※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
家族・旦那

義両親がこちらの意見を無視して勝手に息子のことについて指示してきま…

義両親がこちらの意見を無視して勝手に息子のことについて指示してきます。嫌なことは嫌とどう言ったら伝わるでしょうか?
ストレートに言った方がいいのでしょうか?

今までやんわり断っていましたがだんだん腹が立って来ました。
お迎えなどいろいろ助けてもらったりするので、なかなか強く言えなかったのですが…
今日は、今まで積もり積もったものが爆発して反抗的な態度をとってしまいました💦

皆さんは義両親とどのように関係を保ってますか?

コメント

はじめてのママリ

詳しくはわからないのですが、私はいつでも自分の意見をハッキリと伝えるので、義父母が折れます(笑)

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます。
    義両親が息子の親なのか?と思うほどありとあらゆることに口出してきます…
    自分の意見をしっかり持ってはっきり伝えてみます。

    • 6月15日
ママリ

子供の事では絶対折れません💦産んだのは私なので💦

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます。
    はっきり伝えてみます!

    • 6月15日
deleted user

ハッキリ伝えています。

お小遣いやプレゼントを
「いらないわよね〜。」
と言われたら
「欲しくてもそう言われたらいるって言えませんよね。
オモチャは片付ける場所考えながら買っているのでいりません。
現金でお願いします。」
くらい具体的に伝えています。
関係は保つ必要ないので😃

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます。
    はっきり伝えるの大事なんですね。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

子どもの親はそうママさんとご主人です。なのでお子さんのことを決めるのはパパとママです。義両親にとっては孫ですが親を無視してやりたい放題は違いませんか?
反発覚悟でこの際ストレートに言わないとこの先大変なのが目に見えそうだなと😥

  • そうママ

    そうママ

    実は…大変なことになりかけたこと何度かあります。
    ストレートに言えるように強くならなきゃですね。
    ありがとうございます。

    • 6月23日
はじめてのママリ

わかります!言いにくいですよね💦
私もやんわり言ったりしてたのですが…伝わらない!!!
なので、はっきり言うようにしちゃいました😅嫌な言い方にだけはならないように気をつけてますけど。
ストレス溜め込むのもよくないですよ♫

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます。
    嫌な言い方にならないように…アドバイス参考にしてみます。

    • 6月23日