
義実家に行くと休まりかすか?疲れますか?車で1時間弱の距離です。今まで…
義実家に行くと休まりかすか?疲れますか?
車で1時間弱の距離です。
今まで月一くらいで子どもを連れて一泊していました。義両親のことは好きですし、手伝いを強要されることもありません。ですがやはり気は遣いますし、お皿洗いくらいはやらなきゃと思っていました。
2人目が生まれて普段大変だろうからもっと頻繁に遊びにおいでと言われました。旦那も自分の実家に行くことが私にとっても休めると思っていたようです。でも実際、土日に2歳になりたてと0歳を連れて義実家に行くなら家にいた方が休めます。たしかにご飯の用意はしていただけるけど、自宅の方が気を遣わず昼寝もできるし一泊分の洗濯物もたまらないし、気を遣わずにお風呂トイレ入れるし。子どもたちの大量の荷物詰め荷解きも疲れます。義父や義母は一人で孫たちの世話をすることは慣れておらず私か旦那が必ず側にいます。
義両親は孫が見られて、旦那は自分の実家でみんなにとってもいいはずなのに、私が休むため(全然休まらないのに)って言われてまで義実家へ行くのが腹が立って旦那に正直に話しました。すると私のことを考えてたつもりだったけど、空回りしていたみたいでショックだったと、、。私が悪いのでしょうか。ご意見聞かせてください😭もっとこうした方がよかったとかもあれば教えてください。
- hana(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

Hk@vcv/
いいんじゃないですかね☺️
この際、ハッキリ伝えといて。
1時間弱なら泊まる必要ない距離と
思いますし、泊まりじゃなく
日帰りとか近場によったときに
ちょっとだけ寄るとかどうですかね?😅

こじろう
私もこの際はっきり伝えられてよかったのではないかと思います!
これからもずっと1人でモヤモヤしながら義実家行くのしんどいですし😭
旦那様には、
たまに行く分には良いけど気が休まるわけではないし荷物の準備、帰宅してからの洗濯も大変だからたまに日帰りで行くのがちょうどいいかな☺️気にしてくれてありがとう☺️
と、ご自身の思いと一応気遣ってくれた旦那様へのお礼を言うとお互い嫌な思いしにくいかもしれませんね!
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
ですね、この先ずっとモヤモヤはしんどいです😭
お礼の一言大切ですね、、頑張って伝えます😂笑- 6月15日

ママリ
休まりません、疲れます😂
月一で一泊ってすごいですね!気遣いもされているようで、とっても親孝行されているな〜と思いました。
おっしゃられている通り、義両親に孫を見せ、夫の親孝行に協力しているというほうがメインと思ってしまいます。
私が休むためって言うなら、ぜーんぶやってよ!と思います。荷物の用意や片付け、お皿洗い、子供の相手。
気持ちはありがたいけど、実際休めない。上司の家に休日に呼ばれてくつろげって言われてるようなものですから。
これから暑くなりますし、頻度を減らしてもらうか、泊まりではなく日帰りにするのがいいかと思います!
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
ですよねですよね😭親孝行に協力、そうなんですよー😭
共感していただけて嬉しいです><
これを機に帰省の仕方を考えてみます!- 6月15日

ママリ
相手の親だと気を使うってこと旦那さんにわかってもらえてよかったですよ😊逆に旦那さんはわたしの実家でくつろげる?って思います😅
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
そうですね!むしろ今までくつろいでいたと思われてたのかとびっくりです、、笑
ですよねー😭- 6月15日

あげだま
疲れます。
車で1時間弱なら日帰りで十分ですよ😅
うちの義実家もそれくらいの距離ですが、泊まりに行ったことはないですね……
yuuさんが休むためなら旦那さんがお子さん連れて行ってくれればいいのでは……
でも0歳だと難しいですね😅
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
疲れますよね!!笑
旦那と義父がお酒を一緒に飲みたいそうですが、考え直してほしいです。孫見れるだけで十分ですよね。笑- 6月15日

退会ユーザー
はっきり伝えて勘違いがわかってよかったと思いますよ。
てか、義実家に行って気が休まるお嫁さんなんて少数派でしょうから😅
うちも旦那にはハッキリ言ってますもん。長時間一緒は疲れる。って。
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
そう言ってもらえるとなんだかホッとします。男ってハッキリ言わないとわからないんですかね😭- 6月15日

m
私は車で30分くらいの距離なのでいつも日帰りですが、休まるタイプです。
最初は気を遣って、何かお手伝いする事ありますか?と聞いていましたがないよー!と言われ続け、子供が1人から2人になり子供の事に忙しいので気を遣う暇もなくなって今ではただただくつろぎに来た人になってます😂
もう子供たちも大きくなってきておじいちゃんおばあちゃんと遊んでるのでこっそり抜け出して主人とカフェに行ったり好きなようにやらせてもらってますよー!
個人的な意見ですが、yuuさんの文面を見てる限り、義両親嫌な人じゃなさそうなので、ご主人が色々とフォローいれてくれたらうまく休める環境になりそうだなと思いました☺️
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
うちも2人になって気を遣う暇がなくなってきたところです笑 だんだんmさんのようになれますかね!?✨
そうなんです嫌な人ではなくって、、。旦那に頑張ってもらいます!- 6月15日

まめちゃん
義実家は正直疲れます。
両親のことが嫌いじゃなくても気を使いますよね💦
ご主人に子供を連れて泊まりに行ってもらうのはどうですか?
-
hana
ご回答ありがとうございます✨
ですよね!ですよね!笑
下の子がもう少し大きくなったらそうしてもらおうかと思います!- 6月15日
hana
ご回答ありがとうございます✨
そうですね、この先ずっと我慢するより良かったかもしれません。これを機にいろいろと他の方法も考えてみます!