※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴン
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがお風呂後から就寝までにギャン泣きする時期はありますか?同じ経験の方、教えてください。

6/29で生後2ヶ月になる娘がいます。お風呂に入ってミルク飲んでる途中ぐらいから就寝までに何しても毎回ギャン泣きする時期ってあるものなんですか?
同じ経験あるして教えて下さい(T_T)

コメント

結菜☆♪*

室温は大丈夫ですか?
便秘でもないですか?
心当たりがないなら、眠たくて、でも上手いこと寝付けなくて泣いてるのかも知れないです(^_^;)

  • ゴン

    ゴン

    上手くねれなくて泣いてると思われます(>_<)

    • 6月21日
いちこ

うちはお風呂から出たあと寒かったみたいでギャン泣きの日がありましたよー!
次からお風呂上がりは冷房弱めて、お湯にも少しだけ長めに浸かったら泣かなかったです。

  • ゴン

    ゴン

    試してみます!

    • 6月21日
らすたまん

うちはそういう時は大抵便秘かげっぷでした(^_^;)ずっとわからず一日中抱っこしてました💦
綿棒浣腸をしてからはそういう事がなくなりました!

  • ゴン

    ゴン

    ゲップの可能性はありそうです!

    • 6月21日
Mizuki(26)

ありますあります!( ゜゜)
赤ちゃんは寝るのが下手で、でも眠たい~眠たいのにうまく寝れない~でギャン泣きするとききました。
だっこしてウロウロして、ある程度泣いたらスーッと寝ます。

うちの子の場合なのでこんな子もいるんだー程度でd=(^o^)=b

  • ゴン

    ゴン

    うちの場合もそれに近いです(>_<)

    • 6月21日
彩ちゃんママ

眠たいとギャン泣きします。
お風呂上がり~授乳~うとうと→パッと目が覚めてギャン泣き(ー_ー;)
上手く寝入れなくて泣き出してると思ってます。

  • ゴン

    ゴン

    仕方ないですよね(>_<)辛抱します

    • 6月21日
  • 彩ちゃんママ

    彩ちゃんママ


    穏やかな気持ちで付き合ってあげると、気持ちが通じてくれますよ(*´ω`*)

    とても難しいですが…

    • 6月21日
ぴなもち

うちもその頃、昼夜の区別がつき始めて、夜になると眠くてギャン泣きしてました(^ ^)
最初は、結構長くないてましたが、2週間くらいしたら、だいぶ落ち着いてきましたよ(^^)
今は、お風呂して、授乳して寝るときもあるし、しばらく機嫌良くしててそのまま寝る場合もあるし、また起きて泣くときもあります(^-^)

でもだんだん寝るまでが早く上手になってきました(^^)

  • ゴン

    ゴン

    やっぱ皆さんもあるんですね!
    もう少し頑張ってみます!

    • 6月21日