
落ち着いたので
着せてました(笑)
夜泣きの時期は
色々やるのを諦めて
自分も少し早めに寝て
夜中泣いたら一度
完璧に起こして
1時間ぐらい遊んでから
また寝かしつけてってやってました💦
夜泣きで起きたときは
なぜか一人で遊べたので
その間にお弁当の仕込みとか
皿洗いとかしてました
-
ましゅまろ
ご返信ありがとうございます!自分の服とは考えたことありませんでしたー!!試してみたいです。
なるほど、もう割り切ることも大切ですよね。どうせ起きてるんだから、やれる事やってみたいと思います!- 6月16日
-
2児ママ
うちは家の中での
抱っこ紐もおんぶも
嫌がったので。。
嫌がらないなら
おんぶが手っ取り早いと思います(笑)
自分も眠い中
引き続き寝かせよう寝かせようとすると
寝なくてイライラするので
もう寝ないもんだし、と思った方が
気持ち的にも楽でしたよ😩
次の日の朝やるべきことを
その間にやれば
朝も起きなきゃいけないですけど
少しぼーっとできますしね(笑)- 6月16日

ママリ
夕方からぐずぐずなことが多いので、上二人が帰ってきて、宿題見たり、明日の用意したりしながら晩ご飯、離乳食となるので、そんな時はおんぶして家事してます!次女の時もおんぶしてました。
-
ましゅまろ
ご返信ありがとうございます!今までだっこでしたが、おんぶだったら、家事できますよね!腰痛持ちなんですが、そんな事もいってられないですよね。笑
おんぶ試してみます!ありがとうございます😊- 6月16日

ちょん
抱っこ紐して家事してました😵
私も腰痛持ちなので腰にかなりきましたがやらなきゃどうにもならないので我慢我慢でした😭
-
ましゅまろ
ご返信ありがとうございます。ですよね、我慢して頑張ります( ; ; )
- 6月16日
ましゅまろ
ご返信ありがとうございます!( ; ; )やっぱ抱っこ紐ですよねー‥腰痛持ちで長時間がきつくて‥でも頑張ってみようと思います!
あい
だっこにおんぶに大変そうでしたけどね😓