
布おむつを使い始めた時期について教えてください。
以前にも布おむつについて質問させていただきました。
ありがとうございます♡
今日は、布おむつを使われているみなさん、お子さんが何ヶ月のころから始められましたか??
ぜひ、教えてください*\(^o^)/*
- tarohana(8歳)
コメント

A子
日中布おむつ、長時間の外出、夜寝るときは紙おむつ使ってます(´ε` )
私は生後11日から布おむつデビューしました!生後11日からというのは特に理由なく、たまたま月曜だったので月曜から始めてみようとそうなりました(*´▽`)ノノ

退会ユーザー
今さらですけど、失礼しますm(._.)m
私は退院した次の日から布にしました(^^)
ただ、帝王切開だったって言うのもあって、しんどければ迷わずに紙にして、余裕ができたら布って感じでやってましたよ♪
完全に昼間は布ってできたのは1ヶ月経ったときくらいからです(^^)
今でも布を使い続けられてるのは、しんどければ迷わずに紙にして、ゆるーく無理せずにやってきたからだと思ってます(*^^*)
-
tarohana
今さらだなんて、とんでもございません✨
ありがとうございます。
帝王切開で出産されたんですね。おめでとうございます^ ^
なるほどです!昼間の使用も布or紙って併用する方法があったんですね(≧∇≦)すごく素敵なアイデア(体験談✨)をありがとうございます。
退院から翌日からとは、入院前にご準備されていたんですね!
実はこの質問をさせていただいた翌日の健診で、帝王切開になりそうな診断を受けまして、布おむつを半ばあきらめていました。おむつを手洗いする体力があるのだろうか、とか色々不安になっていました。
他にもすごく柔軟な方法が、あるよって教えていただけた感じがします。布おむつ楽しみながら取り入れていけたらなぁって思えてきました。ありがとうございます^ ^💕- 6月22日
-
退会ユーザー
グッドアンサーに選んでいただいてありがとうございます(*^^*)
出産前にとりあえず10枚だけ買ってたんです(^^)
布で自信がついたときに、買い足しました♪
傷の痛みは退院するくらいには、大分ましになってて、痛み止もたくさん貰って帰ってたのもあって、何とか動くことはできました(^^)
しんどいときは母親にしてもらいもしましたよ!
今から帝王切開って言われてるってことは、逆子ですか??- 6月22日
-
tarohana
ありがとうございますねぇ💕
以前の質問にも返してくださってた方ですね。再会できて嬉しいです^ ^10枚から始められたんですね〜!私無知で、本当は都会とかである布おむつの講習会とか参加して頭に入れておきたいんですが、近所では叶わず、ネットでちょこちょこ見てます。帝王切開は、辺縁前置胎盤と診断されています。育児にこれはこだわりたいなぁ〜みたいなささやかな楽しみとして布おむついいな✨ってネット眺めています。こだわるとしんどいのでゆるゆるなんですけどね💧- 6月22日
-
退会ユーザー
あら!そうなんですね!!
お久しぶりです♪
私も思い付きだったので、ひよこクラブとネットを見て勉強しました(*^^*)
結構適当にやってても、何とかなりますよ(笑)
それだと必ず帝王切開なんでしょうか…無知ですみません(>_<)
こだわりすぎず、自己満でやるくらいがちょうどいいですよ♪笑私もそうですσ(*´∀`*)
あっ、もしうんちのオムツを洗うのが嫌になったら、オムツなし育児をおすすめします(*^^*)
私はうんちのオムツを極力洗いたくなくて、外に出してくれればな~と思って始めました笑- 6月24日
-
tarohana
わぁ、わぁ、わぁ、ひよこクラブに載ってるんですね。のぞいてみようかなぁ。
お産は人様々だから、妊娠してみて、また、自分がその症状になってみてはじめて知ることの連続です^ ^
昨日ひょっこりネット見てたら、おむつなし育児見つけたんですよ〜♡おまる〜♪興味しんしんです♪ゼロ歳から排泄能力があるって目からウロコです^ ^長年介護士していたけど、赤ちゃんの排泄について…面白いなぁと思いました!楽しみ&希望が見えてきました、ありがとうございます💕- 6月24日

うさぎ丼
3ヶ月からゆる〜く使い始めました。
7ヶ月位から寝る時、お出かけ以外は布おむつです♪
お出かけしない日は布おむつだけで11回位おむつ交換してます!
-
tarohana
わ〜♡はじめゆる〜く🍀いいですね、和む響きです。先は長いですものね!焦る必要はないですよね〜✨安心しました‼︎
参考にさせていただきます。
教えてくれてありがとうございます♡- 6月20日

I.H
私の出産した病院は布おむつ推奨で、生まれた時から使用してます(^^)
退院後も布おむつしてますが、オムツかぶれがあるので夜間と出かける時にだけ紙おむつにしてます(^o^)/
紙おむつでもかぶれるとは思いますが、念のため夜間紙おむつにして様子見てます(^^)
-
tarohana
布おむつ推奨の病院なんですね🍀なるほど、勉強になります。布おむつでも紙おむつでも、かぶれちゃうことがあるんですね。赤ちゃんのお肌はデリケートっていいますものね!布おむつ、経済的なイメージがあって気になってます✨
教えてくれてありがとうございます‼︎- 6月20日
tarohana
うわぁ♡生後から始められてるんですね!すごいですー。布おむつと紙おむつの併用✨理想です🎵なかなかふんぎり?勇気がなく、ドキドキしていて、まわりにも布おむつ使ってるママさんがいないので(30年前の母くらいしか…)どんなものかと気になって気になって。
教えてくれてありがとうございます‼︎