![⑦goo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kokonyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokonyan
私は15万くらい払った気がしますよ~(^-^)
![natsumeg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natsumeg
出産方法や病院選びによってそれくらい支払いする所はありますよ(*゚艸゚*)
そんでいる地域によっても変わってくるようです!!
-
⑦goo
そうなんですよね…
普通分娩なんですが、個人病院だからなのか、高いと感じちゃいました。- 6月20日
![雨のち晴れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨のち晴れ
うちは敢えて個室にしたのでもっとかかりましたが、総合病院の大部屋なんかだとお安いみたいですね😊
-
⑦goo
総合病院にしたら良かったと少し後悔しちゃいました。
- 6月20日
-
おさと
うちは7万でした。
- 6月21日
-
まこま
日赤の大部屋でしたが、+7~8万はかかりました、、、
個人病院で産んだ友達の方が安かったりしましたよ!
なかなか難しいですね、病院選び(^^;- 6月21日
-
ちゅん☆
横から失礼します!
あたしは渋谷区住みで
プラス12万でした!
ちなみに総合病院で
普通分娩+促進剤です★- 6月22日
-
雨のち晴れ
地域差があるみたいですからね~😊
でも渋谷区は助成金があるからトントンじゃないですかね😊- 6月22日
-
ちゅん☆
助成金は
ハッピーマザーですか?( ·ᴥ· )
この金額はハッピーマザー
10万円をひいた金額です!
なので12万は
自腹です(⊙⊙)!!!- 6月23日
-
雨のち晴れ
さすが渋谷区!
総合病院で60万超だと、個人病院だと100万とかいきそうですね~- 6月24日
![SR★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SR★
意外とかかりますよね~
わたしは12万くらい払いました。
-
⑦goo
かかりますね。
これからどうなるか分かりませんが…怖いです。- 6月20日
![ぴぴこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴこ。
10万なら安い方だと思います💦!
-
⑦goo
これから出産なんでまだ、分かりませんが…
- 6月20日
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
上の時の病院はプラス5万でしたが、今回は最低でも15万は用意してくださいと言われてます💦
-
⑦goo
病院が違うんですか?
- 6月20日
-
さつFam.
はい、違います。
ちなみに2つとも総合病院です☺- 6月20日
-
⑦goo
その違いって何なんですかね…
- 6月20日
-
さつFam.
自由診療だからってのもあると思いますけど、上の子の病院は国立で今回は私営だからかなと。- 6月20日
![ゆいぽーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいぽーん
わたしは破水で1日多く入院して5万ほど払いました!
-
⑦goo
総合病院でしたか?
- 6月20日
-
ゆいぽーん
普通の産院でした!部屋も個室でした!地域とかでも差がありそうですね😢
- 6月20日
-
⑦goo
地域でも差があるんですね。
- 6月20日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私は総合病院で帝王切開でした。
6万弱支払いました。
-
⑦goo
やっぱり総合病院だと10万未満なんですね。
- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院で日曜日の夜中~朝方の出産で一時金42万+7000円でした( ´∀`)
10万くらいかかるところ多いですよね(>_<)
-
⑦goo
多いんですかね…
困ります。。- 6月20日
-
ai
私は42万+24万でした。
- 6月21日
![a.mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.mari
そんなにかかるんですか( Ꙭ)わたしは出産育児一時金内におさまったうえに10万残りましたよ。
-
⑦goo
私もおさめたかったです。
- 6月20日
![まいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいたん
私は里帰り出産予定ですが
里帰り出産先の病院は
42万以外に10万先に支払い
余れば戻ってくるし
足りなければ払うとゆう
スタイルだと聞きました
本当に安産でうまくいかない
限りはある程度医療が進歩してる
産婦人科だと42万以上かかるのが
当たり前だと言われましたよ
-
⑦goo
そんな当たり前…困りますね。
- 6月20日
![きゅんきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅんきゅん
私は促進剤(2日間)➕吸引分娩だったので17万ぐらいかかりました(^_^;)
でも生命保険で14万返ってきたので➖3万ですみました☆
-
⑦goo
そんな生命保険あるんですね。
私は、帝王切開でないと保険使えないんですよー。- 6月20日
-
きゅんきゅん
女性特有の生命保険に入っていたのでおりましたよ(^o^)
出産は何があるか分からないですからね(。>д<)
出産頑張ってください♪- 6月20日
-
ゆきんこ☃
横からすみません!
帝王切開じゃなくても女性特有の生命保険って降りるんですか?- 6月22日
-
退会ユーザー
横の横から失礼します(^^;)
一人目が前期破水で1日前に入院しましたが、全入院日数分おりましたよ(^^)- 6月22日
-
きゅんきゅん
保険会社にもよるみたいですけど、帝王切開以外でもおりるところはおりますよ(^-^)
その保険によっておりる種類が違うと思うので保険に確認したらいいと思います☆- 6月22日
-
ゆきんこ☃
そうなんですね‼️
一度確認てみます(*´꒳`*)- 6月22日
-
ゆきんこ☃
ありがとうございます‼️
念のために確認しておいたほうがいいてますね((´∀`))
早速確認してみたいと思います(*´꒳`*)- 6月22日
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
1人目は市民病院で比較的安く予定超過で+5万円
2人目は個人病院で+15万円でした( ¨̮ )
-
⑦goo
やっぱり個人病院は、高いですね…
- 6月20日
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
私も20万近く払いましたよ>_<
個室希望で個室でしたけど💦
安いとこなら42万いかず使わなかった分は貰える人もいるみたいですから、病院次第みたいですけど(๑• •๑)
-
⑦goo
病院次第ですね。
- 6月20日
![黄色い木馬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄色い木馬
こんにちは!
かかりますよね〜😭
私は出産一時金Over13万円でした😫
その後の
産後の検診も実費ですし…😂
早く可愛い♡ベビちゃんに会いたいですね!
出産頑張って下さい😻✨
-
⑦goo
ありがとうございます(^人^)
会う前にお金で困らないか心配です😵💦💦- 6月20日
![ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私は約3万かかりました。
-
⑦goo
総合病院でしたか?
- 6月20日
-
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
個人病院です!
2人目はまた違う個人病院で出産予定ですが
そこでは帝王切開でも42万内で収めてくれる病院です。- 6月20日
-
⑦goo
凄いお安いですね…
都道府県とかの違いなのかなぁ?- 6月20日
-
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私はいま静岡です
2人目は愛知で産みます(^-^)- 6月20日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
わたしは土曜日の夜から入院、日曜日に出産したので深夜と休日ついて、さらに個室7日間でしたが45000円しか出なかったです!
総合病院で出産しました。
-
⑦goo
土日挟んでその値段は、いいなぁって思います。
- 6月20日
![みかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかっぱ
こんにちは。
3月に出産しました。産前に約58万程かかると説明がありましたが、実際は手出し10万円くらいでした。手当て金の証明書やらこどもの検査代やらで細々と色々かかりました。ただ個室ではなかったので個室だとさらにかかると思います。因みに仙台です。後は産まれる時間や平日以外も割増になると思います。
-
⑦goo
そうですよね。
この子に話しかけておきます(笑)- 6月20日
![ハルりおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルりおん
私も10万くらい払いました(^^)
個室で産後はアロママッサージ、ご飯もおいしかったので満足です(о´∀`о)
-
⑦goo
アロママッサージ受けたいんですが、追加料金かかりそうで…
- 6月20日
-
#daddy_sukii
うちらは大阪の淀キリでした。やっぱりプラス10万足でました。
- 6月22日
![hi-.-sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hi-.-sa
個人病院だと高いですよね😅総合病院だと42万から45万とか安いみたいですが😅
うちはまだ出産してませんが60~65と言われています😭
-
⑦goo
60~65は、すごいですね。
- 6月20日
![ままん◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
うちは、大きな大学病院で大部屋、経腟分娩、産後も何の問題もなく5日で退院しました!
それでも、一時金差し引いて18万手出しです(´ω`;)
-
⑦goo
分娩方法が違うと金額も違うんですね。
- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分娩予約金で10万前払いしといたらおつりきましたよ。
-
⑦goo
予約金で2万払ってるので、10万いかないかなぁと思いたいですが…まだ分かりません。
- 6月20日
![ぽりN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽりN
間違えて消してしまいました(›´A`‹ )
私は逆に2万ぐらい戻ってきましたよ♪
みなさん結構支払ってるんですねΣ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶
-
⑦goo
戻ってくるとか羨ましいデス♡♡
- 6月20日
![あーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんまま
うちは予約金3万と退院するとき5万だったので8万ですみました!
-
⑦goo
それくらいが理想ですね。
- 6月20日
![あすか🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか🌼
個人病院だとかかりますよね💦
個室、夜間、休日などで更に金額が上がります💦
-
⑦goo
平日に生まれてくれたら嬉しいな(笑)
- 6月20日
-
あすか🌼
月曜か火曜のお昼がいいですね♡笑
- 6月20日
-
⑦goo
そうですね。
親孝行ですよね(笑)- 6月20日
![Fママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fママ
私は国立病院の4人部屋で五万くらい戻ってきました
-
⑦goo
理想ですね。
- 6月20日
![(り*^^*な)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(り*^^*な)
私もプラス15万くらいでした!
総合病院です。土日に出産が被ったのと、たまたま個室が空いていたので入院中は個室だったのでそれもあるのかなー?と思います^ ^
-
⑦goo
なるほど。
土日に被ると高くなっちゃいますよね。- 6月20日
![パプリカ♡*:.✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パプリカ♡*:.✧
確か!直接支払い制度があり!
16週の時に分娩予約で10万払いました!
あとは、会社と病院のやり取りでした。
42万以下だったので、少し戻って来ましたよ(笑)
総合病院で出産でした!
-
⑦goo
戻ってくるとか羨ましいです。
- 6月20日
-
パプリカ♡*:.✧
お金、足りないと思っていたので主人に退院の日お金を持ってきてもらいましたが!(笑)
使わなかったです!
びっくりしました(笑)- 6月21日
![ポコ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ太郎
私は個人病院で62万でした!(>_<)
平日の昼間出産で子宮口を柔らかくする薬を使ったのと、二日間に微弱陣痛で入院していたから少し高くなったと言われました( ; ; )
もともとお高めの病院で、最低52万〜でした!
お金はかかりましたが、ご飯は美味しいし、お土産は本当もうまだあるの?!ってくらいいろいろもらったし、先生の処置もすごく上手で痛みも無かったので価値はあったかなあと思いました(>_<)
お金はイタイですが…w
-
⑦goo
お土産(笑)
ステキですね😁- 6月20日
![うーにゃんん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーにゃんん
私は個人病院.1ヶ月入院.個室.帝王切開.産後1週間入院で実費は6万行くか行かないかくらいでした((( ⍥ )))
-
⑦goo
一ヶ月入院でしかも個室なのに…お安いですね。
- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は個人病院でしたが入院時に4000円で入院グッズを購入し、最終的に一時金は直接支払いでしたが9万プラスでした!
-
⑦goo
それくらいしますよね。
- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人病院で帝王切開で12万円払いました(^_^;)
保険2つで45万円返ってきました。
-
⑦goo
45万返ってきたんですか💦💦
保険の手続きは、産後にしたんですか?- 6月20日
-
退会ユーザー
予定帝王切開だったので産前に資料を取り寄せ、医師に書いてもらわなければいけない書類を書いてもらい、保険会社に送付・手渡しという感じでした(^^)
- 6月20日
-
⑦goo
なるほど。
予定されていたんですね。
ありがとうございます。参考になりましたっ!!!- 6月20日
![たくみんママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくみんママン
私はプラス35000円でした。
普通分娩で個室です(*^o^*)
姉は4人部屋でプラス20万でした…>_<…違いすぎです…>_<…わ
-
⑦goo
違いすぎますね!!!
- 6月20日
![ht☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ht☆mama
市民病院で2人とも出産してますがどちらも安産だったからか逆に余って8万かえってきました!2人目のときは出血多くて点滴など多く処置したけど5万位かえってきました(*´ェ`*)
個人や新しい総合病院なんかではやはりプラスいくらかは実費で払うことが普通みたいです^ ^
-
⑦goo
やっぱりそうですよね。
- 6月20日
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
あたしは促進剤使用と鉗子分娩
だったので+6万払いました😅
-
⑦goo
それくらいがいいなと思いますよ。
- 6月20日
![KKK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KKK
わたしは日赤で、5万弱でした。
でも、数年前姉が同じく日赤で緊急帝王切開だったのですが、6万戻ってきたらしいです(^_^;)
高額医療を申請したから、逆に安くなったのか?と。。
-
⑦goo
なるほど…
日赤だったんですね。- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私、破水からだったので二泊多いんですけど、プラス30万払いましたよ(=゚ω゚)ノ
-
⑦goo
それは高いですね…
個室とかですか?- 6月20日
-
退会ユーザー
個室でしたが、近くの大学病院や市立病院の大部屋でも60万前後でしたので、あんまりかわりませんでした。
延泊が無ければ私も20万足が出るくらいでおさまってたはずだったんですけどね(>_<)- 6月21日
![あやひび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやひび
家は25万プラス予定です。少し出るかもしれないですが。普通分娩で、促進剤は使う予定です。陣痛から入院で、5日目退院だそうです。八王子の個人病院です。
-
⑦goo
5日入院なんですね。
私は、1週間みたいです。- 6月20日
-
あやひび
なんか皆さんの拝見してると、安いですね。家の近くでは分娩出来るところが少ないです。出来るところは65万前後です。はぁ。出産後は節約しなきゃ。
- 6月20日
-
⑦goo
分かりますよー
うちも近くには、そんなに産婦人科なくて。
節約頑張りましょうねー!!!- 6月20日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
私は計画無痛分娩で、合計60万弱でした!
分娩予約金として10万を初期の頃に支払っていて、直接支払制度で42万を引いて、退院時に8万弱の支払いでした^^*
3人とも同じ産婦人科ですが、生む度に支払い金が高くなってました^^;
-
⑦goo
時代なんですかね…
母親の時代よりかなり高くなってるようです。
少子化って言われるのに余計産みにくいですよね…- 6月21日
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
上の子の時はプラス7万、
下の子の時は1万返ってきました💡
-
⑦goo
(・∀・)イイですね~♡♡♡
- 6月24日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
無痛出産だったので20万以上払いました(/ _ ; )
![かない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かない
私もこれからの出産ですが
個人病院で普通分娩でも
10〜15万くらい足が出る
みたいです(^_^;)
部屋は2人部屋か個室で
個室のほうが多くて
料理が美味しいらしく
週2はフレンチのコースが出て
産後にオイルマッサージ
のようなサービスが付いています✨
総合病院だと安いけど
ご飯まずいし、4人部屋だし
嫌だなぁと思って
私は今の通院先で産む
予定です(^_^)
まぁどこを取るか…
ですよね(^_^;)
![ぽん1217](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん1217
私は医大で出産でしたがプラス20万円です。
地域にもよると聞いてますけど、私の地域では高い方でした(´Д` )
知ってれば他の病院にかかったのに、って感じです。。
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
出産ってそんなにお金が掛かるんですか!
私の場合、一人目は個人病院の個室
マッサージ付きで手出し一万ちょっとでした(^^;)
土曜日の深夜でしたが、超安産だったからかな?
処置はバルーンしかしていません
今回は旦那の転勤で違う病院なので、入院費用も問い合わせてみようと思いました
![あした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あした
私は個人病院でプラス25万円でした(´・_・`)
![ポンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンママ
わたしは個人病院で、1万だけ払いました!!
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
病院によって、収まるところもあるかもですよ!でもプラス10なら平均か、安いくらいかと。
![あこちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこちゃ
私は17万でした〜(^^;;
![かずなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずなお
3人とも時間外の祝日でしたが42万内におさましました。
![りすママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りすママ
私立だとそのくらいは行きますよー_(:3 」∠)_
![さつまいも♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも♡
うちもプラス10万足がでました!
総合病院で4人部屋。
ご飯も病院食でおいしくはない。
でも、実家から近くにあったし
新しい建物だったので
綺麗だし、おばけもまだ
いなさそうだったので( ̄▽ ̄)!
まずまず、満足です!わら
![𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私が上の子の時行っていた産婦人科は
+10万でした✨
でもそれを払うことで4Dが無料だったり
産後のアロママッサージができたりなど
特典はありました❤
今回も同じ病院なので同じく10万です。
通っている病院は近隣の個人病院で
1番高い所です😭
ほかの病院は払わなくていいようです🙌
でも1番近いし一人産み陣痛を経験したら
やっぱり距離大事だなと思いました💦
一刻も早く病院に着きたくて(笑)(笑)
普段は車で10分ぐらいしかかからないのに
そーゆときに限って長く感じるので😭
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私は大学病院で16万かかりました。あとはオムツ代と赤ちゃんの着替えのお金が別で5日で15000円くらいかかりましたよー!
![ra_ra](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ra_ra
私は総合病院の大部屋でしたが、63万円だったので21万かかりました。
その代わり総合病院だしNICUがついてたので、いざという時の安心を取りました(●'v`艸)
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
11万払いました(тωт。`)
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
私わ総合病院でしたが個室だったのと帝王切開で2週間以上の入院だったので24万かかりました(>_<)
![しゅしゅ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ♡
私も前駆陣痛が長く1日多く入院して、帝王切開だったので、14万くらい払いました!
が、保険戻ってきました!
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
私は今回の出産では6万でした!
1人目の時は8万くらいでしたよ^^;
夜間で、促進剤も打って産んだのもあるかもしれません。
ちなみに別々の病院で産みました(^_^)
病院によって値段が変わってくるかもしれないですね。
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
私は祝日分娩、途中で胎児の心拍下がり帝王切開するかもと一通りの現在を受けたのもあって、プラス13万円払いました。
総合病院で大部屋だったんですけどね…T_T
![ぉきく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぉきく
私も16万くらい払いました(;^_^A
私の住んでるところでは比較的高いと評判だったのですが、母が私を出産した病院だと聞いていたのでそこしか考えてませんでした(^_^)
![きくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きくらげ
私もびっくりしましたー💦
分娩も9時間ほどで長くなかったし、個人病院なのに大部屋までいっぱいいっぱいで、2000円の個室にうつったのが2日目だったので安く済むだろうと思ったのに結局12万ぐらい追加で払いました(´-д-`)
そりゃー少子化になるよねって母と話してました^^;
でもご飯美味しかったからよしとしてます(笑)
![みゆちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆちき
総合病院の大部屋で、平日深夜の普通分娩でした。
薬とか輸血とかなしでしたが、プラス9万でした…。
退院日が休日で、事務が休みだったので、看護師さんに1ヶ月健診の時までに払ってもらえれば大丈夫ですよって言われたので、1ヶ月健診の時に払いました(^^)
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
ええええ!私は持ち出しゼロでした(´°ω°`)
地域によって違うのかもしれませんね…。ちなみに個人病院で、北海道です!
![yaerena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yaerena
こんばんわ、私は娘が1人いるんですが、東京で出産しました…今は埼玉に引越したんですが、出産の時…23万払いました(~_~;)
1人部屋でもない、4人一部屋の大部屋に入院だったけど…総合病院だったけどかかりました〜☆
![めーーーぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーーーぐ
私は20万くらい払ったので10万だったら安いような気がします!
![やぶりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぶりー
個人病院で普通分娩、促進剤使って、一時金の他に17万支払いでした!
![あちゃも♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃも♡
私は12万くらい払いました!
個人病院で、完全個室の病院だったのと
吸引分娩だったので、そのお金と
切開した際の痛みが辛くて痛み止めを
毎回飲んでたので何かとプラスされました(´・ ・`)
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
わたしも今の時点で前納金8万入れてて退院のときもまた5万以上は払うとゆわれてます^ ^
![こあら26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあら26
私は個人病院で帝王切開だったので、24万円余分に支払いました(′︿‵。)
みなさんの回答を見てて、まぁまぁ多めに支払ったんだなぁと思ったので次は病院変えようかなと思いました(^^;;笑
![かいりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいりママ
私は普通分娩で
一時金以外に
6万払いましたよ(^^)
![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana
出産は何が起こるかわからないからと15万は用意しててと言われて15万用意しておきました(^O^)
42万と別に9万ほど使いました!
![☆海斗ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆海斗ママ☆
うちは総合病院で全部屋個室でセット料金で15万円位差額で払いましたょーσ(^_^;)
![えりまり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりまり♡
10万くらいは覚悟してます(^^;;
通ってる病院は一時金とは別に36週までに予納金6万払って、オーバーした分は退院時に払う仕組みですが、個室希望だし、時間外だったらプラス料金だし、10万で収めたいくらいです(^^;;
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
私は20万ちょっと払いましたよ💦
個人病院で全室個室だったのもありますが…
高かったけど信頼できる先生に出会えたし、
何より個室で自由にくつろげたし、
赤ちゃんが泣いても気を使わずに済んだので良かったかなと思いました!
![莉希ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉希ママ
私は9万でした(^◇^;)
同じ産院で普通分娩の友だちは10万ちょっとかかったみたいです。
私は帝王切開になってしまったので、私の方が高いはずですが退院が2日早まったから安かったのか、そうじゃなければ15万くらいかかったかもしれないです(^◇^;)
私の知ってる総合病院は一時金が戻るくらいの金額です^_^
![☆kinman☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kinman☆
入院前に15万くらい内金で入れて、そのうちの6万くらいは戻ってきたので同じくらいかかりました。個室にしたので一日6000円かかりましたが、大部屋は500円でした。
私の知り合いは入院が3日の病院で出産育児一時金のなかで収まって儲けたとゆー人もいました。
![かもめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもめ
私は赤ちゃんが大きかったので出産費用が安くなり、また一時金が52万だった事もあり14万ちょい返ってきました!
地域や産院によっても変わるみたいですね(;_;)
![kkkkkkkkkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkkkkkkkkk
総合病院でも、かかるところはかかります。
私もこれからですが、10万以上かかるように言われました。
病院によって違いますね。
納得するために、他の医院も調べ
て、これから転院出来るか聞いてみても良いと思います。o(^▽^)o
モヤモヤが少しでも晴れますように
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
次女のときは5万払ったかぐらいで、亡くなった三女は出産一時金で足りて、長男のときは42万もいかなかったので戻ってきました!
-
さるあた
8万ぐらい戻ってきたと思います。
長男は早産でNICU、GCUに2週間入院でしたが、入院費かかりましたが6万ぐらいだったので戻ってきたお金で支払いができました。
ちなみに、長女のときはまだ直接支払い制度がなく退院時に一括で支払いでした。
全員出産した病院違いましたが、出産一時金で足りなかったのは次女のときだけでした。- 6月21日
![lcl](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lcl
私は80,000円ほど払いましたよ(o^^o)
![きゃもめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃもめ
私も15万くらいって言われましたよ!
![ツバメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツバメ
うち…25万弱払った…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は総合病院で普通分娩だったのですが、4万も戻ってきましたよ〜☺️✨その分食事とかはかなり質素でしたが、病院の対応には何の不満もないので良かったです!💖
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
産科で会計していますが、総合病院より個人病院の方が高く、帝王切開より自然分娩の方が高いのが基本みたいですよっ!
あとはベビーちゃんが生まれてから入院になるかどうかでも5〜6万変わってきますが…こればかりは先生の判断なので仕方ないですよね…因みに入院した方がお安いんですよ!(ちょっと意外じゃないですか?)
夜中で深夜加算と次の日の日中に産むのだったら深夜の方がお安いですし…安くしようと考えだせばキリはないですが…
![sakusachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakusachi
私は大学病院で帝王切開で一時金引いても20万円ほど掛かりました!
月またぎで入院したので高くなりました!月またぎで入院しなければ46000円で足りました(>_<)
![優菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優菜
2人とも総合病院で個室を使いました。1人目は低体重で付き添い入院もあり10日間個室で20万ほど出ました。その当時は祭日出産で破水したために促進剤使用したのと息子の入院代も多少かかりました。
2人目の時はいつ出産しても一律料金に変わっており、早朝出産で個室使用で7万出ました。
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
私は総合病院で大部屋でしたが
13万現金で払いました@°ェ°@
促進剤などもせずに普通分娩だったんですけどね( ; ; )
![ごはゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごはゆり
私は入院費6万くらいしか
払ってないですよ✋
![glitterhue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
glitterhue
初めまして!
私は
深夜入院
個室
促進剤(錠剤と点滴)
時間外出産
会陰切開
分娩時お腹押してもらう(赤ちゃんおっきかったんで看護婦さん2人に)
で結局、16万ぐらいオーバーしました😭
![のもってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のもってぃ
私は個人病院で土日被り、個室でしたが5万ほどプラスでした。赤ちゃんの薬何種類かと、自分の痛み止めの料金も含まれています!地域でかなりの差があるみたいですねΣ(*´ω`ノ)ノ
![Yuki(∗•ω•∗)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuki(∗•ω•∗)
私は比較的かなり安いところだったんで
個室&帝王切開でしかもクリスマスに出産で年末年始入院でしたが38万ですみました(^^)
同じ県内でも高いとこだと
プラス5万て聞きました(><)
知り合いは京都でプラス20万だったみたいです(><)
![h.あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.あーたん
私たしか1人目と3人目の時は5.6万でしたよ(*´ω`*)
入院2日でした(*´ω`*)
2人目の時は出産した翌日に退院して5万詰めてたお金から少し戻ったので5万いってないです(*´ω`*)
因みに1人目3人目は促進剤使用してます(*´˘`*)♡
![チエ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チエ丸
私は緊急帝王切開だったから余分に、22万!
でも市からの補助金で、14万、保険で15万、降りてきたので、若干得しました(笑)
![はぴお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴお
わたしは夜間、祝日だったのでプラス7万でした!地方だからかもしれませんが、平日昼間だと数万です!病院によって値段違いますし、入ってる保険で吸引分娩でも保険おりるかもしれませんよ!
![neoneo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
neoneo
私は40万以上払いましたよ…
これって、一時金引いた額なんですか?って思わず確認してしまいました。高すぎ…T_T
![(⊙ꇴ⊙)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(⊙ꇴ⊙)
私は30万でした。
経膣分娩です。
10万なら安いですね(´・∀・`)
![☆いちごちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆いちごちゃん☆
国立病院とかですと42万くらいで上がるみたいですね!
食事や病室代がかかりますからやむを得ないと思います!
わたしも約10万くらい出だしがあります!
![ᴬ ⋆゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᴬ ⋆゜
私は出産一時金が45万でそのうちの28万で済んだので17万返ってきました♪
病院によってこんなにも違うんですね…💦
![hiyokisamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiyokisamama
個人病院で3万円程余って、返ってきました〜♡田舎だからでしょうね✧ \( °∀° )/ ✧他の方のを見てると手出しの金額が凄すぎてビックリ!
![P-♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P-♡
個人でも返ってくるようなところも
あるみたいですよ(*´ω`*)
私は個人の人気なところを選んだので
15万くらいかかりましたが(ノ_<。)
![まいてぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいてぃ☆
うちは静岡の大学病院ですが、個室にした分と日曜日だったから時間外分と合わせても5万程でした。
![芽惟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽惟
大学病院で無痛、個室5日間に促進剤使用、平日夜間扱いで+36万くらいしました
![けいmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいmama
総合病院でしたが、4万でおさまりましたよ!
![みーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん♡
私は25万でした( ; ; )
予想外すぎて泣きそうでした、、(笑)
![SMILE︎☺︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SMILE︎☺︎♡
調べなかったんですか!!!?
10万だとうちの方からしたら安い方ですよ!そこからもしかしたらなんやかんやかかってしまうかもしれないですが‥‥
私は14万かかると言われています。
お金のことも大切ですが、
赤ちゃんが元気に良い環境で産まれてくるのが1番だと思いますよ!
困ると言うのも、
調べれば分かることなので、次のお子さんからは気を付けてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私の産院は4つの中から選びましたが、その中でも割高でした。
けれど、その分入院時は用意するものは一切なく、ベビー用品一式も用意されています。
食事もホテル並で、食事前に作られ、温かいまま食べられ、旦那さんや付き添いの方は入院中無料でシャワーが使え、泊まることなどもできます。
そういった点からやや高額でしたが産院を決定しました!
とりあえず元気なお子さんを♪♪
![Y.R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.R.mama
私は+19万ぐらい払いました(´口`)↓︎↓︎
旦那は貯金なく私も数十万しか貯金してなくもう半泣きしそうでした(´;ω;`)
口コミで高評価、実家から近くで探しましたがかなり高かったです。
院長先生がかなり有名で雑誌にも載り、母乳専門雑誌も出てるとこなので院長先生信者が多く手続き早くしないと予約出来ないからと早めに手を打ちましたが( ̄▽ ̄;)
退院時黄疸で入院延長しましたがさらにお金かさみました。
![yu_uy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu_uy
前回は18万払いましたー_| ̄|○
今回は個室希望なので多分20万以上払うと思います。横浜市内なのでこれくらいは普通ですかねー。最低58万からの病院で個室代や縫合代は別ななで(ー ー;)収まる地域が羨ましいです〜T_T
![arimama8月2日3人目出産](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arimama8月2日3人目出産
うちは、15万自己負担です(´._.`)
高すぎますよね…
![☆ライジングソニック☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ライジングソニック☆
上の子は日曜日破水月曜日昼間出産。陣痛促進剤使用で1週間入院で➕13万
下の子は土曜日朝方破水、土曜日深夜出産4日間入院で20万
。それ以外に検診時に毎回➕2千円支払い。
二人共普通分娩
転勤族なので病院も違うし県も違います。
![meguos0326](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meguos0326
私はまだ予定ですが普通分娩だと+3万ぐらいです(*˙˘˙*)!
個人病院ですが、割とリーズナブルなクリニックです☆彡.。
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
1人目は東京の大学病院で産みました
切迫で入院(3週間ほど)からのそのまま出産で(促進剤使って)
+30万ほどでした(´Д` )笑
2人目は千葉の個人病院
予約金10万払ってるので
現に52万+ベッド代と休日か時間外かで
変わると思うので
最低でもあと+6万かと。
泣けてきますよね笑
![KOHALU mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOHALU mama♡
切迫、妊娠高血圧症で医大に転院。2日前から入院、誘発分娩でしたが、4万ほど戻ってきましたょ(´・ω・`)
元々通っていた個人病院はプラス2.3万はいるって聞いていたので、なんだか得した気がします(._.)
![ひーチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーチャ
地域によってぜんぜん違うんですね(>_<)
私は促進剤もして緊急帝王切開での出産でしたが、
42万におさまり 3万くらいあまりましたよー
![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡
個人病院で年末年始の入院や促進剤使ったりしましたが、3万円くらいでした(๑´ω`ノノ゙✧
![はる2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる2児まま
私は5万未満で済みました!
産院なので総合病院だともっと安いと聞きました。
![・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
陣痛がうまくつかず人口破水やバルーンなどしたらそれ以上でしょーね(°_°)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目、総合病院でしたが20万ぐらい払いました☻
普通分娩でも住んでる地域によっても違うし、同じ区や市内でも病院によって全然違います!
![♡♡めー♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡めー♡♡
私は個人のとこです。7万です。
42万は助成です。
これが、異常分娩、祝日時間外でまた違ってきます
![ひなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま
20万以上払いました😭
陣痛長くて余計に入院したのと、促進剤使ったので予定より5万以上高くつきました😭とほほ…(笑)
![もちっぱら🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちっぱら🌈
1人目の時は促進剤2日半やってからの
帝王切開だったのでプラス24万円でしたよσ(^_^;)
プラス10万円だと安く感じちゃいます>_<
![あやかやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやかやん
私の通ってる産婦人科は予約金で3万払って、おしるし⇨破水で促進剤をやって普通分娩でしたがお金戻ってきたのでプラマイ0って感じでした!
![lemonsky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemonsky
私もこれから出産ですが、医大で総額が
正常分娩:52〜62万
無痛計画分娩:63〜76万
帝王切開:50〜62万
( 帝王切開のみ高額医療費制度利用可能な為、実際の支払いはもう少し安くなる…)
と説明受けています。
20〜30万円近く足が出ることになりますね
(^▽^;)
今から請求が怖いです…
![ぴのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのこ
私は個人病院で+2万弱でした!
![ちゃんちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちな
13万ほどかかりましたが保険がきいたので全額返ってきました😊
入ってる保険に聞いてみるのもいいと思います!
![サニーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サニーまま
上の子は10万、下の子も同じ産院だったのですが一時金の2万円戻って来ました!
なぜかよくわかりませんが、下の子は産まれてから退院までの沐浴以外お世話をしていたから育児指導などの面が控除?されたのかな?と思います(;^_^A
![もろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろろ
私の病院は出産費用はトータルで70万円は下らないと言われました(>_<)
なので30万円くらいの足が出ます(ーー;)
この近辺での大学病院はそこだけだったので(>_<)
精神疾患の既往歴がある私はここしか産めないんで諦めました(ーー;)
![はるてち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるてち
1人目は手出し3万
2人目は8千円返ってきました♡
1人目は夜中破水で日曜日の
17時半出産。
個室だったので1日4千円
2人目は昼過ぎに自宅で陣痛スタート
平日の17時半頃出産。
大部屋だったので部屋代は無料でした!!
![MSJ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MSJ
私は里帰り出産で先に内金として10万円支払いました。
余れば戻ると言ってましたが、出産した方は有無を言わさず個室なので+5万円くらい支払いました。なので、15万円くらいはかかりました。
そのうえ、出産1ヶ月前くらいに切迫早産で入院したので、その時は自分で個室を選んだのでその費用が25万円くらい。
出産ってかなりお金かかりますよね。
![nonoMaMa222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonoMaMa222
私は予約金で20万と退院時に10万くらい払ったので30万くらい払いました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
綺麗な病院がいいと旦那と意見が一致したので高めのところでした(笑)
![つーままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーままちゃん
私は総合病院だったのですが、42万円もしなかったので18000円ほど戻ってきましたよ(^^)
![miniyon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miniyon
私は総合病院の大部屋でした。
最初に10万円支払いをしましたがその中から余った4万円が戻ってきましたよ!産後に貧血で酸素吸入をしたりの処置があったので4万円の戻りでしたが全く何もなければ戻ってくる金額ももうちょっと違ったのかなと思います。
![あゆみなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみなみ
うちは総額85万円くらいかかったので、40万円支払ったことになりますね…。
地域や病院によって格差があるようですよね。
それにしても、何で産むのにこんなにお金がかかるんでしょうね。そのあともかかるのはわかりますが、出産費用は無料にしてくれたらいいのにといつも思っています。
![うり坊ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり坊ママ
私は五万くらい戻ってきました〜〜❤️
![みなと♡あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなと♡あい
総合病院で産みましたが、42万以内に収まりましたよー!
![ぱるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるたん
吸引分娩で48万で保険から42万出たんで
6万支払っただけでしたー
![みあ母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ母さん
長女産む時に、分娩予約で15万払いましたよ。
でも、住んでる地域と産院によりけりだと思いますよ(・ω・)ノ
![I.am.yuppi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
I.am.yuppi
東京の総合病院、相部屋、普通分娩でプラス10万は用意しておいてください言われてます^^
![arieru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arieru
えー私は田舎だったのか、32万で、帝王切開だったので保険合わせて20万くらい入って、高額医療で10万ほど返ってきてだったのでめちゃくちゃ+になったんですが😱💔他の方たちのをよんでゾッとしました😣‼️
一律いくらとかにしてほしいですよね😭😭
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
総合病院でプラス5万でしたが
出産につながらず前日に引き返したので(1泊入院扱い)
それがなければもうちょっと安かったかなぁとw
都内ですが住んでる区で1番安いところにしました!笑
他は総合病院でもプラス10〜20万とかでした!
でも、NICUやその他設備などが全然違いました(^ ^)💦
妊娠した時点で調べつくして病院選びました!
でも、悪阻で入院して10万近くかかったり…
出産は予想外の出費含めてお金かかりますよね(;_;)
![hystasu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hystasu
総合病院で促進剤のため出産前日から入院だったので20万円でした( ;∀;)
実際通常の分娩でも13万は払わなきゃいけない病院でした。。無痛分娩の病院よりも断然高かったです。
![もか☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか☆
8万払いましたよー😂
![cちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cちゃんmam
私は総合病院で休日の夜中に産まれたので
一時金10万+9万かかりました…
ちなみに普通分娩の大部屋です。高くて泣きたかったです。
![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーすけ
私は出産一時金使っても25万払いましたよ😂
ちなみに大学病院で、切迫早産で入院し、歩くことも許されなくなり大部屋から絶対安静のためICUの部屋に移され。。
などなど、何だかんだでいきなり陣痛からの出産だったからか、こんなにお金掛かったのかな?って今となっては思ってます😅
![まゆか24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆか24
私は、普通分娩で、個室、豪華な料理で有名な熊本の福田病院で産みました。
産後のエステや、シャンプーなどのサービス付きでしたし、点滴をしながら、祝日入院だったため、多くかかってしまうかな?とおもいましたが、42万円内でおさまるどころか、1万円返ってきました◎
日本一、赤ちゃんが産まれている産院で、評判もよいため、県外からわざわざ出産のために来ているかたもいるほどでしたよ!!
![ちぐー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぐー
私は大学病院で82万かかったのでプラス40万…恥ずかしながら両親に援助してもらいました((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
![みんと@ゆうかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんと@ゆうかちゃん
個人病院で+18000円でした!
それくらいかかるところが多いみたいですよ!
![Jmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jmama
帝王切開になったら、17万くらいかかります
![j.5mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
j.5mama
個人病院で出産。経産婦なので、4日で退院、普通分娩。
42万の一時金使って、2万5千円だけ、支払いしました。
私が住んでるのは、愛知県です…。
県や病院によってかなり、違うみたいですね。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
3件で検討して、個室でご飯が美味しそうで綺麗めで…手出しの妥当な所を選びました!
結局は帝王切開になりましたが、旦那も泊まったり一緒に夕食追加したり腹帯買ったり〜で5万弱でした!
それと別に自分の医療保険でだいぶ貰えました♪(´ε` )
![みらい1025](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらい1025
私は産婦人科で個室の所でした
平日の時間内診療時期に出産をした為プラス料金が食事代だけだったのでプラス500円でした(^-^)
本当、タイミングが良かったですが土日・祝日とプラス5万とか色々ありました‼︎
次の子の出産の時はやっぱりプラス10万位は考えとかないですね
(>人<;)
![mayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayo
私は個人病院で保証金として5万円を20wくらいの時に払っていたのでそこに+42万円。黄疸が出てしまって子供だけ退院が1日だけ延びてしまったのでその治療費、入院費でちょうど47万円くらいでしたよ(´・_・`)ちなみに平日の出産でした!
![♡0101LOVE♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡0101LOVE♡
うちは総合病院ですが出産費用70〜80万って言われました😢😢😢
![rin@sere02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin@sere02
こんばんわ‼️蒸し蒸し嫌ですね((((;゚Д゚)))))))
9年前に上の子を個人病院で産みました‼️
28くらいで、一時金がかなり戻ってきました(o´罒`o)
57日前に2番目を総合病院で、産みましたが、40くらいかかりましたよ…別で、ご飯代やら、チビっこのオムツ代やらで、7000円くらい払いました😰💦💦
市立総合病院は、安いと周りに言われてたけど、通ってる時から、検査、検査でお金かかりまくりで、、退院してからも1ヶ月健診でも、かなりかかりましたよ。・゜・(ノД`)・゜・。病院によりますが。。
前の個人病院で産めば、お金はかからなくて済んだのかな〜と今更思いましたw
![enamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
enamama
私も16万円あらかじめ支払いがあり、本日退院しましたが促進剤やら点滴代がプラスされてさらに16000円支払いました…確定申告でいくらかは戻りそうですがそれでもだいぶ高いですよねf^_^;
![naomiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naomiki
緊急帝王切開だったせいもあり、24万くらいプラスで払いました!高額医療費請求で多少は戻ってきましたが( ˙꒳˙ )
![☆かなちぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆かなちぃ☆
病院によってだったり、個室が大部屋っていうのも関係あると思います。
個人病院は高い気がします。私は総合病院の大部屋だったのですが、6万払ってお釣りがくるくらいでした。
個人病院で産んだ友だちは12万くらい払った子もいます!
![ゆきみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみママ
帝王切開でしたので14万程支払い、高額医療費の申請をして9万程戻ってきましたよ
![aiairi28](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiairi28
初めまして!
私は出産育児一時金以外では12万くらい払いました。私の場合、深夜の分娩だったのでその分も入りました。
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
私は+22万でした!
でも無痛代も含まれてます!
ホテルのような産院だったので覚悟はできてました。。。
![チョコちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコちゃんママ
わたしも!全然足でましたよ(^_^;)
助産院はわりと安かったりするらしいですけどね(^^)
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちは総合病院ですけど、全部屋個室らしく47〜57くらいだと言われました!
去年から病院が綺麗になったみたいでめちゃめちゃ料金上がってました。
![miho89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miho89
私の場合、出産は来月ですが、
里帰り出産で分娩予約した際に
10万円が必要でした!
分娩費用と入院費合わせて
52万円で、予約の際の10万が充てられます。
余れば戻ってきて、足りない場合は
追加で支払いです(^_^;)
個室だとさらに…です(._.)
祝日とか夜間とかになってしまうと
その分またお金が発生するようで…笑
言い方が悪いですが、
仕方のない出費ですので、
もうわりきっちゃってます( ̄▽ ̄)
![ans](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ans
私は12万ほど払いました
土曜の夜中から日曜日にかけての出産だったこともありだとおもいます( ¨̮ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院の大部屋にしたけど、子供が黄疸で入院扱いで治療したので、それも入って10万弱ぐらい払いました!
![美悠(OvO)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美悠(OvO)
5万ぐらいは払いましたよー(°_°)
![くめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くめ
ウチも個人病院で18万くらい自費ですよ〜〜!
1人目の時は総合病院でしたが色々加算で総合病院でも15万くらいでした…
![わをん☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わをん☺︎
私は総合病院で破水して促進剤使って予定より2日長く入院しましたがプラス16000円でした。
-
わをん☺︎
因みに平日日中の普通分娩でした。
- 6月21日
![はーぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーぼー
私は、13万くらい払いました(;´д`)
個室、夜間料でそれぐらい行きました( ̄▽ ̄;)
![ほにょ0805](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほにょ0805
私は個人病院で完全個室の病院でしたが、
5カ月頃に予約金として5万円払って、退院時には5千円戻ってきました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その病院や分娩方法によって支払いが高くなる可能性はありますね( ; _ ; )わたしは赤十字病院で出産し、60,000円ほど返ってきましたが...
![M_IIII](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M_IIII
えー高!!!
わたしの地域はぴったりか、
3万くらい返ってきます(゚д゚)(。_。)
![えりみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりみつ
私も日曜の深夜に出産し、…一時金10万位払いました。出産後、処置もかかったみたいで…。しかも、後日足りないので、更に払った気がします。合計15万位かかったのかなぁ…。総合病院で大部屋だったんですが。
でも、同じ病院で大部屋で平日の日中に産んだ身内は、一時金7万くらい払って、返ってきたというこでした。
いつ産まれるか、分からないですけど…準備は多めにしておこうと思いました笑
次の妊娠に備えて…😊
![ちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇる
私は普通分娩で個室に入院して2万払ったくらいでした!
田舎の総合病院だからかしら、、、
![三匹のひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三匹のひつじ
都内の個人病院で出産しました。多分プラス30万ちょっと。通える範囲内の病院はどこもこのぐらいでとても高かったです>_<
和痛分娩をしている病院だったので、試してみたかったのですがこのお高い金額プラス10万円だったので諦めました(*_*)
上の子の時は神奈川で出産したのですがプラス10万円ぐらいだったと思います。
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
私は帝王切開だったので、大学病院で個室でしたが4万円返ってきましたよ(*^^*)
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
私は7万ちょっとで済みましたよ🙆
個人の産婦人科で個室にせず2人部屋で1日0円でした❤️
帝王切開だと絶対7万じゃ済まなかったと思いますが普通分娩でしたので10万以内で良かったです😭
![ゆづきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづきん
私は総合病院でプラスで戻ってきました‼︎
本当いつ入院するかでも変わるのでわからないし安くないし大変ですよね。。
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
高いですよね〜😔
私は23万近く払いました。
出産前入院してて8万くらい払ってるので、かれこれ30万はかかりましたね….高すぎ(>_<)
![ゆかち◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかち◎
東京の国立病院でしたが、プラス35万くらい支払いましたよ!
ちなみに普通分娩で大部屋でしたよ!
国立病院でも高いところは高いんだと思います!
![ひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひつじ
総合病院で約13万ほど払いました( ¨̮ )
約55万かかるから、そこから42万引いた額くらいかかりますって言われてました☆*゚
確かに安いものではないですよね~💦
まだまだ妊娠もしていない頃は、一時金などの知識もなくて、みんな60万70万くらい用意して払っているのかなと思っていたので、実際に知ってみて、一時金でかなり負担少なくなるなぁと感じました(๑˙³˙)
![Ai(´・v・`)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ai(´・v・`)♡
うちは25万程プラスでした(T_T)
個室にしてないのに…高かった💦
個室にしたら1日3万プラスでした😭
下調べしてなくて、ただ単に家から1番近い大きい病院を選んだ結果でした💦
病院によりけりのようです(>_<)
2人目は金額調べて決めようと誓いました。笑
![桜舞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜舞
42万+10万ですか??
10万だけなら安いですよ!( ´•д•` )💦
ちなみにあたしは個室で旦那も退院まで泊めてました。
![あすなとわたるのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすなとわたるのママ
福岡県で、個人の産婦人科です。一時金以外で長女で祝日の午後の昼間出産で手出し5000円で、最近出産した長男で平日の深夜出産で手出し2〜3万でした。
地域によるかもですが、ここの病院は下着と洗顔フォームと化粧水関係だけで入院できるような、、産褥セットやパジャマやタオルなどまで貸してくれる病院でしたよー(ΦдΦ)
その代わり4泊5日で希望しない限りはこの期間で退院です。
食事も豪華で、美味しかったです。福岡県のなかでもけっこう田舎のほうだからなのでしょうか…
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
みなさんのとこ高いですね💦
私は個人病院、と言っても大きいですが。
当たり前に個室で食事も豪華で、最後はフランス料理を旦那と食べても2万くらい余りましたよ。
-
みゆ
ちなみに授乳ブラとショーツ以外は病院からセットでもらえました。カメラや産後の肌着、バスタオルなんかももらえましたよ。
- 6月21日
![Lieb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lieb
私は一時金プラス30万でしたよ^^;
全室個室の個人クリニックで普通分娩でしたが、日曜日夜中ということで予定よりも金額が大きくてびっくりしました(>_<)
もともと62万はするところでしたが^^;
都内でも色々と高い地域なんで近くで産むなら仕方ないかと諦めました。
次も高くても予約が取れさえすれば同じ病院にすると思います。
![みるきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきママ
大体そのぐらい掛かります 国から、病院へ直接祝い金が入る様になっていたので、10万ぐらいです帝王切開だと、又違いますが、保険が使えたりするので 保険に入って居たら聞いてみといた方が良いかも?今は、補助券が沢山あるし、それでも大変かも知れませんが💦
![リトルミィママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミィママ
うちもそれくらい出ましたねぇ´д` ;
うちの場合、娘が感染症の疑いが、でNICUに入っていたのもありますが、結構痛かったです;^_^A
もちろん、旦那に出してもらいましたが(苦笑)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私は42万プラス40万払いました…
難産になってしまったため💦
大変ですよね…😭
![♡実優♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡実優♡ママ
私は総合病院で、プラス15万くらい払いました!姉がその病院の助産師なんですが、あとで聞いたら、出産が日曜日だったしねと言われました!
他の病院で出産した友達には、そこの病院高いでしょ!とも言われましたよ( ´∵`)私は初めてで他と比べたことがなかったので分からなかったんですが(^^;)
![ねぎ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねぎ。
私もプラス15万くらいの予定です。
予定日の診療時間内の出産ならもう少し安くなるとは言われましたが、そればっかりはお腹の子の予定になるので・・・(´・ω・`)
![mako0829](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako0829
私は都内の個人病院だったので+20万くらいでした!
![hi.0412](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hi.0412
総合病院の大部屋でもその位はらいましたよ( ˙◊˙ )
![さけみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さけみん
一人目は個人病院だったので54万でした。
びっくりしますよねT^T
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
病院によって違うと思いますよ♪
わたしは地方ですが、二人とも別の病院で産みました!
上の子の時は風船入れて昼間に出産で3万払って、下の子の時は夜間出産で個室でしたが4万戻ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
![ゆきんこゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこゆっきー
私はプラス15万でしたー(>_<)
なかなかかかりますよね(T ^ T)
![るるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるたん
あたしは、病院側から一時金の他に15万〜20万程用意してくださいって言われたんですが、
実際は42万円内に収まり13万戻ってきましたよ(^^)!
ちなみに帝王切開の総合病院の6人部屋でした!
![ひいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいた
総合病院で緊急帝王切開でしたが産後2週間くらい居て(旦那の休みの都合上。通常は10日前後の入院)個室でしたが10万くらい払いました。安いのは総合病院なのと田舎だからですかね(*´v`)
![みみかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみかママ
病院によりけりですよ〜😁私は普通分娩でしたがお正月期間中で促進剤も使ったりしましたが相部屋にしたからか8万かからないぐらいでしたよ〜👍
お正月ってだけで高くなると覚悟してたけど良かったです💕
ちなみに個人病院でしたが料理もかなり充実でした
![Khrsn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Khrsn
こんばんは。
私は大学病院で大部屋でしたが、15万くらい払いました。
ちなみに夜間料金が4、5万でした。
なるべくお安く済むといいですね^_^
![ユキmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキmama
総合病院での出産だったので、マイナス1万2千円で、返ってきましたよー!
-
ユキmama
ちなみに、平日の時間内で、大部屋で、比較的安産で誘発や吸引も無しです(*^^*)
- 6月21日
![まかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかね
私は上の子の時が12万下の子の時が6万でした。部屋を個室にしたりすると高くなるし産まれたばかりの子の検査を別途でお願いしたりしたので3万円くらい割増になりました^^;
![リオンの毛玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオンの毛玉
私は保証金に20万先払いして、退院時にプラス5万くらい払いました💦
総合病院でしたが、個室だったのと娘が保育器にはいったこともあって結構取られました…꒰꒪꒫꒪⌯꒱
![ドラえもん 08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラえもん 08
クリニックで個室
お祝い膳夜食おやつもあり。
帝王切開だったので前日入院も含めて
11日入院していましたが
赤ちゃんの入院費込みで
6万程でした(`・ω・´)
赤ちゃんの保険が出来次第返金があるので、5万ほどでした!
女性疾病の保険にも入ってたので
プラスが多かったです。
![すずか♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずか♡
市民病院で実費はありませんでしたよー。
![ひーたん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーたん!
私は1人目は総合病院で産んだため、
42万もかからず8万程帰ってきましたが
2人目は個人の産婦人科で産んだので
1万くらいプラスになっちゃいました。
それでも1万ですが(。-_-。)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
総合病院で 6万ぐらい 個人病院では 8000円 の実費でした!
でも 2人目のときは42万以下だったので後から 16000円ほど 戻って来ましたよ!両方 月曜日の朝 出産で土曜日退院でした
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私も10万ぐらい払いました!!
本当高くてびっくりしました(ー ー;)
![きゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅ
私は総合病院の個室でプラス25万でした😲
ただ、何も準備はいらないくらい至れり尽くせりでした!病院食も、総合病院ですが、産科だけは病気ではないので、病院食という感じではなく、とても美味しかったです!
地方に住む友人は超豪華な個人病院ですが、42万ぴったりだったようです。何も問題が無ければみんなそうらしく、とても羨ましく思いました😱💦
病院や地域で本当に様々ですね(^_^;)
![jumako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jumako
色々ですよね…私のぉ友達は、総合病院で普通分娩だったので一時金からお釣りが来たって10万位戻って来たそぅです!!
ちなみに私は、個人病院で帝王切開だったので一時金の他に25万円払いました!!
産まれるまでに準備などでかかるぉ金と出産費、などなど100万円位ないと不安で産めないのが現状かな…(´;︵;`)
色々と不安に思う事とあると思いますが無事に出産をする為にぉ金では買えない変えられない物を得るとはそーゆー事なのかなぁ~って…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院、帝王切開、個室利用で
38万で済みました(・∀・)b
後日4万ほど戻ってきます!
![チタンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チタンちゃん
安いですよ〜高い個室にずっと居たので(^_^;)
![りんたろすchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろすchan
私は個人病院で帝王切開でした。
8万弱はらいました。
![tsuuuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tsuuuki
都道府県や地域にも寄ると思います!
娘の時は43万かかりました!!
![ちゃんちいい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちいい
私は個人病院で個室で帝王切開でしたが、予約金として先に10万支払って4万位戻ってきました!!
42万プラス6万って感じでしたね!!
帝王切開だったので15万くらい保険からおりましたが、病院によっては一時金の42万でも戻ってくる所もあると聞きました!!
![ゆっぴー(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴー(*´ω`*)
22万でしたー(笑)
![🐱ひーにゃん🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐱ひーにゃん🐱
わたしは70万弱だったのでプラス25万かかりました(>_<)
![eika*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eika*
こんばんは!
私も出産費用の高さに驚いた1人です。
15万円プラスで支払いました。
里帰り先の市民病院で出産しました!
安産でしたが、日曜夜入院→月曜未明に吸引分娩。
大部屋がかなり暗く狭かったので、空いていたバストイレ付の個室に入った為だと思います💦
出産した病院では、外国人の妊産婦さんも多く、2,3日ほどで退院されるそうです。
病院からの説明だと、大部屋で退院を早めれば42万円以内で収まるそうです。
確定申告で1万円弱還付されましたが、10万の出費は家計に響きまくりますよね…
![MiMiMi...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MiMiMi...
あたしの病院はトータル85万くらいしましたよ…ビックリしました╭( ๐_๐)╮
![椎名桔ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
椎名桔ぴぃ
色々ですよね~
我が家は3人とも帝王切開。
12年前の長男が+8万。
9年前の次男は病院がホテルのように新しく変わり、長男より5万+になったものの、一時金も5万上がった為、やはり+8万。
去年、総合病院に変え、大出血、ご家族の方は!?なんて大事になった出産になりましたが、37万だったので、5万返ってきました💡
総合病院は値段色々でよく分かりませんね(;・∀・)ネットでは同総合病院で様々な金額を支払った方がいらっしゃいました(;・∀・)
ご飯は期待できませんが、浮いたお金で美味しいご飯食べに行ける♪と考えるのもいいかもしれませんね(∩´∀`∩)
![ベイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベイ
わたし、プラス21です(/ _ ; )
![satoe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
satoe
私は個人病院で手出し40,000でした!!
![二人で打ち止め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人で打ち止め
うちも一人目は約20万近く払い、二人目は約7万ました😢
病院や出産の状況によって、かなり違いがあるみたいですね😅
一人目は切迫早産で入院もしていたので総合病院で、二人目は近所の産婦人科で産みました。
産んだ時間帯によって、深夜料金や早朝料金が加算されたり、陣痛促進剤や吸引したりしたら、それも加算されますし…
特に妊娠出産に問題がなければ、助産院で出産するのが1番安いとは聞いたことが有りますが😅
出産前に病院に聞いてみるのが良いかも知れないですね😅
二人目は、いくらかかるのか怖かったので一応20万は準備して、産後入院中にある程度の会計金額を算出してもらいました😥
無事に産まれてくれたので文句は言いませんが、あまりにプラスの費用が掛かりすぎると少子化に拍車かけてそうですけどね😒
![まこまーこっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこまーこっこ
個人病院、日帰り入院2週間、時間外、緊急帝王切開で一時金差し引いて20万支払いでした…。
出産育児一時金だけで賄おうとしている方がいらしたら、今からでもお金を用意していた方が良いことを知っていただきたいです。
私も日帰り入院なるまえまでは順調だったのですが急に状況が変わりましたし、妊婦生活
、いつ何が起こるか分かりませんので(´・_・`)
![おったまげー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おったまげー
わたしは100万近くかかりましたよ〜!
![そら♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら♪
20万以上払いました。
都内だとだいたいそんなもんです。
![ほのぼの(*˙︶˙*)☆*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼの(*˙︶˙*)☆*°
私は個人院で出産したのですが、20万円追加で払いました!(´・_・`)
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
最初に預け金15万支払いして
帝王切開で1週間入院
旦那が3日泊まり
退院時のお支払いが4万ちょっとで
全部で20万弱でした!
私は埼玉の大きな産婦人科です
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
個人病院で個室で深夜ちょっと
回って産まれて子供の検査とかも
やったので6万ぐらいかかった
気がします(>_<)そこそこで
違うんですね( ゚д゚)
![はぁちゃびん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぁちゃびん♡
出産そんなに高いの知りませんでした(*_*)
私は3人とも時間外や休日にも関わらず42万以内に収まり5〜7万くらい返ってきてます♡
今回は帝王切開の上、前期破水で産前に4日多く入院しましたが支払いはなく6万弱返ってきましたo(^▽^)o
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院大部屋でも、プラス15万でした(^ω^;);););)
今回は病院違うんですが総合病院で、
全室個室なので、プラス26万先に払って
差額が返ってくる見たいです!
![しゃにめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃにめろ
私は予約金1万と前払い金として10万円を
一時金とは別に先に病院におさめています。
そのお金はほぼ戻ってこないと
思っていた方がいいと
同じ病院で分娩した友達が
言っていました(´・・`)
そんなものですよ(´O`)
また緊急な場合もないとは
言えないですし
そのくらいの余裕は見なければ
出産は厳しくないですか?
![狐...🍂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
狐...🍂
私、総合病院の個室でしたけど
一時金で10万くらい余って
黒字になりました(°_°)
支払い多いの嫌ですよね( ; ; )💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は個人病院の帝王切開で+25万くらい払いました!
個室でごはんもおやつもおいしくて最高でした。記念品のプレゼントもありましたよ~!
これから双子を総合病院で出産予定ですが、帝王切開の双子でも50万くらいでおさまるそうなので42+42=84万の一時金がかなり戻ってくる予定です!
部屋は大部屋、ごはんは期待できませんが…
![坊っちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
坊っちゃんママ
手付金に50,000円渡して、吸引分娩だったり、お祝い膳だったり、聴覚検査だったりがプラスされて、7,000円くらいが返ってきました〜σ^_^;同じよう産院で出産した友達は手付金がほぼほぼ返ってきたとゆってました!ちなみに個人の産婦人科です(*^_^*)
![*みなゆり*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*みなゆり*
うちは田舎プラス個人病院の為か、プラス5万円位でした。
しかも個室です♪
1人目なんて3万いくらだったような…
さすがに豪華な食事とかは出なかったですが、至って普通な入院生活でしたので不満もなくって感じです😊
都会の方ではとても高いみたいですね😲
![よしMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしMAMA
ウチは総合病院の大部屋でしたが12万払いました
![ひろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろこ
私は吸引分娩で個室で7万くらいでした!
ですが私が入っている生命保険が
吸引分娩だとおりるので
15万くらい貰えました!
なのでプラスでしたよー❤️
![さがたけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さがたけ
個人病院でGWに出産、子宮口が開かず注射3回、1日大部屋、5日個室でした。
プラス7万です🤗
![ちかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかまま
私も別に15万予約金で払いました💭
診察入れたらそれ以上払ってます(._.)
私もびっくりしました。
いろいろと大変ですよね。
グーラブさんが
無事に出産できますように☺️
![ごまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃん
私は5万かかりました( º﹏º。 )
42万かかってない方もいるのに、不思議な感じですよね(。>ㅅ<。)💦
![ハロッズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハロッズ
私は+28万円でした。
シルバーウィークど真ん中で夜中、
かつ時間がかかり一泊多かったからかと。
個人病院で普通分娩です。
![Rmama(19)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama(19)
10万近く払いました…
![雄太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雄太ママ
初めまして!
あたしは大学病院で1週間の入院、大部屋で47万2000円でした!
出産育児一時金と組合の給付で47万出たので、2300円しか払ってません(*^^*)
![みぃちゃん❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん❤️
総合病院の大部屋で8000円でした!促進剤を使った経膣分娩でした!
![こっちゃん♥︎⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん♥︎⍤⃝
12万支払いました!
2万予約金で退院の時に10万円でした!
分娩室に居た時間、宿泊日数、深夜の出産、土日祝の出産で値段が左右されるみたいですよ!
![ひなっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなっこ
私は福岡の個人病院で日中の通常分娩の場合45万と言われてます。
個室で、シャンプーやマッサージも1回ずつついてくるみたいです。
都道府県や病院によって全然違うみたいですね。
![育](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育
私は、日赤で産みました!
陣痛促進4日、鉄剤、時間内などでも一万弱でした。
42万は、国に先払って貰うシステムにし 一万でおつり来ました😅
![かざね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かざね
前金や支払いがあるんですか?!?
産院には1円も払わず出産金が余ったようで3万頂いたくらいです(・ε・` )
普通に個室でコース料理が5日間居て3回あるようなとこでした(._.)
![ゆかちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちゃーん
個人病院は高いですねー!
うちは最初個人病院だったんですけど30週の時緊急帝王切開で市民病院に行ったので34万ちょいで一時金の差額が戻って来ましたよー!
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
市民病院だったので安かったです!
一時金使って余分に5万払って使わなかったから3万程返ってきました!
![Maman結](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maman結
・個室
・子連れ入院(それ自体は無料ですが食事代がかかる)
・誘発分娩
・土曜日出産
※1日早く退院
※子供が3日目に緊急搬送になった
で、17,000円のプラスでした!
子供の搬送は置いといても、10万円弱は覚悟していたので、拍子抜けしました。
同じ地域で、上の子を出産したときは、9万円かかったので、地域性もあるとは思いますが、産院によってもかなりの差はあると思います。
![☆✴︎☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆✴︎☆
私は、田舎の総合病院で日曜日の夜から入院し祝日に出産しました。
大部屋で、1万弱戻ってきましたよ^ ^
![どらみさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらみさん
個人病院で、予約金で10万払っておいてからそのあと5万くらい返ってきたので、5万は支払いました。今回同じ病院で2人目は2万安くなるみたいなのでどうだろう?とドキドキしてます。
![みこしば ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこしば ♡
私は特に問題なく進んだら
+3-4万で済みそうです♪
関西の産院で完全個室です!
妊娠初期の頃にお世話になっていた総合病院だと+10くらいかかりそうだったので、レビューみつつなるべく安くて良い産院探しました*˙︶˙*
![あゆたそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆたそ
プラスで払うの辛いですよね!
私は双子で帝王切開総合病院の大部屋だったので30万以上帰って来ましたが。。。
出産一時金っていう制度なのに出産費用がそれ以内に賄えないなら意味ないですよね!
少子高齢化社会なのはそういう制度の強化が足りないからだとも思います( ; _ ; )/~~~
![みーちゃんママ(๑•̀ㅂ•́)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ(๑•̀ㅂ•́)
私は個人病院でしたが、プラス5万ですみましたよ(^ ^)
その病院ごとに値段は変わってくるんだと思います(*^◯^*)
![歌広場](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歌広場
一時金42万おりて
帝王切開での出産になりましたが
病室もずっと個室で
全部で33万ほどで済み
9万近く手元にきました!!
![ふうたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうたろう
私は助成金の他に予約金と追加料金で30万支払いました!
ちなみに無痛分娩と時間外管理料金です。
お産頑張って下さい!
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
レディスクリニック・完全個室・クリニック内と、ご飯はホテル並みで、普通分娩で、輸血一歩手前で、点滴が倍かかりましたが、52万位でしたよ(*^^*)
内10万は、分娩予約の時に先に支払いしてました(^^)
私が生んだとこは、深夜・休日などの料金は取らないって言ってました!
2千円くらいの戻りがある予定が、私の乳首トラブル・息子の目ヤニで、500円程足りなくなりました(;^_^A
同じ地域で、総合病院・大部屋だった方から料金を聞いたら、一時金プラス10万だったって言ってたので、私の住んでる地域では50万位なんだな〜って思いました(^^)
私の生んだ産婦人科の料金が高い!とブツブツ言ってた主人(私とは再婚で、15年くらい前に前妻との間に子供が生まれてたので。)、総合病院の料金を一緒に聞いて、今その位するのか…。高いわけじゃないんだ…。と言ってました(^^;;
逆に、ご飯豪華だし、完全個室だし、安いと感じました(^^)
2人目も同じクリニックで産むので、2人目割引?で、4万程安くなる予定です(*^^*)
![accolin71](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
accolin71
3日間の投薬促進剤+土曜出産+点滴促進剤+バルーンで完全個室の個人病院でプラス20万です。
1週間くらい過ごすしキレイだし、ご飯美味しいし、助産師さんたちはやさしいし…
いた競り着く競りで満足しています。今回も同じ産院で出産予定です(*^^*)
![森ガール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森ガール
私は陣痛促進剤使用の鉗子分娩と市民病院に出血多量で搬送された為、市民病院で約8万と産院で約16万の計24万ぐらい払いました…
予想以上の出費でしたがそれで2人とも命が助かったと思えば安いもんですかね(^ ^)
![もこにゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこにゃん☆
横浜に引っ越しして8週目で8件断られ(ー ー;)
近くの個人医院で79万円でした。。高い。。
![H∧Lちゃんp(^^)q](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H∧Lちゃんp(^^)q
私は総合病院でした(*^^*)
誘発分娩でも18万ぐらぃ戻ってきました(о´∀`о)
個室料金1日1500円だから戻ってきたのかも~✌
![ぴぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴぴ
私は一時金支払いし、+21万払いましたよ~。
しかも黄疸治療が有り赤ちゃんだけ1日入院が長引きましたが32万実費で払いました(T_T)
トータルで53万実費、42万を足すと95万でしたよ(><)
これらは後で返ってくると信じています(T_T)
![うさぎ女。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ女。
個人病院で
予約金5万はらって
25000円帰ってきました(๑•̀ •́)✧
![†ゆっきー†](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
†ゆっきー†
私は一人目の時、総合病院で帝王切開で高額医療がきいたので、29000円帰ってきましたー二人目の時は個人病院で有料の個室だったので、帝王切開だったけど手出しは55000円ぐらいでしたっ✨✨
![ことはちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことはちゃん
私は総合病院で、先日二人目を出産しました。
個室利用で、プラス一万五千円弱でした。
安くてびっくり!
一人目の時は、違う病院で、
個室利用でプラス10万でした。
いづれも、静岡です。
![みちのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちのこ
7万ぐらい払いました!
秋田県だとむしろ余って戻ってくるって聞きましたー!!
![ayamama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayamama.
こんばんわ\ ♪♪ /
わたしは15万入れましたよ⸜( ⌓̈ )⸝
でも色々買って6万お釣りきましたよ😌
![えみふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみふみ
私は保険負担の42万の他に、9万程と
子供が入院中に黄疸の治療で小児科に入院なったのでその分も払います。
子供の分は申請中でまだ、金額は分かりませんが…
![桃パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃パンダ
個人開業医から総合病院へ転院。
1ヶ月入院→帝王切開で出産でした。一時金以外に10万ほど払いました。が、入院がなければ幾らかは返ってきたんじゃないかな?と思います。皆さんが仰るように地域や病院によると思います(^^)
![F&Hままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
F&Hままん
うちは初産で総合病院のLDRで
母子同室の完全個室でした!
病院についた時には子宮口が6cm開いて
いたので出産に時間がかからなかったので
その分費用も聞いていた値段より
だいぶ安かったです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は帝王切開で14万多く払いましたー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも、15万はらいましたよー!
地元だと一時金内で収まるのですが、東京なのかかなりかかりましたー(T ^ T)
![ひさまくりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさまくりら
私は13万払いました~( TДT)
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
個人病院の個室で無痛分娩でトータル115万でした。
予約時に5万納めていたので退院時に68万払いました💡
42万で収まる所ってなかなかないみたいですね💦
![くりぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりぼう
高いかもしれませんが、個人病院の方が何かといいですよ。出産後は身体しんどいので至れり尽くせりで食事は美味しいし、入院中が一番楽しかったです笑
![りのいおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのいおママ
うちも、田舎だからか、予定帝王切開、個室で退院前ディナー付き入院セットもありですが、2000円程戻ってきます(*^^*)
![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ
私は一人目は総合病院で+10万円で二人目は全室完全個室で+16~17万でしたよ❗
![琉まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琉まま
そんなにかかったんですね(T_T) 私は破水での入院2日+促進剤含めても一時金以内に収まり5万ほど戻って来ました。
![hiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiimama
手出しあるんですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
私は2人いますが、上の子は微弱破水で入院し次の日に促進剤使い普通分娩でいくらか忘れましたが戻ってきました。
下の子は12月27日生まれで年末年始の入院で促進剤使い普通分娩でしたが、こちらもいくらか戻ってきました。
![たぬきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきん
総合病院です。
直接支払い制度で42万は直接、健康保険から支払われますが、
それとは別で、臨月に入ったら、20万払わなくてはいけません。。
もし帝王切開になれば、それプラスまた、20万ぐらい追加です。m(__)m
他の病院はいっぱいで予約とれなかったので…(´・ω・`)
やはり高い方ですよね。
![あいりんーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいりんーん
個人病院で全室個室だったで誘発剤とか使用したのでプラス6~7万位でしたよ!
病院や時間外、深夜、休日によっても加算が取られるので金額が違ってきますよ。
![ぐでたまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたまー
わたしは総合病院の個室で帝王切開だったので10万くらいもどってきましたよー。ラッキー(^^)
けど、ご飯はあまり美味しくなかったですけど。
お祝い御前の赤飯が固くてたべられませんでした。
![茶色のバスクラ吹き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶色のバスクラ吹き
うちも、地域の中では大きい個人病院で産みましたが20万以上追加で払いましたよー!!
完全個室で、部屋にシャワーとトイレがあるので、好きなタイミングでシャワーできました。
シャワーしたいと言えばベビーは新生児室で預かっててくれたし。
食事もボリューム満点で美味しかったです🎶
![さやさん0711](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやさん0711
私は地方の総合病院で、切迫早産のため1ヶ月入院の後に帝王切開でした!1ヶ月の入院込みで43万。一時金でほぼまかなえたので手出しは一万ちょっとでした\(^o^)/なので保険はそのまま入りそうです!やはり個人病院は高いイメージです(T_T)
![☆totto☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆totto☆
うちは子供が生まれてすぐNICUに行ったので3日ぐらい早めに退院させてもらって50万ぐらいでした。
因みに帝王切開で総合病院の完全個室でしたよ(^ν^)
本当は55万とかの予定でした^^;
![うきょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきょ
私も15万くらい払いました!
私は高位破水して入院、2日間陣痛促進剤いれての帝王切開だったんで、9日間入院しました。
で、個室にしたしなぁ。
ただ、帝王切開したので医療保険がおりて、トントンになりました!
![しみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しみぃ
私も108000円払いましたよ(*^◯^*)
全て補ってはくれませんよ。
部屋代や、食事代などは医療費とは別で
保険ききませんから実費です。
ほかは、その病院のサービス内容の費用ですかねー。
42万負担してくれることがありがたいと思いますよ(ノ)・ω・(ヾ)💓
![めうぺったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めうぺったん
大きい病院は安いみたいですね
私は13万かえってきましたよー
![ゆかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかこ
私は+2日の入院で4万円でした!
![クル10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クル10
私は総合病院の大部屋で予定日より1ヶ月前に入院して42万プラス8万でしたが、赤ちゃんが2週間程入院したのでその分が2万5千円で合計10万5千円支払いましたが、吸引分娩だったので個人で入っていた医療保険が適用されて16万ほど返って来ました。
![ぴよ之助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ之助
私は1人目の時、18万払いました(;_;)
ほんとこんなにかかるとは思っていませんでした。
二人目は違う病院で産んだので、3万円でした!
一人目の時もその病院で産めばよかったと後悔しました(..)
![たけあいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけあいたん
私は札幌で産んだんですが
日にち跨いで夜間出産 + 土日でも足が5000円くらい♪
駅近の個人病院です(^ー^)
今は東京暮らしですが産婦人科高いですよね
![やべっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やべっち
里帰りして鳥取県で出産したのですが
全国で1番安いらしく
輸血しない限り一時金を超えないと聞いたので
安心して出産しました(*´˘`*)♡
あまりのお金で授乳クッションとカバー
ボディクリームを買っても
14,000円帰ってきました(ㅅ˙³˙)♡
もともと自宅近くで通ってた病院は
20万近く上乗せしないといけなかったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人病院個室のみで普通分娩で+15万でした。
周りも+10万は普通でした。
というか戻ってきた人は周りに居ないのでココで戻ってくる人沢山居て驚いてます!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしは 急遽 帝王切開で産みましたが 退院のとき現金で27万ちょっと払いました。ただ 総合計で100万越えてたので 高額医療の申請をして 結果8万くらいだったと思います( ˘•ω•˘ )
![よぴあきの嫁さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴあきの嫁さん
最高で55万かかると言われて一時金の42万のほかに10万ぐらいかかりましたよ!ほかに子供の医療費で22万ほどかかりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えー!私は四万でした!
平日じゃないとか普通分娩じゃないとかですかね?
![心優・優翔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心優・優翔
下の子が個人病院・出産したのが土曜日だったことと出産後心拍の低下のため1日半、保育器に入ったこともあり15万ぐらい余計に払いました
旦那が出張中で費用がなく入院が1日延びました💧
![ララー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ララー
あたしは+16万払いましたよ😅
破水してから、子宮口開き悪いから、促進剤、バルーン、促進剤の点滴、あと個室にしたからです。
![**まな**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
**まな**
42万は国からおりるので
自分達の負担額ではないですよ!
その他に直接支払い制度なら10万
そうでなければ20万を支払い、
それ以上にかかった場合は
退院時に支払いになります。
額は病院によって違うけど
私の病院はトータルで52万ちょっとでした!
高いとこだと
退院時に何十万も払うとこもありますよー!
![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ
私は+30000でしたよ👍けど友達のところは+10万くらいと言ってたので様々なんじゃないですかね??
![チティハママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チティハママ
帝王切開で、20万返ってきました‼総合病院です。
![むーむーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむーママ
個人病院で+14万でした!
個室でシャワー、トイレつき!
産まれたのは午前3時です。
あと、赤ちゃんの黄疸検査が多かったみたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目はもう11年前なので記憶が…
2人目は神奈川の総合病院で、大部屋でしたが、
出産前2週間管理入院、予定帝王切開、産後7日間入院で、
全部で72万円でした。差額30万円です。
3人目は北海道の市立病院で、大部屋でした。
予定帝王切開、産後8日間入院で、
全部で34万円でした。8万円お釣りがきました。
安さにビックリしました(*_*)
![ミミリン123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミリン123
私は個室だったせいか、12万払いました。
![ももも。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも。
産院や 出産方法や出産した曜日、時間 などで 変わりますよ〜\( ˆoˆ )/
42万円以内の方も居ますし 実費20万近く行く方もいます笑
ちなみに 私は 総合病院で
誘発分娩、LDR室2日使用、休日、深夜加算ら完全個室制なので個室、出産後すぐに母子同室、黄疸処置などは無し、聴力検査あり、5日入院、などで 9万7000円ほど 実費でした\( ˆoˆ )/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は19万払いました(>_<)
個人病院で高くて帝王切開で個室になったから余計に高いです(>_<)
![maaaaa915](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaaaa915
うちは市立病院だったので、むしろ15万返ってきました( ´ ▽ ` )
![io♡haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
io♡haru
個人病院で吸引分娩だったんですが1万プラスの43万でした!!
しかし保険がきいて...10万貰えました!!
![沖縄love★すぅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄love★すぅママ
私も個人の産婦人科で
42万プラス10万程の支払い、
そして和痛分娩代が更に
プラス15万程です(;´д`)
全部で70万程になりそうです。。。
![さくらんぼ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ☆
私は前払いで8ヶ月ぐらいの時に15万渡しました☆
そして出産一時金は直接病院にいくようにして、退院の日に精算したらプラス15万もかからんかったみたいで少しだけですが返ってきました。
プラス10万なら安いと思います☆
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
一日多く入院+薬代+無痛分娩にしたので、+七万でした!
個室しかないですが、神のようなありがたい病院だったので、もっと払ってもいいくらいでした!
ご飯豪華、産後エステ付、お風呂自由な時間に入れました(*´ー`*)
![麦わら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦わら
私は、上の子二人は一時金でおつりが一万程度来ました。
3人目は、去年産みましたが
最後の出産と決めて、
上の二人と違う産院を選んだので、17万手出しで払いました。
友達はさらに良いところを選んだので、
30近く手出しだったみたいで、
本当に、病院によって全然違います(-。-;
とりあえず手持ちでいくらか払って、
最悪、後で持っていく形もできるみたいですよ!
病院に相談してみるのが一番かも!
-
麦わら
結局サービス内容は、ホテルのシェフが調理する位で
その他、3人とも全て個室シャワー付きでしたし、マッサージもありましたし、違いはあまりなかったんですけどね(笑)- 6月21日
![。ななまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。ななまる
あたしは早朝で旦那が付き添いだったのでほかの人より少し高く
5万くらいでした( ˊᵕˋ )
病院によって値段が異なるみたいですね(´・ω・`)
![つばさ0920](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ0920
私も10万ちょっと払いました〜!!
通う産科医にもよるみたいですよ?
確か総合病院とかの産婦人科はそこまでかからなかった気が…
![ha23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha23
私は総合病院で出産して出産ラッシュだった為個室入れず大部屋だったのにプラス10万円でした😭
![らうる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らうる
私は、大学病院で緊急帝王切開で19万くらい払いました。でも、医療保険で入院費用や一時金が下りて30万くらい貰えたので助かりました。まぁ、その分保険代月々払っていたのですが…💦
また、高額医療費制度であとから戻ってくる分もありますね。
![せいなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいなな
個室、フルコースなどのご飯、お洋服などたくさんのお土産、退院時のヘアセットや入院中のエステなどコミコミで出産一時金+18万程でした!(*^^*)
昔は皆さん普通に分娩費用払っていたので、いい時代だなぁと思ってます。
![rn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rn
総合病院の総室だったら一時金の中でおさまるというか、寧ろ余る感じやけど
面会は我が子も無理とかいろいろ厳しいみたいで、
病院食も美味しくないとか量が少ないとか言ってました。
私は個人病院でしたが、そこも総室だとオーバーしても2-3万くらいだと思いますが
私は出産翌日、子どものCRP値が高く、保育器になり入院が1日延びたのと個室に認め、
11万強くらいかかりました。
病院によるみたいですが、10万近くは個人病院だと妥当かと思います!
![UUB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
UUB
私は個人病院で5万円くらいでしたが
友人は総合病院で25万円くらいと
言ってましたよ!同じ県内で近くです。
ボーナス全部なくなるっていうから
どんなんかと思ったら
確かにすごい額でした。
![achan2525pun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
achan2525pun
私は実際に手元から出した金額は25万でしたΣ(´□`;)
入院時に支払した保証金20万+5万(聴覚検査、その他実費)
大学病院で大部屋での入院でした。
出産育児一時金(42万)の直接支払い制度を利用しなかったら、67万ほど用意しなければならなかったです。
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
うちの周りは隣の市立病院で
52万前後(計画無痛分娩で)
近所の個人医院は普通分娩で
最低55万~70万です。
東京の田舎住みです。
![うりうりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりうりちゃん
私は緊急で帝王切開になったので差額で35万越えしました(;つД`)
クレジット使えないところだったのできつかったです❗
![碧空ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧空ママ
私は、普通分娩平日で20万ちょっと払いました(´・_・`)
![mama3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama3
28万ほど払いました。。
![☆テュケ娘☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆テュケ娘☆
私は破水したので出産3日前から入院、なかなか下りてこず緊急帝王切開、結果、請求は100万円を超えてました!Σ( ̄□ ̄;)
前金5万円と42万円と高額医療の申請をしても最後支払いは20万円ちょっとくらいでした…
前日個室のちょっと高めの病院なんですけどね(^^;
ほんと高いですよね💦
出産費だけでめちゃくちゃかかるのに、二人目貯めてからにしないと ゚ ゚ ( Д )
![琳ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琳ちゃんママ
総合病院で帝王切開になり、42万のうちの39万で済み、赤ちゃんの入院費で7万とられました‼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は個室を希望し、深夜の緊急帝王切開で18万円支払いました(^^;)
総合病院ではありません💦
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
高いですねー!
私は総合病院でしたが、時間外の土曜に促進剤を使って出産し、個室に入りましたが3万弱返金されました!
総合病院でも産んだ日は赤ちゃん預かってくれて寝かせてくれたり、シャワーも毎日入れるしアロママッサージもしてくれるし大満足でした!
きっと、グーラブさんも素敵な病院で出産されるのでしょうね♬♡
![オマーニャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オマーニャ
個人病院でしたが夜間に出産となると最高でもプラス11万はかかりますよ、と受付で言われました(^^)
ですが私は緊急帝王切開で夜間に出産し、子供の黄疸治療1日分、手術後の傷の治りが良くなくて1日退院が伸びました(^^;
それでもプラス12万弱しかかかりませんでした!
それに帝王切開で保険がきくので高額療養請求申請し、少しお金が戻ってくると言われ今は待ってるところです!
地域や病院でもかなり違いがあるみたいですので多めに準備しておいた方が無難です(^.^)
私はまさか緊急手術になるとは…と思いましたが個室、病院食が美味しく、産後はアロママッサージまでサービスでしてもらえたので満足でした(*^^)
![プニプニママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プニプニママ
出産一時金だけじゃ足りないですよねぇ(+_+)
私は7万払いましたよ~!
![プラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プラン
個人病院は、高いみたいですよ。私は、個人病院で出産してプラス6万かかりましたよ。福岡で。出産頑張って下さいね。
![ひろゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろゆり
神奈川県の総合病院ですがプラス20万です…
痛かったですよー><
![なっち0328](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち0328
個室でプラス3000円×5日間、塗り薬処方されても40万くらいだったので後に少し振り込まれます❗
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
私の産院も10万払いました!!
でも、退院に2万返ってきました♪
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
私は逆子がずっと治らず予定帝王切開でしたが、予約金5万と出産育児一時金合わせて10万くらい返ってきました!
大部屋っていうのもあると思いますが、、、
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちは、誘発剤うったのもあるけど実費は6万くらいでした!
病院によっても結構違うみたいですね!!
![ナナ☆ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナ☆ナナ
あたしは個人病院で人気のあるところだったので+20万くらいでしたよΣ(ノд<)
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
私も総合病院で大部屋の予定ですが、20万用意して下さいと言われました💦
普通の診察とかも合わせると結構かかりますよね。
保険が効けばもっと産みやすい社会になるのに〜!(>_<)
![ニコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコちゃん
1人目の時出産一時金+10万円
2人目も同じ産院で
出産一時金+8万円でした(°_°)
予定日経過してたので健診代も実費になり総額だとそこそこ使いました😂笑
![すぅぅぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぅぅぅ
1人目は、七万円支払し
2人目も、かかるなぁと
思ってたけど、42万かからず
1万位戻ってきましたよ~
ちなみに、総合病院ですよー
![2児ママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ❤
個人病院で分娩予約前金5万。
42万+8万でした。
退院時は前金+一時金の残りの支払い
3万を支払って退院しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6月6日に出産しましたが
陣痛促進剤の点滴、無痛分娩等で42万より1万ちょっと超えましたが病院側が他の出費を削ってくれて42万におさめてくれて1円も払わずに退院しましたよ\( ^0^)/ちなみに個人病院です。
![みぃ子♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ子♪
帝王切開でお腹のはりがひどく手術より四日早く入院したので
頭金5万+18万の23万でした(>_<)
普通分娩だと高くても15万ぐらいっぽいです。
個室で料理が美味しかったのですが
私も出産でこんなにお金かかるとは思ってませんでした💦
![雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪
あとで戻って来るけど、契約金みたいな感じで15万支払いして、陣痛が74時間も続いて結局手出しが20万くらいになりました 笑
![raipimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
raipimama
私は急遽帝王切開も
ありましたが一時金で
おさまり少し戻ってきました(^^)
個人病院でした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も昨日+10万って言われました😭😭びっくりですよね
![こあたンまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあたンまま
私はプラス3000円くらいでした(^ー^)
![ゆきりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきりん
まだ出産はしてませんが、個人病院で一人部屋なので20万近く払う予定です(×_×)
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
個人病院、全室個室、普通分娩で
10万弱払いましたよ。
近くにある、他の個人病院や総合病院では
42万で治まるみたいなので
病院によりけりだと思いますよ〜(*^^*)
![ちびでぶ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびでぶ⭐
+12万くらい払いました。
15万以内におさめたかったのでまだ安いと思いました。
![ゆうきしゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうきしゅん
私は大きな病気で産みましたが、1円も払っていませんし、帝王切開だったので、生命保険もおり、主人の職場が組合に入っている事もあり合わせて30万くらいもらいました。
かなり助かりました。
やはり病院によって違いますよね(>_<)
![toshi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toshi
グーラブさんはどちらにお住まいなのでしょうか?
比較しようにもやはり地域差があると思います(同じ価格でもサービス面や産後の考え方、指導方法も違う)
私は都内大学病院で+22万円でした。
平均的だと私は感じていましたが。。
NICUもある点で安心ですし、妊娠がわかった段階で予約しないと定員オーバーでお断りされてしまう程でしたので、同じ地域に住んでいる方々はそのくらいが普通なのかと。
個室ではありませんし食事もフレンチ!でもありませんが、医療設備やスタッフの数、対応速度…どちらを優先するかはその人次第だとは思いますが私は後者を取りました。
別に料理が美味しくない訳ではないし、嫌だったら差し入れで好きなものを持ってきて貰えば済む話なので笑(病気の訳ではないので食事制限もありませんし)
でも、お祝い膳はとても素晴らしく美味しかった&嬉しかったですよ(^-^)
私はお金を払ってでも子供が安心して無事に産まれてきてくれて、はじめての産後をきちんと指導、サポートしてくれる(実はここが一番大事!)病院を選べてとても満足しています♪
-
toshi
追記ですみません
朝5時すぎの分娩でしたが、対応してくださった助産師さんは10人くらい、医師もお二人付いてくれました笑
大学病院ならではかもしれませんが笑- 6月21日
![mini☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini☆
みなさん高くてビックリしてます!!
私は、総合病院の普通分娩で月曜日の夜7時に入院しました。退院日を土曜日か日曜日で選べたのですが、旦那が日曜日休みだったので、1日多く泊まって(合計1週間ですね)、それプラス風邪薬と痛み止めと湿布を入院中から処方されたけど、手出し三千円でした。
ちなみに、この病院は産婦人科はみんな個室でした。
![みみめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみめろ
1人目のときは+9万円で、2人目のときは一時金以内で収まり、差額で11万円戻って来ました!
どっちも同じ総合病院です。
なんでこんなに差があるのか自分でも疑問です(・・;)
ちなみに2人とも帝王切開で出産しました!
![那月☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那月☆
+2.30万でしたよー。
高い(´;ω;`)
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
中堅病院での出産でしたが、促進剤3日間使用+個室(7泊8日)で14万円かかりました。
![MII0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MII0
かかりますよー。
12万くらいかかりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は経腟分娩で産んで娘がGCU入りましたが35万くらいですみ7万円キャッシュバックきましたよー🙆都立の病院だったので安かったです!
![riri✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri✩︎⡱
田舎なので5万プラスでした₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
![優輝ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優輝ママ
破水をし緊急入院しその、4日後に産まれたので4日分の部屋代は自腹でした。
総合計支払いは
約17万ほどでした!
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
こんばんは。
私が出産予定の病院は、一時金42万に加えて15〜20万用意しておいてくれと言われました(¯―¯٥)
小規模の産院ですが…高いですよね。
![コサカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コサカ
地方の県立総合病院で個室。
土曜日の明け方に病院に行き翌日日曜日夜中に出産しました。
誘発剤使用、吸引分娩でしたが
7万円程戻ってきました。
場所によってそんなに違うんですね。
驚きました!
出産頑張ってくださいね🎵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もプラス10万くらいでした。
産院によっては、一時金でほとんど足りるところもありますよね。
![アンパンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンパン
私は和痛分娩だった為、22万プラスでした。
山梨に住んでますが県内の総合病院大部屋で、普通分娩、入院日が全て平日、分娩室に入ってから出産までが通常の病院の診療時間内になると40万しない場所もあるみたいです‼︎
![A202](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A202
私がお世話になってる大学病院では、34週までに15万円を前金として支払わないと入院予約できないです。しかも大部屋ですよ💧💧個室じゃ1泊最低1万2千円だそうで、とてもじゃないけど個室なんて無理です😱
![Enyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Enyan
総合病院で帝王切開で出産、相部屋だったので出産一時金から5万返ってきました\(^^)/
相部屋って言っても二人なのでそこまで気にするほどじゃなかったです(*´-`)
私も個人病院で出産予定でしたが36週で総合病院に変えました(;´д`)
![はたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はたり
うちは前金20で帝王切開だったので
ほんの少し返ってきた感じです!
友達も大体15とかですよ(=゚ω゚)ノ
でも近くの市立病院だと5とかの所も
ありました(>_<)
![サージャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サージャ
差額は約3000円でした。
早朝に破水して入院、翌日の昼に出産。
促進剤も麻酔もなし、感染症予防の点滴は使いました。
個人開業医の産院さんで個室です。
産後のアロママッサージも自動で付いててやってもらいました。
プラス8万用意してたので「えっ?安い!」てなりました。
やはり地方や病院によるのでしょうかね?
ちなみに北陸です。
![hannnna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hannnna
わたしは田舎だったからか一時金内でおさまって38万で済んだので4万ぐらい返ってきました!
![ちはるいっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちはるいっち
地域や病院によりますよね。私が働いていた安くて市立病院はお釣りが来るって噂でした(笑)
私の出産したところは
34週ぐらいに預り金と言って10万円払い、退院時にその差額を払うような仕組みでした。私は誘発➕緊急帝王切開だったのでもうちょっと払ったような気がしますが、生命保険もおりたし、
何より個室で食事も美味しくアロママッサージやアメニティも揃っていて手ぶらで入院出来るという産院だったので、
それにしては安く済んだのでは…と思っていますよ~。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院で普通分娩、大部屋で4万しなかったです!(^^)
個室が良かったけど節約しました(;´Д`)笑
![♡ぶぅまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ぶぅまま♡
そんなに手出しがあったんですか(^^;
うちは総合病院の大部屋で平日診察時間で産んで戻り金がありました(^^;
でも友達の所は個人病院で産もうとしたけど急遽総合病院で産まなくてはいけなくなって合計二十万ちょい出したのも聞いた事があります(^^;
![pukowa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pukowa
皆さん結構かかってるんですね😅
私は個室(特別室)でシャワーやトイレも付き。3食プラスおやつ。アロママッサージも付いておつりがきました。
都道府県によっても違うのかな😅
![のりかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりかな
緊急帝王切開になったので12万が一くらい払いましたが高額医療申請できたのでいくらか戻りがありましたよ✨
![あゆみそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみそ
高すぎですね( ´;゚;ё;゚;)
私は5万近く返ってきましたよ(o´ω`o)
ちなみに個室です♪😌
先生も看護師さん達もみんな優しいので文句なしです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
あ、田舎者です😁笑
![ぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷ
病院によって若干金額違うとか聞いたことありますよ‼
今回はプラスでした!
マイナスでも1,2万ってとこでしたよ!
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
3泊4日促進剤、個室入院
産後相部屋2日、3日個室
前金3万円支払った上で
42万+7万円支払いました!
大きい出費だなー😢と思いましたが
入院中のご飯が美味しいのと
助産師さんたちのフォローのありがたさ
施設の使いやすさ、先生への信頼
色々込みで考えると仕方ないか!と割り切りました😅
![まぁクンmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁクンmama
こんばんは♡
そんなに手出しがあるんですか⁉w(゜o゜)w
私の場合は、貧血がひどかったので、造血剤の点滴を産後から退院日までしていたので、その分のみ加算されましたが、手出しは1万円ちょっとでしたよ。通常何もなければ4万円ほどは戻ってくるようですが、、。
因みに、、総合病院ではなく病室が15室ほどの産院です。産後は完全に母子同室です。総合病室はもっと戻りがあるみたいでした。
みなさん書かれているとは思いますが、地域や病院により金額も違ってくるみたいですよ。いろいろとお金がかかるので、少しでも手出しが少ないと助かりますよね。
![みぽりんっ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりんっ!
切迫早産で入院していた為結構高かったですけど、一時金のほかに、高額医療制度というのがあるので、結果的に手元からは数万ですみました!
高額医療制度は切迫早産はもちろんですがその他の妊娠中の入院や、分娩時の誘発や吸引や帝王切開などさまざまな出産にも適応されるみたいなので事前に市役所などで申請しておくとあわてず済むと思います(^^)会計時手元からは3割負担分支払わなければなりませんが、あとから全額ではありませんが返ってきますよ!申請はタダなので、何かで入院なったり、万が一出産時なにかあって入院が長引いたりしても高額医療制度の証明書を提出しておけば安心だと思います(^^)忘れた頃に返ってくるんで嬉しい感じにもなりますし(笑)
家族で合算も出来るみたいなんで申請しておくといいです!
-
みぽりんっ!
あ、あとこれはベット差額代や食事代などは別で自腹です(笑)
個室が良い場合は自腹覚悟で!(笑)
多少お金はかかるけど、個室は絶対オススメします!(笑)- 6月21日
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
私は普通の産院で一時金抜いて
8万くらいでしたよ\\\\ ٩( ˊᵕˋ ) ////
バルーン、促進剤打ってそのくらいでした♪
帝王切開とかなったらまた金額変わるし
そのくらいですよ~\\\\ ٩( ˊᵕˋ ) ////
![memi@munma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
memi@munma
私は個人病院でプラス3万くらいでした!1日5000円とかの部屋だったらもっとかかってたかもしれないけど0円の部屋でも個室だし不自由しなかったです!
![かおりままだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりままだ
わたしは年末年始挟んで17万払いました、、個人病院はたかいですよね!
![ころころころり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころころころり
個人病院、個室、毎回シェフのご飯、おやつ、マッサージ、写真撮影などなどで2万はみだしました。
深夜料金込みです。
![絆1019](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絆1019
私も個人病院だったので
11万でした!
近くの総合病院は
10万かからないらしい(>_<)
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私はプラス20万かかりました。
-
りんりん
それにほぼ毎回検診の際にお金払ってました。
高いところだったから仕方ないけど- 6月21日
![5mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5mam
個人病院は基本的にお高いですよね((((;´・ω・`)))
私も3人とも個人病院でしたが
時間帯や曜日も良かったのかギリギリで収まりました☆
1人目の時だけ手出しで1000円くらいだったかな…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
14万くらい払いました。
当初は10万用意してれば足りると病院で言われましたが、出産日が日曜日だったので、通常より高くなった感じです…😅
![☆はるのママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆はるのママ☆
私は陣痛60時間で合計8日入院。吸引分娩もありましたが、出たのは6000円だけでしたよ?
-
☆はるのママ☆
ちなみに年末出産だったので、年末年始の分も込みででした。
- 6月21日
![*あるふぁ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*あるふぁ*
うちの病院はそれ以上かかりそうですΣ(。>艸<。)
都内、個人院、全室個室、自然分娩で
59万〜と言われました…
社保がちょっとよくて、42万円+9万の付加金が出るのですが、それでも足らないです。
もっとちゃんと調べるべきだったと後悔してます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
![RuRi姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RuRi姫
3人目生んだとき1ヶ月違いで産んた子が3万だったって言ってたので5万用意してたら6万弱かかりました。
そして同じ病院で4人目産んで促進剤使ったから前回より高くなるだろうと思って8万用意してったら1万ちょっとでした。
個室を1日辺りに1000円安いとこに入ったんですがそれでもびっくりするくらい安くて看護婦さんにこんな安いんですか?
って聞いちゃったくらいです。
あたしの後に会計してた人は8000円でした。
病院によってかなり差があるみたいですねぇ。
![たまひか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまひか
私は予定帝王切開、平日、入院6か目で退院、子供もトラブルなにもなしっていう一番安いコースでしたが10万はかかりました。都内だと20万は用意が必要ですね(^^;
-
たまひか
ちなみに 日赤病院だったので総合病院です…。
- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予約金なしで、
土曜日の夜中から分娩して、翌週の土曜日に退院しましたが、退院時の支払いは3万くらいでした(⋈・◡・)破水からだったので、抗生剤でたり臍帯巻絡で降りてこなくて促進剤使ったり、出血止まらず止血剤やら採血、鉄剤でたりでした。゚(゚´ω`゚)゚。
個人病院、個室で、ごはんもおやつも食べきれないくらいの量があって大満足でした(o^^o)
吸引分娩だったので、生命保険2社から30万弱給付金がおりました(*´∪`)
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
私の所は、10万円先に払って
退院の日に6万円返ってきましたよ‼
なので実質4万円しか手出ししてないです。
以外とかかりますよね
![みゆきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆきみ
神奈川県横浜市で出産しました。
私が出産した産院は個人病院で個室、平日出産、6日間入院で実費分は54000円でした!
![kaimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaimama
私は個人病院で、破水プラスバルーンを使ったのとら産まれた時間が早朝だったので早朝手当てもあって10万くらい払いましたよ~
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
普通分娩で平日の夜中に生まれたて個室にしましたけどプラス2万ちょいでした。
部分エステ、足か背中か顔のどちらかも選べましたよ。
![03021217](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
03021217
聞くと個人病院の方が高い気がします。総合病院の個室でしたが、確かに10万くらいになりましたが、食事も、ケアも大満足です。お風呂も自由だし、赤ちゃん泣いても気にしないし。
個室は1日部屋代2000円くらいでしたよ。
![陽くんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽くんのママ
私は出産一時金を除いて八万ほど支払いましたよ。
![めそ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めそ*
個人病院で前払い金を10万払い、退院するときに3万払いました。
個室にしてもらい、祝日に産まれた+吸引分娩だったので高くついたのかと思います。
でも、生命保険が約20万おりました。
次は、この病院では出産しませんが。笑
![SHIOPN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SHIOPN
私は個人病院で個室5日間の入院+で4万払いました!
ですが、ご飯は豪華だし(夜食にパンやおやつにケーキや朝はバイキングで夕ご飯にはステーキや鍋などでました)アロママッサージしてもらいお土産にはティファニーのマグカップ2個や3000円分の選べるカタログや赤ちゃんのおもちゃなど貰いました。
やっぱり地域や病院によって違うんだと思います!
![RYU-Kl Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RYU-Kl Mama
私も、93,000円くらい払いました!
![くのいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くのいち
個人病院だとそれくらいかかるんですね( ̄▽ ̄;)
私は二人とも総合病院での出産でしたが…
一人目の時は19万くらい戻ってきて…(前期破水で出産)
二人目の時はプラス2万弱でした😅
でも祝い膳とかなくて…病院食でしたけどね💦💦
友人の話とか聞くと、個人病院は食事が充実していたと聞きました☺
![achamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
achamama
10万から安い方かなと‥‥(´・ω・`)
うちの病院は42万と別に15万払ってます(´:ω:`)
それプラス、毎回の健診で助成券以外に5千円は払うのでもっとかかってます(^^;;
地域や病院でだいぶ違いますよね(´×ω×`)
ちなみに東京の病院です!
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
私は緊急の帝王切開で20万近く支払いましたよー^_^;
個人の産院だったので、普通分娩でも10万ぐらい支払わなきゃならないです(ー ー;)
一時金に収まるなんて夢の夢です笑
![はなざえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなざえもん
休日とか入ってたんで15万ぐらい払ったと思います😊
![パキシエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パキシエル
私は、個人産院で緊急帝王切開で産みました。4日後に娘が総合病院へ転院しNICUへ、私は異常なかったのですが子供と同じ病院の方が安心だろうということで、1日遅れで転院しましたヽ(´o`;
個人産院には15万円、総合病院は7万円を支払いました(T ^ T)
里帰りで、娘の入院分の諸々費用も払ったので更に金額が高くなっちゃいました…
次に産む時は、個人ではなく総合病院で産もうと思いました💦
![さとはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとはな
ウチは大学病院で帝王切開だったのですが、高額医療費の証書?を提出をして娘と私で30万円くらいだったと思います。
直接支払い制度の使える病院でしたが、あえて病院にはカードで支払いして42万円は後からもらいました。
30万円分カードのポイントがつくので侮れません!
![☆紫☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆紫☆
知り合いに100万くらいしたって言ってた人いました。42万引いて58万払ったのかと思ったら驚きです...
有名な病院だったそうですが...
![ドリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドリー
総合病院で帝王切開でした。
予定日より一週間経過で
予定日超過、子供もこれ以上
大きくなりすぎるのと胎盤にも
よくないとのことで帝王切開になりました。
高額医療の申請をかけれるので42万以内におさまり、12万手元にお釣りが来ました(•'-'•)
ちなみに四人部屋です★
出産にどれだけお金かかるか分かんないのでなるべく、安く安心安全にと思い総合病院にしました(∩´∀`∩)
大体わかったので二人目は個人病院がいいなーと思ってます♡笑
![ぴっぴ6774](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ6774
こんばんは!
初めての出産で自然分娩予定でしたが、妊娠高血圧症候群になってしまい、急遽入院、バルーン促進剤、緊急帝王切開になりましたが、高額医療制度を申請していたのもあって、9万円戻って来ました!!
総合病院の完全個室でした!
![cayo-hima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cayo-hima
わたしは、陣痛で2日間入院して、吸引で出産し、その後6日目に退院しましたけど5万円程の支払いでしたよ^^
保険に入っていたので、むしろプラスになりました!
吸引などしなくて、普通であれば1万程準備するよう産院からは言われていましたよ^^
普通の産院で個室、むしろ新し目で綺麗なところでしたが、今回2人目の産院は普通であれば5万〜と言われているので産院によっても違うみたいですね^^
![きゃろ07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃろ07
一人目はなかなか生まれなくて、色々処置したのもあり47000円オーバーで、二人目は同じ病院でスムーズに御産が進んで逆に五万円ほど帰ってきました✨
田舎の市民病院で、シャワートイレつきの個室ですが、個人病院のような豪華なお食事はなかったです(笑)
個人病院は健診料金も出産料金も高いですよー!
![3kids777](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids777
だいたい10万前後の手出しですよね。38万から42万に引き上げても、病院も引き上げてるから全く手出しが変わらないというおかしな状況でした。(長女は
38万のころ。次女から42万になりました)喜んだのもヌカ喜びでしたよ😔 出産費用くらい無料にして欲しいですよね。
![もこたんとちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこたんとちこ
私は払いませんでした。
42万円で収まりましたが、腎盂腎炎に出産時掛かったため、保険適応という事で払いませんでした。
病気になれば保険が効き安いかと思います。私も通常何もなければ15万円ぐらい払ってます。
![かおりっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりっち
私も元々はプラス10万程でしたが、子供医療証で減額されてプラス2万程でおさまりましまよ^ ^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一時金でたりて3万くらいもどってきました〜
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
みなさん安いんですね!(°_°)
うちは個人病院、個室で、プラス31万払いました。
割と有名な病院ですし、場所柄もありますかね。部屋のランクは1番下を選んで、この値段です。
自宅から近く、ご飯もすごーく美味しいし、至れり尽くせりだったので高かったけど、選んで良かったなぁと思っています♡
![asu0006](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asu0006
私は個室が良かったのでクリニックで出産し、プラス30万程かかりました😃💦
平日で5日入院でしたが。
でも手ぶらで入院でき、すべての備品も込みだったからだと思います!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域で差があるんですね〜💦
私は
個人病院
シャワー付き個室
無痛分娩
休日出産
などで、かなりお金かかるかな?と思ってましたが、+6万くらいでした!
![みぃ助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ助
私は予定超過の促進剤2日で、途中で無痛分娩に切り替えて結局緊急帝王切開でしたが1万でした!
![i.you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i.you
ウチは平日で自然分娩でした。42万は直接支払い制度でひかれ、それにプラス6万でした!
産後、子どもがNICUに入ったので、さらにプラス2~3万かかりました。オムツや着替えレンタルで1日5千くらい、出生証明3千~5千くらい?でいろいろ追加され、10万以上はかかりましたよ(ノд<)
もちろん、NICUに入るなんて誰も思ってなかったので痛い出費でした。お産は緊急事態でなにが起こるかわからないので、高く考えてたほうが楽ですよー☆
![たまなつ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまなつ☆
12万払いました❗( ;∀;)
![ma-yu-@0907](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-yu-@0907
あたしは休日出産だったので
10万くらいかかりました(~_~;)
![モンスター母さん←](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンスター母さん←
うちは3万くらいお釣り?返ってきました('A`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ21wの身ですが…
会計の人に「一時金はあるんですが、それ以外で10万くらいは用意しててくださいね」と言われました。
ですが、帝王切開とかで10万以上は掛かるって聞いた覚えがあって何かあったりしたら困るので、多くても20万くらいは用意しようかと思ってます!
![3児の年子ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の年子ママ♡
10万払っても余りは
退院時に戻って来ましたよ٩(Ü*)۶
![どんべー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんべー
私はそれが嫌だったので、都立病院にしました。
病院によってかなり違います。
![バリサヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バリサヤ
つい先週個人病院で出産しました。
私の場合、陣痛促進剤を使っての分娩で一般的に5日間の入院ですが、私は6日間入院して9万円払いました。
出産って本当にお金かかりますよね。
準備する物も沢山あるし、、、
私も出産してみてビックリしてます。
でも、可愛い赤ちゃんの為だと思うと仕方ないですよね。
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
5万円くらいでした(*^^*)
首都圏の方は高いイメージ…
総合病院なんかだと、42万以下で戻ってくるパターンもあるみたいです!
私も生まれるまで何があるか分からないのでお金の事ばかり考えてました。笑
帝王切開だと高くなりますしね…
![優愛ちゃんmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優愛ちゃんmama♡
私は20800円くらいでした(●´ω`●)
市民病院だったので安かったです☆
![もたとた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もたとた
私は総合病院で出産しましたが、+10万でした!
初産の場合はそのぐらいが相場ですってソーシャルワーカーさんに言われましたよ(*´`)
ほかの産院では+20万とか普通らしいので、10万でよかったと思ってます!
![あじしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじしお
2人産みましたが、お金戻ってきましたよ。
1人目は吸引されたけど、2万程、2人目はフツーに産まれて6万程バックです(^_^*)
県や、産院によって全然違うんですね〜(^^;;
![レナピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レナピー
うちは、上の子2人が手出しで5万で、今回は入院が長引いて6万でした(๑•̀ㅂ•́)✧
出産が診療時間内か、夜間でだいぶ違うようです!
![ひよこまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこまめ
うちも14万払いました!
個室だし、料理は美味しいし、安いくらいだと思いました!
今42万円で出産できる場所探す方が難しいですよ😢
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
個人病院で個室のみで3泊4日の入院で出産育児一時金の直接払い制度がなかったので先に分娩、入院費が全額自己負担となりました。一時金が産後2ヶ月後ぐらいに振り込まれました。入院費は一時金を差し引くと6万8千円でした。
病院にもよりますし、分娩時の医療行為にもよりますし、個室ならさらに追加料金になったりしますよね…。
総合病院で大部屋ならば個人病院よりも少し入院費が少なくて済むのが一般的なようです。
![chanyuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chanyuka
あたしも1人目の時は+15万くらいでしたよ~!
予定日超過で、バルーン入れたり入院が1日長かったり、個室にしたりでそのくらいかかりました。
個人病院です!
![琉空&琉海mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琉空&琉海mama
うちは個人の産婦人科で
普通分娩57万〜と言われていたので、最初から15万オーバーのつもりで分娩予約取りました!
それとは別に平日時間外や休日料金、深夜料金が20000〜40000円となっていたり
特別個室(家族が泊まってもいい部屋)などの費用がかかると言われていました。
実際は平日時間内の出産だったので
追加は取られませんでしたが
私が貧血だったり、赤ちゃんが黄疸で検査が必要だったりして、退院時に出産証明書や入院証明書の作成代を含めて、23万程払いました。
分娩予約の時に40万払い、
退院時23万払ったのでトータル63万で
国から42万戻ってきたので、
自己負担は21万でした😅
総合病院は安いみたいで42万に収まることが多いみたいですが、6人部屋とかだし
落ち着けないので、お金高くても設備整ってるし、サービス充実していたので
個人の産婦人科でよかったと思ってます😊
![*y.s.i.mom*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*y.s.i.mom*
うちは長男が
通ってた病院のところでは
なく救急でちがうところに
運ばれ、しかも夜中で(土)でしたが6万くらいでした。
次男は出産前に入院費を
払っていて、一時金合わせて
47万ちょっと払っていたのですが、退院のときには
お金がいらず、むしろ戻って
きましたよ‼
病院によっても全然ちがう
みたいですね(((・・;)
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
私も先生から言われた値段だと15万実費です(*^^*)
![♡りく ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡りく ♡
私は普通分娩で出産育児一時金で収まりました。
後、8万位戻ってきました。
出産育児一時金以外に払ってる人達が多いのでビックリしてます。
![えりすけ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりすけ♡
私まさかの8000円でしたよー(;o;)笑
安すぎてびっくりしました(๑*д*๑)
個人病院だったのですが(>_<)
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
初めてだと、料金のことなど全くわからず分娩予約してしまい…そんなかかるんだ!と思ってしまいますよね。
私は産婦人科で働いていたのでそのへんはわかっていたので病院選びも料金を考慮できましたが、もう35週だと転院も無理ですもんね💦
地方だと42万より安く済んで戻ってくるところも多いですが都市部はまず無理かと思います。
1人目は完全個室、シャワートイレ洗面台も部屋に完備。パジャマなどもついていて、毎日洗濯してくれるようなところで17万払いましたが、二人目は里帰りした先の総合病院、四人部屋で2万でした!
![yuuuuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuuuzu
私は現金出払って一時金42万+3万でおつりきました★
![30( •ω• )30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30( •ω• )30
長女の個人病院ではプラス5万。(8年前、土曜日の夜)
次女の市民病院では個室で、退院後に産後トラブルで1泊入院(大部屋)したの合わせてもいくらかは覚えてませんが出産育児一時金の返金?がありました。(3年半前の大晦日、午前3時半頃)
長男の長女とは違う個人病院ではプラス7万か8万くらいでした。(1年前、日曜日の午前8時半頃)
ちなみに長女のときは出産育児一時金は35万円でした。
![バーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバ
予約金5万に退院の時5万なのでそれぐらいしますね(^_^;)
ちなみに帝王切開の時です。
今回は高額医療が事前申請できると聞いたので退院の時は必要なさそうです(^-^)
![YOU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YOU
私は1週間前に総合病院で自然分娩出産したのですが
退院の時、全部で40万だったので差額が返金されますとのことでした。
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
1人目は個人病院だったので、10万円+手術代を搬送先の総合病院に10万円支払いました。
二人目は総合病院なので、手術しなければ手出しはないかと思います。
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
私は個人病院で個室でした
全部で15万かかりましま(。>д<)
予定は10万以内でしたが、結構かかりました(´д`|||)
産後もいろいろかかる場合もあるので多目に準備しとくといいかもしれないですね!
あと、加入してる保険・高額医療費などで、手続きしたら4万くらいかえってきました!
![サヨヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サヨヨ
クリニックだったのですが、+30万ほど払っています。相当なケアだったので安心感は絶大でした。
![みちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃんママ
私も個人病院でしたが、先に手付け金的な感じで、10万支払い、出産一時金42万の他に、退院のときに残り3万くらい払いました!
![えみち*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみち*
うちの地域では、総合病院だとお金がちょっと余るって聞きました!
私は個人病院、個室+休日で10万ちょい、子どもが黄疸でたので入院長引いて+αかかりました(;´д`)
でも個人病院はキレイだしごはん美味しいとこ多いって聞きます❤
一生に何回もあることではないので…出産頑張って下さいね٩(๑•̀ω•́๑)۶
![まぁちゅん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゅん♪
医科大学病院で土曜日の深夜入院、日曜日の午後に緊急帝王切開での出産。
10日間、個室での入院で3万8千円でした!
![あゆかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆかママ
私は、4人産んでいますが上2人は総合病院でした。入院費は手当金で収まったのですが、(10年前は手当金は35万でした)赤ちゃんは入院扱いになり、保険証ができる前は全額負担で支払いました。赤ちゃんの入院費だけで16万とか…
下2人は個人病院でしたが、(手当金は42万)個室へ5日入院しても42万で収まり、返金もありました。
うちは田舎なので安いのかと思います。
分娩料などもその病院によって違うので、色々だと思います(^^)
![ここはーmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここはーmama♡
私が産むところはプラス10万円くらいみたいです😊1人目は総合病院で促進剤使ったりバルーン入れたり色々してプラス7万円でしたが、妊娠高血圧症だったので7万円戻ってきたので手出しなしでした😘
今回は個人病院で、ちょっと高級な産院を選んだので10万円くらいみたいです😚
みなさんの回答見てたら福岡は安い方なんですね!
友達に色々聞いて産院決めましたが平均で7万円前後手出しだったみたいです😚
![MaNaMi(*'-')](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaNaMi(*'-')
私は完全個室の病院で促進剤使ったんですけどプラス2万でした。
病院によってほんなに違うんですね(°0°)!!
![K.S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.S
一時金42万に夜間&特別室料金で16000円足が出ました。
![Hana 🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hana 🌹
私は逆に18,000円返ってきましたよ!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちは吸引分娩しましたが1円も払うことなく逆に4万8千円位返ってきました☆個室だしかなり料理も豪華でいい病院でした☆
個人病院だったからですかねー?
手出しあるときついですね💦
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
ちょっと高めの部屋にしたのもありますが、42万円以外にプラスで25万円払ってます(ー_ー;)
![さんゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんゆ
帝王切開で、16,000円ほどでした。
保険が適用されて安く収まったのかもしれませんが、普通分娩であれば、42万円以外にプラス10万円と言われていました。
ワタシは直前まで普通分娩のはずでしたが、母子共に危険と判断され、緊急帝王切開になりました。
初日のみ個室にしました。
因みに総合病院です。
![わんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんたろう
2歳の長女の時は、+5万からと言われて、+5万3,000円くらいでした。(総合病院に6泊)
今回はその時の総合病院が分娩をやめてしまったので、隣の市の個人病院で+5万からと言われています。ただ、入院日数が前回より2泊短いので、割高感はあります。
私の友人が先日隣の市の総合病院で出産したら、4泊で+16万と言っていました。。これは高い…
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私は個人病院の個室で7万5000円ぐらいでした。
![よっちゃん1112](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん1112
あたしは個人病院で深夜料金、促進剤、個室など含めても7000円しかオーバーしませんでした(♡˙︶˙♡)
綺麗な個室でご飯も美味しく、おやつまで出ました!
おまけに、お土産もたくさん頂きました!!
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
個人病院で平日の時間内、普通分娩で8万戻ってきましたよ😃
でもちゃんと個室でしたし快適でした⤴😄
![りんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんちゃんママ
うちは、総合大学病院ですが、
プラス20万円に、補償金30万円持ってきてください!!
と、言われてます。
![美華ん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美華ん。
上の子は7万くらいで
下の子はNICUに入ってましたが8万くらいでした!
![あまちゃん03](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまちゃん03
処置とかでも変わってくるけど
私は4万でした。
総合病院とかおっきいとこは
10万超えるって言ってたので
普通の産院で産みました( ´ ▽ ` )ノ
![れおちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおちん
私は破水してしまい早めに、長めに入院になったので、やはり15万くらい払いました(^-^;
![2児ママ♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ♂
初めまして、
うちも個人病院でしたが3万最後に
支払いました!
![ぱいんぱいん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱいんぱいん
私は、大学病院で産みましたが
、産む前に基本が65万と言われました。(四人部屋)
そこから、何かあればプラスされるとのことでした。
私が住んでる地域だと高い方みたいですが、大学病院だと何かと安心だと思い選びましたが、結果よかったと思っています。
お金はかかりますが、逆に42万円も負担してもらえてラッキーって思ってます♪
![set](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
set
うちは総合病院で20万でした。
時間外出産や大部屋希望だったのですが産後の発熱のため個室隔離などで
退院時には、さらに8万かかりました(^_^;)
![りぃ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ☆★
皆さん高くてビックリしました。私はお釣りがきましたよ‼一人目は消費税値上げ前だったので3万ほど余り今回は5000円ほど余りました。
![ペチュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペチュ
私は二人目て事もあり1日早く退院させてもらい、1万ちょっと戻りがありました(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院で15万かかりました( ; _ ; )
知り合いの方は同じ市内の個人病院でお釣りが来たそうです!
![ちーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃま
あたしは19万払いましたよ(´Д` )
![sayapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayapon
個人病院の個室だったので13万かかりましたがサービスなどがものすごくよかったので13万でいいのかな?!思いました💓
でも妊娠高血圧の管理入院からの出産だったので保険が降り実質三万であのサービスでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は42万円内におさまりましたよ。病院や地域によります(´・ω・`)
![るーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーちゃん
総合病院で自然分娩
+14万スタートです(´・_・`)ノ
![ピノキオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピノキオ
病院によって全然違うと思います★
二人出産しましたが一人目➡昔からある個人病院 出産一時金内でたりました。
二人目➡エステや食事の豪華な個人病院 +8~10万くらいのよていでした。
結局二人目は大学病院へ移ることになり、通常の人より1週間ほど長い入院になり、個室も1日15000円×10日ほどでしたが+30000ほどの支払いでした。
入院が長引き主人と個室代が恐ろしいね…と心配してましたが以外と大丈夫でした。
![Tsubasa.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tsubasa.
私、総合病院ですが、20万です↓ 少子化対策する気あるのって感じですよね。。
![ゆうママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママン
そんなにかかるんですかΣ(゚∀゚ノ)ノ!?
私は5人とも同じ個人病院の
個室でしたが,一時金の
範囲内で収まり若干ですが
余りましたよ(^ー^)
食事も豪華でした♪
![トム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トム
総合病院で大部屋ですが土日祝日と深夜出産だったので11万でした(´・_・`)
![ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちん
私はお正月だったのもあり27万かかりました
![そぅまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そぅまま♡
総合病院だったので
逆に返ってきましたよ\^^/
![りくかいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくかいママ
私は個人病院で3人産みました、1人目6日入院で+8万、育児一時金が39万の時でした。2人目5日入院で+7万
3人目5日入院で+2万でした。すべて個室にしました〜。
出産の時間帯や曜日関係すると思います。。
![まむもり♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむもり♬
・個人病院
・個室を選びました
・4日入院
・深夜に破水し、そのまま分娩室へ行きましたので…
分娩代が深夜料金
細い金額は忘れましたが9万4000円くらいでした。
もし深夜ではなく平日だったら、もう少し安かったかもしれません💧
支払いの際、領収書と一緒に明細書が貰えると思います。
それで細い料金が分かりました。
![ぼょぽょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼょぽょ
7万位かかりました。
トイレ、バス無しでしたけど。
![初ママ乃愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ乃愛
私は前期破水から出産まで1ヶ月入院して実費30万でした!
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
うちは何もなければ6万、帝王切開だと10万くらいです!
切迫の入院費やふだんの検診費など、私も思ってたよりお金かかっちゃったなーって思いました!
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
今回は個人病院でしたが
6万5000円でした。
一人目は総合病院でしたが、
17万ほどかかりました(。>д<)
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
高くてびっくりしました。
帝王切開でも高額な人いるのですね。
私も帝王切開でした。
上の子のとき、15万のお釣りに
5日の誘発フルコースだったので保険で26万降りました。41万のプラス?
それに自治体から出産お祝い金もでて😅
個室利用したし、誘発沢山したし、それでも娘が降りてこなくて帝王切開したから怖かったけどプラスで驚いた記憶があります。
ハイリスクで国立大学病院だからかな・・・
普通分娩でも大部屋なら一時金でおさまるようなシステムらしいです。
![yakkobcn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yakkobcn
安い方だと思いますよ!
大学病院やセレブ総合病院なら80万〜100万ぐらいしますから。
私は大学病院でプラス45万でした。
無痛分娩だったというのもありますが無痛分娩代は10万だったので無痛分娩にしてはまだ安い方です。
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
うちはプラス19万でした!
普通分娩で促進剤なし、
個室の一番安い部屋で1日4千円×1週間入院、
入院中の産褥ナプキンや赤ちゃんのおむつ、お尻拭きなどのセットで5,500円ほど、
分娩費用の高さで全国3位だか5位の県です。
![くるりんぱ❁( ・ㅂ・)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるりんぱ❁( ・ㅂ・)ノ
私は帝王切開でしたが、+9万戻ってきましたよ(*゚v゚*)
![apototo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
apototo
うちは、プラス10万は用意しておいてと言われてましたけど
直接支払制度利用して、手出しは2万円くらいでしたー!
因みに個人病院、個室、普通分娩。です。
![zoo☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zoo☆
32万払いました(*_*)💦
切迫で入院一ヶ月、帝王切開でした。
![ちったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちったんママ
普通の病院で完全個室の私も8万でした。でも大部屋だとやっぱり気を使うし赤ちゃん泣くので個室で良かったなぁって思いました。
![ぷよりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷよりんこ
公立病院の大部屋で帝王切開だったからか、分娩誘発・GWに14日間入院でも40万円以下だったので一時金から戻ってきます。
普通分娩の人は支払いがあったようです。
また、傷病保険から保険金が支払われたので、出産準備品が充分賄われました!
![にこにこママanahana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこママanahana
うちは入院予約金で10万いれて
直接支払い制度で42万支払われるように手続きしました。
結局40万で済み、退院時に10万の返金と保険からも42万のうちのあまったぶんが後日振り込まれました。
![がっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっちゃん♡
個人病院は高いですよね😭
私はプラス12万払いました💦
助産院だと42万からお釣りがくると聞きました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院で、帝王切開でした。高額医療費の申請をして、
42万円のうち、20万戻ってきました。手出しは勿論ありません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周産期医療の整った総合病院で帝王切開で出産しました。
切迫早産で入院して、退院することなく出産になりましたが、切迫入院中の入院費の半分ぐらいも、一時金で賄えましたよ(^^)/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は一人部屋で出産一時金で足りてお金返ってきました
![あむママ0407](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむママ0407
11万円戻ってきました\(・U・)/
![ひなちょ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちょ。
私が出産した所は個人病院でホテルの様なサービスでした。
入院時は母子手帳とお金だけあればなんとかなる!みたいな感じでした。
(売店がある為)
私は個人部屋(真ん中のプラン)にしたので
普通分娩で65万です。
前金20万+42万…それでも足りず。
今は記憶に無いですが
差額の3万と誘発剤、促進剤、子供の検査費用等で
更に支払ってます。
帝王切開だと75万です。
4泊5日です。
【4人部屋プラン】
普通分娩53万
帝王切開63万
4泊5日
【1番上のプラン】
普通分娩98万
帝王切開105万
普通分娩でも7泊だったかな?
帝王切開だともう少し長いかな?
このプランは専属のスタッフが付いてくれて
分娩から入院中の健診とか別室の特別扱いです。
3プランで真ん中から上は
個室に食事やおやつを運んでくれて
ラウンジの飲み物はタダ。
部屋もオートロック。
全てのプランにおいて
入院着からなにから揃えてくれて
産まれた子に、おくるみとか隊員着とか用意してくれます。
![エルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルナ
うちは総合病院で+20万先払いでした(^^)
個室で帝王切開でしたが、退院時に10万近く返金され生命保険で10万、主人の会社の保険で高額医療請求で13万ほど返ってきました(^^)
会社にもよりますが、手続きをすれば10万を越える医療費の補助をしてくれるはずですよ(*´∀`)
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
個人病院でしたが
最初に11万円くらい出しました!
出産はスムーズにいったので
特にかかることなく
あまりで1万くらい返ってきました(^^)
![れいみゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいみゆママ
わたしもプラス約7万…なんだかんだ検診も保険外でかかったし…かかりますね…しみじみ…
![a_i0000](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a_i0000
私は五万円弱で済みましたよ!(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
+8万くらいでした( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
総合病院の大部屋で、
24時間母子同室でした。
次はちょっと高くても
夜は新生児預かってくれるとこがいいなと
思いました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
![きゅー(^_^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅー(^_^)
うちは42万以外に23万払いましたよー。10万で済むなら羨ましいです!
![そたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そたまま
病院によりますが、都立病院とかは安いとか言いますよね!
うちは料理も美味しい、綺麗な病院で完全個室だったので、20万くらいかかりました〜
でも、おみやげがかなりついて、何もいらなかったので初めての私にはちょうどよかったです\(◡̈)/
![さっちゃn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃn
市民病院で出産一時金の直接支払制度利用してそれだけで収まったので1円も払ってないです!寧ろ7万ほど余った金額返金されました( ¨̮ )
前払いとかもないとこだったので助かりました(´・ω・`)!
…まあ、そんな感じな所なのでご飯は普通の病院食並ですし大部屋でした(笑)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
プラス28万円でした!
あと妊婦健診は券を使っても、自己負担トータル10万円くらい払いましたよ。
神奈川です。
高いですよね〜💦💦
![黒っぽいピンク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒っぽいピンク
私は2万円でした!!
![りっちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃん。
私は破水からの入院だったので1日多く入院でした。
個人医院で個室、お祝い膳(旦那の分の料金)3000円くらいですがそれも含めて42万の直接支払制度利用して2万5千円程払いました!
![そーママ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーママ☺︎
私は国立病院で休日加算と早朝加算がついてプラス7万でした。
大部屋にもかかわらず高いなと感じました。
でも病院の規模や設備等でも加算できる項目と加算できない項目が確かあったので仕方ないなと思いました。
![aim!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aim!
私は大学病院で個室だったので、20万ほど払いました(´・ω・`;)
![ぷりんぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりんぷ
私は総合病院でした。
破水で緊急入院。
土曜日 帝王切開でマイナス15万でした。
![ayako1115](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayako1115
はじめまして!私の地域は高くって総合病院にしましたが、それでも平日時間内の出産で68万円です:(´◦ω◦`): 昨年そこで産んだ友達は50万くらいと言ってたのに、料金改正されて高くなってました。個人病院はもっと高いです。高くて困っちゃいます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
![ゆったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんママ
私は陣痛きてから病院つくまでに破水してたので急遽帝王切開になったけど、プラスで払うものはなく、逆にプラスになりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人病院で個室で42万から4万近く余って返ってきました!
普通に産んでも手出しがそんなにいるのはママりで知ってびっくりしたんです・・・(゚_゚i)
![Caren](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Caren
前期破水で3日前倒しで入院し、黄疸の治療で退院が1日遅れて、個室料金含めて+12万払いました^^;
個人病院でしたが、普通に産んでたら42万くらいだったみたいです★
何が起こるかわからないし、多めに準備してないとですね〜💦
![たぁのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁのん
クリニックで出産しました。
10万円を予約金として先払いするようになってました。
吸引分娩で、42万+12万くらいでした。頭金で先に10万払っていたので、退院の時は2万ほど払いました。
吸引分娩だったので、保険で30万位戻ってきました。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私の、御産した所は41万3千円程で返金が7千位ありますって言われたんですが、子供が黄疸で入院した為、その入院費と後、出産後、子供が検査する検査代と薬代を、それから引いてもらい返金がないようにしてもらいました。
病院に寄って、金額は違うみたいで、比較的、私が御産した病院は安いとの事!!
助かりました~
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
私は総合病院の大部屋で
1500円の返金ありました!(っ´ω`c)
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
私は1日多く入院に加え帝王切開なので8日間の入院で合計9日間入院してましたが逆に10万くらい返ってきましたよ〜(*'ω'*)
-
yuka
因みに言えば4月26日に入院して27日に産み退院は5月5日、GW真っ最中でした!
…うちの病院は安かったのかな…?- 6月21日
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
地元の公立病院で出産しました。
上の子は元気に生まれてきてくれましたが、低体重出生児だったので念のため一旦小児科入院になりました。そのおかげで、乳児医療などの保険がつかえ出産一時金から約8万円もどってきました❁︎
下の子は、特に問題なく出産退院して追加で5千円払いました❁︎
本当色々なんですね(´-ω-`)
![リスママ⭐⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リスママ⭐⭐
下の子を産んだ時は、平日の昼間だったせいか15000円程返って来ました!
部屋も個室で、旦那さんや上の子供も一緒に泊まれましたよ✨
ご飯もご馳走で、エステもありました(*´∀`)
![うた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた
初めまして◡̈♡
私は入院中に産褥熱になってしまい入院が長引いたため、プラス14万かかりました!
病院によっても部屋代や食事代など違ってくると思うので42万でおさまらない場合もあると思います!
友達の話だと総合病院は安いみたいですよ◡̈♡
![ダイヤモンドサービス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイヤモンドサービス
産後だから食事代になったり、赤ちゃんの安全保育代、かなぁ?
産後の無料マッサージ付きとか言っててもお金組み込まれてたりすると思うし。
赤ちゃんの検査費用も任意では有るけどかかりますよね!
生まれた時に検査するのが安く済むって聞いたけどね~。
初産は入院日数短く出来ないカモ知れないけど、2回目以後で検査して健康なら産後1日ぐらいで家に帰れるから入院費用が少ないし余りは赤ちゃんの為に使えますよ~。(;^_^A友達がやってた~。
![ティンク☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティンク☆
保険外の検査とご飯を一万円分頼んだのと1日前から入院してたので手出し2万円くらいでした♡
![れいれい☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいれい☆
個人病院だと病院によって違うみたいですよね。
私は帝王切開の8日間入院で14万くらいだった気がします。
普通分娩だともう少し安かったのかな?
でも他の方のを見てるとまぁまぁ安いのかな?
![763](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
763
帝王切開で
42万+33万弱払いました(;_;)
![優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ
私、四人とも一時金内で済んでお釣りがきてます‼
長男の時は一時金がまだ30万の時でしたが出産費用は一時金内で済んでますが、妊娠中の検診がまだ無料券等なかったんで、毎回5000円近くかかっていました。
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
わたしのとこは一番安い
産婦人科を探したので、
帝王切開だったため二万円
ぐらい払いました〜〜😞😞
でも申請出したら
戻ってきましたよ!
![🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌱
他に20万くらい払いました。前払い金がかかるっていわれてなくて病院ともめましたw
![Sayan...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sayan...
総合病院で3万ぐらい支払いましたよ★
10万とか払うこともあるみたいですよね( ´°ω°` )
![J♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J♡
私は1000円かかりませんでしたよ笑
![ぷにはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにはる
うちは18万かかります。。
![❥❥年子姉弟mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❥❥年子姉弟mama
私は破水してから3日間入院
夜間出産 吸引分娩 いろいろな薬
などで10万ちょっと払いましたよ!
![ゆうけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうけい
私の病院は地元で高いと言ってましたが
基本で42万プラス30万弱掛かりました💦
![おみるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみるみる
あたしは、13万ぐらい払いましたよ!自然分娩でしたが、促進剤など使用したため一週間入院しての13万ぐらいでした。
![ずんたっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんたっちょ
予約金で10万、追加で16万支払いましたよー。あとは入院してから促進剤使うとかした場合、さらにプラスされるみたいです。
会社の保険組合から付加金が出るので後で10万帰ってくるんですけどね_(:3」∠)_
入院費は地域によったり、病院にもよるみたいです。
私はそれよりも育休中の住民税が怖いっす…笑
![みぃ( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ( ¨̮ )
一時金で収まるところもあるようですが。、帝王切開になったり、とか。
うちはとりあえずの15万の預け金です。
もっとかかるのかな。。(((n;‘Д‘))ηコワイワァ
![マイナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイナー
わたしは+5万払いました。
個人病院で経膣分娩でした
![♡トンミン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡トンミン♡
私はプラス20万くらいでした。
出産前の最後の検査でGBSで引っかかったので、陣痛中に抗生剤の点滴を何回もやったので、その費用。
特室しか空いて無かったので、その部屋の費用。
妊婦健診のエコーで、子供の腹部トラブルが見つかっていたので、産後に小児科の先生の診察やエコー、退院前に小児科の先生の再診。
とにかく色々と。
ホントにお金かかりますね😅
![桔梗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桔梗
私も同じぐらいかかりました。
個室を選んだということが大きいですが、もし大部屋だったらもっと安かったと思いますが。
でも個室にしてよかったです。
大部屋だったら、気を遣わないとダメですし。
なんたって音が気になりますね。
私の場合、退院前日に個室から大部屋に変わりましたが、やっぱり個室がよかったと思いました。
総合病院とかはたぶんですが、大部屋で一時金だけでお釣りが出るところもあると思います。
でもまだ10万円とかならマシだと思います。
もっと高いところで20〜30万円払うところもあるみたいですからね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
53万はみ出ました…(|| ゜Д゜)
![あっくんまま ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっくんまま ♪
こんばんは!
私は総合病院で大部屋、朝産みましたが払ったのは2、3万くらいだったと思います!
![ts♡mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ts♡mam
私は帝王切開でしたが、他に怪我があるため保険は適応されず。42+30万かかりましたよ(笑)それも退院の時に一括だったので貯金しててよかった・・・って思いました(笑)ちなみに帝王切開じゃなければ+10万くらいだったみたいです。帝王切開も予定日に決まったので、貯金無かったらどうしてたかな・・・なんて思ったり(笑)出産はお金かかりますよね!カツカツで出産は怖くて出来ないなと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日赤病院で個室で予定帝王切開でした。事前に高額医療費申請しておいたので、五万返金がありました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は個人で綺麗な病院で
9000円しなくて子どものぶんの
3000円近くはかえってきたので
5000円ちょいで安かったです!
個室にしたら5万ちょいかかったと思います
平日の時間内に生まれて大部屋にしたので
安く済みました!
![gyu tarou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gyu tarou
二人同じ産院で促進剤3日プラスで産んでますが戻りありでした。安い地域と聞いて近隣の他県の妊婦さんも多めです。帝王切開はプラスかかると思いますか…
でも一人目より、二人目で出産費用も上がってますね。
元気なあかちゃん産んでください!
お祝いのお金でプラスになりますから💦寝てても豪華な3食おやつで退院したくなく(笑)幸せな時間過ごせるので大丈夫です!
![ayasmile](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayasmile
私は個人病院(全室個室)ですがやはり高いです。
予約金で既に15万払いました。
帝王切開だったりするともっとかかるのでヒヤヒヤです。
![おれんじきのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おれんじきのこ
個人病院でプラス8万でした(*^^*)
でも、ご飯もおいしいし、産声レコーダーや生まれた瞬間の写真など、一瞬しかない出来事の記録をたくさんしてくれる病院だったので、高くてもすごく気に入りました♡
第二子もそこで産む予定です(笑)
![SNOOPY8](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SNOOPY8
上の子の時は、+7~8万でした。
土日祝、陣痛促進剤、吸引分娩と重なり。
黄疸出て1日治療しました。
全室個室の産院だったのですが、トイレ付きの部屋にしたので+って感じですね。
子供の保険証、乳児医療証を持って行くと1万ちょい返ってきましたよ💡
下の子の時は、+約7万。
土日祝で、普通分娩でした。
個室。
黄疸出て1日治療。更にまた黄疸出て治療。。
子供の保険証、乳児医療証持って行くと3万7千ほど返ってきました!
二人とも産院は違いますが、個人病院です。
![S23H30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S23H30
個人病院です!
完全個室でポット、レンジ、冷蔵庫、ユニットバス付き、タオル、入院服付き。
洗濯物も三日間付き、託児付き。
室料40000円+麻酔30000で70000円でした!
![minrei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minrei
都内の大学病院で、42万に、+20万ちょっとでした。8000円の四人部屋と2万円の個室しかないので、あちゃーって感じでした。
![R❤︎mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R❤︎mama
自然分娩ですが出産育児一時金42万の他に14〜20週の間に分娩予約金を15万払って退院の日に精算したらさらに2万払いましたよ!
それとは別で切迫早産で3日だけ入院したのでその入院費の6万も払いました!
住んでいる地域によって違うと思いますが私は東京で個人病院だったので割高だったのかもしれません!
![pink.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pink.
あたしが出産の予定の病院は大きめの産婦人科で大部屋で予約してありやっぱり追加料金とかかかる時はかかるらしく、多めに+20万持っていく予定です!
足りなかったら怖いので💔
![琉架](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琉架
病院によると思いますが私は1週間の入院で一時金(42万)+入院費(8万)でちょうど50万でした。
個室だともちろん高いので出産前も後も二人部屋にしてもらってこれでも安くしました。
生まれて初めての入院だったので諸々の費用でこれぐらいかかるもんなのかなぁと思いましたけど42万って微妙な額ならいっその事全額出たほうがいいのなぁーって思っちゃいました(笑)
![みつきとまりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつきとまりこ
出産する時間や促進剤の利用などで加算されたりしますよ。私もプラス8万くらいしたと思います。
![さお13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さお13
31万かかりました。
休日料金、無痛分娩費、鉗子分娩費、深夜料金、個室料金、新生児管理費もろもろで散々でした(´Д` )
インフルエンザに罹り、リスクのあるお産でしたので許可なく全ての処置が医師任せで行われました。そうしたらこのような結果に。無事に息子に会えたので安いものです。
でも、これじゃあ赤ちゃん産む人いなくなるよねと家族で話していました。
![なんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんたん
24万かかりました😂
![aichannmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aichannmama
私は市営病院でしたが、途中から個室にしても、一時金内でおさまりましたよ。
帝王切開だったのもあると思います。普通分娩だと高額医療の対象外になるから、一時金ではおさまらないという話は聞いてました。
最終的に、県民共済や他の保険も入ってたのでプラスになりました。
![わーこ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーこ★
うちは、個人病院で個室でしたが、プラス2万円ほどでしたよ(*^_^*)
病院によって違うんですね!
![りこぴんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこぴんmama
私は日曜夜中に総合病院で帝王切開でしたが、高額医療などの手続きを入院中に終わらせたので、退院時は手出し一切無しで、むしろ後日に10万ちょっとが返ってきました!
生命保険でも20万給付があったので、だいぶプラスです。
高額医療手続きしなければ、かなりの金額だったので、助かりました♪
![たむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむ
うちは予約時点で20万をいれ、
個室や休日、時間帯、お薬などなどの料金は出産後に更に加算される料金を払います(*pωq*)
10万なんて羨ましいです。
![エンドウ豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エンドウ豆
ウチは+3万でした‼
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私は県立病院で平日、日中の点滴など医療処置まったくなしの普通分娩、大部屋に入院で、7万くらい返ってきました。
病院が個人病院だったり、出産が土日や深夜朝方、医療処置ありなどになるとまた料金が加算されてくるのでは、と思いますσ^_^;
![瑞咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞咲
私は帝王切開の個室で13万ちょっとかかりました。
![♡♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡♡
私のところは
個人病院で+17万円でした。
高すぎてびっくりしました。
![R♡Amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡Amama
一時金を超えるとよく言われる産院だったのですが
40万で収まりました(^o^)/
![まゆらし✡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆらし✡
吸引、クリステレル分娩でしたが支払いは一万円でお釣りが来ました( ´•ω•` )
![ちーやん❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーやん❣️
13万ぐらい払いましたよ😅
でも保険降りて元取れましたよ😊
個人の病院だとそれぐらいいきますよ😊
総合病院だと余ると思います!😊
![あやかりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやかりんりん
私は総合病院の個室で帝王切開での出産でした❗️
払ったのは950円だけでしたよ⭐️
![みーみーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみーまん
地域によって違うんですねー!都内の総合病院、4人部屋で手出し32万でした!
周りの病院も60万以上のとこしかなかったので、20万くらいは出すものかと思ってました!(◎_◎;)
![イオリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イオリ
個人病院、自然分娩、個室、日曜の夜間に入って翌日の祝日に出産しましたが、結果、+5000でしたよ~(*^ー^)ノ♪帝王切開だともう少しかかるかもしれませんが…。待遇もめちゃよかったですよ(*´ω`*)
![choko7012](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choko7012
私も こんなにお金がかかるのかと驚きました…
うちは都内なので 出産育児一時金+40万円かかります。。。
近所の総合病院です。
ちなみに 個人病院は +20万円ほどでした…
私は、高齢出産なので 総合病院を選びました。
検診も すごく高いです。。。
補助券使っても 3000円ですんだことは 2回しかありません。
何かと検査があって 補助券使っても12000円~17000円 が相場でした。。。
なので、検診も入れた値段だと、 +60万円くらい かかるのでは…と 覚悟してます…。
-
みーみーまん
横からすみません(>_<)私も都内総合病院で、検診も高くて5000円、9000円とかばっかりでした。
確定申告を生んだ年の分をしたら医療費62万を一年で払ってました(T . T)- 6月22日
-
choko7012
そんなに払っていたんですね。。。
情報をありがとうございます!
私も 今一度 覚悟します。。。- 6月23日
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
個人病院で、個室、普通分娩だけど、多量出血で点滴とか薬と出されまくったりしたけど+1万で済みました(´•ω•`)♡
点滴とか無かったらお釣りがあったのに( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
![ゆかりんご243](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりんご243
私は市立病院だったので
先天性の検査と聴力検査
あとアロママッサージのみ自腹だったので
7000円くらいでした
![友翔希凰天秀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友翔希凰天秀
私が三人目を出産した病院は総合病院で42万+10万~でしたよ(^o^)ちなみに、大部屋です❗
一人目、二人目を出産した病院は病院は三人目とちがいますが総合病院です。約5,6万を手だしで支払いました❗こちらも大部屋です(^^)
私が周りから聞いた話だと個人病院は一時金の42万から払っても数万は戻ってきたらしいです(*_*)
![じゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃーこ
トータルで、58万かかりましたよ(;´д`)
![chi_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi_
自然分娩で5時間の安産でした!
産まれてきてから黄疸がひどく1日保育器の中に入ったり、あたしが出血酷く点滴や薬が多く出ましたが、1万2千円+出産でした!
個室で部屋代無料が空いてあったのでラッキーでした!個人病院です\(*ˊᗜˋ*)/♡
![noripppppppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noripppppppp
え!みなさん高いですね!!
私は土日に個人病院の個室で普通分娩の予定が緊急帝王切開になり5日間入院しましたが
3千円ぐらい戻ってきましたよ(^^)
地域とかによっては全然違うんですね(><)
![なぁちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃんまま
分娩予約金で10万払いましたよ
確か帰ってくると思いますが…
曖昧でごめんなさい
![なつめぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつめぐ
うちは個人で42万プラス4万くらいでした!個室で促進剤(点滴)も打ちましたがそれくらいでしたよ^^
![めいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいちゃんママ
沖縄なんですが42万から
おつりが350円くらい
戻ってきました‼︎
破水しての熱38℃だったので
促進剤+産後薬を処方してもらったので
それがなければもう少し戻ってきたと思います。
ちなみに個人病院でした。
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
私も収めたかったのですが、どこも軽く50万台後半〜60万台でびっくりしちゃいました💦ただ高くても自分のしたいお産が出来るわけでなく、いろいろ考え助産院で産むことにしたんですが、ここも49万〜で、その他にどの病院でも払う産科保障金制度?や、予約金、時間外や休日手当などで軽く持ち出し10は超えますね💦
![かり✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かり✳︎
私は、個人病院で出産予定でした。
そこでは、42万と別で手出しが15万位と言われていました。
結果的には、切迫で総合病院で出産しましたが、手出しはなく15万ほど戻ってきました(*^^*)
私の友達は、途中で産院を変えて産んでましたー!
![あーちゃん( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
個人病院で帝王切開だからかもしれませんが、1人目の時は一時金以外に30万近くかかってますよ!
今回も同じ病院で帝王切開なので前回よりも少し多目に一応用意してあります(´∀`;)
緊急になったりすればもっと金額は上がると思うので💦
![ちーぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーぃ
個人の病院で時間外、個室利用でしたが一時金内に収まり五万近く返ってきました!
促進剤+吸引+裂傷の縫合が保険適用になり、生命保険も2社からおりたので20万くらい貰えました!
![♡ちぇりー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ちぇりー♡
わたしは12万でした!
公立の総合病院で、個室、時間外でした。
![ルナのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナのママ
私はお金払ってないです!
会社の限度額認定書を出したら精算おわりました!
帝王切開でしたが入ってた保険が帝王切開もでる内容だったのでプラスになりましたよ!
![ゆいタロ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいタロ♪
38万ちょっとで、3万ちょいプラスになり嬉しかったです♪
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
比較的安いと評判の病院の6人部屋でしたので、
ぎゃくに3万円返ってきました(❁´ω`❁)
![アン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アン☆
うちは65万くらいかかりました>_<個室希望と日曜日に出産したからかな…。
高くてビックリしました!
![みーめーツインズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーめーツインズママ
田舎の個人病院のため参考になりませんが、平日の日中出産で、完全個室ですが、一時金が二万ほど戻ってきました。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
うちは、12万かかったけど、帝王切開で、それくらいです。
都内です。
たかいですよね(゚o゚;;
![kanamama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanamama☆
私は約3万返ってきました。個人病院の個室です。
同じ時期に出産した子は、総合病院で4人部屋で10日入院したのに12万返ってきたらしいです。
![るたぽちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るたぽちゃん
私は総合病院で大部屋で時間も朝だし、スーパースピード安産でちゅるん!と出たのに、10万くらいかかりました~。
おつり来るかと思ってたのにショックでしたー。
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
個人病院はたかいですよね!大きい病院だと、戻ってくるとこもあるそうですけどね!
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
個室に1週間入院して+7000円くらいでした(^O^)
子どもの聴覚検査が希望者のみだったのでお願いしましたが、もし聴覚検査しなかったらもっと安かったと思います。
産後エステあるしご飯もおいしいしオムツやベビー服のプレゼントもありすごくいい産院に恵まれましたヽ(*^ω^*)ノ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
総合病院で予定帝王切開での出産でしたが6万くらい余って返ってきました!
そのほかに保険で20万おりました!
![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rii
総合病院で破水からのお産まで二日間入院、促進剤使用してプラス4万で済みました☻
大部屋です♪
![アサミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アサミ
あたしは13万でした😅
黄疸出たり、新生児室にちょっとお世話になったので😵
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
私は15万払いましたよ!!
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
皆さんの見てるとほんと地域や病院によって全然ちがくてびっくりですね。
ちなみに私は。
・個人病院
・微弱陣痛で出産二日前から入院
・完全個室(トイレ付き)
・母親が一泊
・平日昼間に出産
・普通分娩
・産後5泊6日入院
・シャワー2回
・黄疸の治療1日
・先天性の検査、聴力検査、血液検査
・オムツ、おしりふき、ミルク
・お産パット(M)10個入り
・食事は割と質素でした…
・お産セット(母乳パッド、洗浄綿、お産パットS、M、L)
・すこやかのお得セット
全部含めて42万
+7万円でした!!
![椿紗ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
椿紗ママ
うちは逆に返ってきました
39万くらいで
あと帝王切開だったので保険の分も
なので出産費と入院費では娘が3万と入院中に使った諸費用くらいでした
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは42万以内に収まり、余ったぐらいです。地域によって収まるところとプラスで払わないといけないところがあるみたいですね。
![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るり
私は一時金でまかなえる地域ですー。
都会は高いですよね
![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいしゃん
個人病院でしたが、出産一時金42万プラス2万ですみましたよ!
出産一時金の申請はサインすれば、病院でやってくれたし、普通分娩で会陰切開で個室5日間入院で、会計の時に支払ったのは2万円ですみました♬お産も人それぞれなので、出産一時金42万円内で済む人もいて、お金戻ってきたよ〜って友達もいました!
![はるか♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか♡
個人病院で個室を希望して、なおかつ誘発分娩でしたが7万でした。
生命保険が対応になったので、プラスでしたが。帝王切開じゃなくても出産の時に縫ったりすれば対応になることありますよ!
![にゃんころ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんころ♡
私は20万払いましたよ(ノ_<)
![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルト
私はプラス20万ですよ!!
元々55万の病院です
差額の13万を予約の時点で持っていかなきゃ行けません。
返ってくることはないみたいです
私の場合はそれに足りなくてサラに追加で7万円払わされました。
高すぎますね。
でもそれだけ至れり尽くせりだったし
いいかなあと思ってます
でも二人目からは、総合病院考えてます
![悠夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠夢
分娩方法や入院期間にもよるのかと思います。
ぁたしは兄弟共に1~2日前から入院、バルーン拡張、促進剤使用で5万でお釣りが来るくらいでした。
![ちむりょんけぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちむりょんけぃ
私は総合病院で払ったのは59,000円でした*\(^o^)/*
上の子達は個人病院で産みましたが、70,000円でお釣り来ました…
産んだ時間?入院した時間?曜日で変わるんだと思います♡♡
![はーチャン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーチャン☆
私は2万円ぐらい戻ってきました!
促進剤と吸引、個室でした!
その代わり、豪華な食事はなかったですが、栄養、ボリューム抜群の食事でした!
病院によって違産みたいですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陣痛促進剤を使用し3日長く入院しました。
プラス13万払いました!
![りえぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえぽん
私は、帝王切開でその後に大量出血して輸血して3週間入院したので、プラス50万くらい払いました。
![かぷちぃの♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぷちぃの♩
みなさん、そんなにたくさん支払いがあったんですね(;゜0゜)
私は、沖縄なのですが…2人の子どもともに帝王切開だったのですが、高額医療費ということで上の子は5万円戻り、
下の子は総合病院の大部屋だったので15万円位戻りがあり、手元から支払いはなかったです!
地域によってこんなにも差があるものなんですね…
![桜雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜雨
うちなんか13万くらいはらいましたけど。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私達は自己負担金額は40近くありましたよー😅💦
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
うちは7万でした!
高いですよね...布団とか服とか哺乳瓶とか他にも買うと思うと本当に出産はお金がいりますね(´;ω;`)
![はこあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこあ
他の方のを見てびっくり…!
10万円以上かかるところもあるんですね(^_^;)
・全室個室の個人病院
・お料理はホテル並みに豪華&毎日おやつ付き
・平日の朝に出産
・退院前のエステとお祝いディナーあり
↑な感じで、1人目は促進剤使って1日多く入院してプラス6万円ほど、2人目はプラス3〜4万円くらいだったと思います。
![さっしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっしゃん
私は個人でやってるクリニックだけど大人気で(^^;月曜日夜破水→促進剤フルコース入院して水曜日に産まれ、日曜日で退院。1週間いたうえに備品が足りなくなり(´・ ・`)それで6万弱でした~!
街中とか大都市は高いと聞きますね(><)
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
私は家族経営の大きい病院で、病室は悪阻の時に個室を利用して心地よく、また個室にしようと思ってたけど、空いてなくて、とりあえず四人部屋に移動。だけど、産後に動けない事を実感して、そのままにしました。
個室→トイレ、洗面台あり
四人部屋→トイレ、洗面台、お風呂ありです。
5万円くらいでした。
![そぅ♡たぁ♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そぅ♡たぁ♡ママ
私は5日間入院で-20000円でした!
なので、お祝いとして20000円いただきました!
![さーももmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーももmama
私は個人病院で、個室+土曜日の0時から入院して23時間後に出産+子供の検査代と入院も夜中で土日はさみましたが8万円くらいでした(^o^)
1人目は高いけど2人目からは1〜2万ぐらいだよと同じ病院で出産した友人が言ってました😁
![はなのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなのこ
私は予定帝王切開、総合病院の個室で、4万支払いました。42万とは別に社会保険から祝い金が出るので、最終はプラス5万の黒字出産でした!
一般的には帝王切開の方が、国民保険や社会保険の高額療養費制度があるので、安く済むみたいですね。
![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ
予約金で10万払い、一時金は国から直接病院に支払われるので退院時は部屋代(部屋によって変わるので…)と時間外とかは、かかると言われてます´д` ;
神戸市の個人院です。
神戸市は何かと高めです…
姉のところは普通分娩、平日なのに70弱かかってました(´・_・`)
![たまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまき
個人病院なんですが、8000円ぐらい戻ってきます(^^)
初出産で、夜だったので。
でもたまたま高い大部屋に入ることができ、普通の値段で大丈夫でした。
でも、病院の時間内だともっと戻ってくるみたいで、友達は、3万ぐらい戻ってきたみたいで、それで内祝いも楽になったみたいです。
ちなみに大分県です。
都会とかは高いんですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院の大部屋でプラス14万円でした。
病院着いてから3時間で出産、母子ともに健康でしたが…休日の夜間だったせいか結構かかっちゃいました😅
![マミやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミやん
うちは4月に出産しました。
総合病院で尚且つ緊急帝王切開でしたが、一時金内で収まり10万近く戻る予定です( ´ ▽ ` )ノ
任意保険も手術だと対象になるので保険からも支払われたためトータルで20万プラスになりました(^_^)v
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
わたしは17万くらい払いました、
前金10万、出産前日の入院+個室で七万くらいでした😅
![Marins](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marins
皆さん安いですね!(;゚д゚)
私は都内の産院で無痛で+40万くらい払いました。。。大部屋なのに。。。
二人目は個室が良いし、病院変えようかなと考え中です(^^;)
麻酔うつまえに我慢しすぎて陣痛ほとんど経験してて、全然無痛じゃなかったし。。。二人目は自然分娩で節約します!笑
![haaaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaaaan
私は57万円でした!
総合病院の大部屋で自然分娩です。
渋谷区で出産しましたが、正直57万円は安い方だと思いました。この額でNICUもあるスーパー総合周産期センターだったので尚更です。お祝い御膳などの贅沢なサービスはもちろんありませんが、全員LDH出産、出産時助産師が部屋に常駐など設備や人材はかなり整っていました。
セレブ出産など100万超えやそれに近い額の人が沢山いましたが、私は十分でした。
![あやりん😆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやりん😆
地域によって違うんですね!
みんな同じかと思ってました💦
私の地域は一時金以外の支払いはなかったです(。>д<)
![198355](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
198355
ぅちも育児金の他に12万とられました、その前もお腹の張りと熱で夜の9時〜翌朝の朝食たべて8時まで入院しただけで25000円とられました、びっくりしました😥
![ヤノハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤノハラ
一人目の時は予約金がなくて、相部屋、破水スタートで二日+お盆でした。+十万ぐらいだったかと。
その後改築したら、お高くなりましたが、先生が信用できる方なので、もう一度同じ場所で。
予約金十万に、退院時5万~10万ぐらいかな、と言われました。
![❤︎りりぃ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎りりぃ❤︎
出産はこれからですが、出産にかかる平均費用を気になっている病院に聞いてから病院を決めました。
地方ですが、個人病院はどこも一時金プラス10万から15万用意する様にと。
総合病院でもプラス5万くらいは用意して下さいと言われました。
なにがあるか分からないので入院が早まったり、のびたりすればプラスになるし、それくらいはかかるかなぁーと。
高いですよね(´・ω・)
![yuri46](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri46
東京だと一時金プラス20万くらいが相場で、もっとかかる場合もあります(~_~;)
![くまてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまてん
1人目が42万以内で、1万返ってきました。地方都市で個人病院で個室です。でも健診で結構払った気がします😥
2人目が祝日で+5千円ほど。1人目と同じ市で、個人病院で個室ですが大きくて豪華でした。
3人目が祝日、促進剤使用で+14万です。大阪で2人目と同じような内容の個人病院で個室。こっちはこれでも安い方らしいです…
都会高い怖いってなりました…😱
![noriku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noriku
私も全く同じでした。
![ぱよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱよ
私は地元では人気のある個人病院で+5万程払いました。
普通分娩で追加の痛み止めや薬代などで少し増えましたが、何もなければ+4万円程で済むと最初に話がありました。
地域によって差はあるみたいですが、私の所では5万でも高いと言われてますw
兄達は市民病院で出産したのですが、補助金でまかなえたと聞きました。
+10万と聞いてビックリです💦痛い出費ですね( ; ; )
![ゆきなぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきなぉ
私は総合病院で二人目産んだけど、一円も払ってません。
![ayumaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayumaru
産婦人科で有名な総合病院で出産しましたが、1万ちょいで済みました◡̈*
けっこう薬を処方してもらったので、それがなかったら1万切ったと思います!!
![yulily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yulily
県によっても違いますよねー
私は1人目、2人目は個室で42万いかなかったので戻ってきましたよ☆
3人目は5万くらいかかりました!
![coroami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coroami
私は市立病院で個室でしたが、41万で逆に残り1万貰えましたよ😊✌️💕
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
私は、予定日超過で、
バルーン入れて、前日からの
入院でしたが、手出し6000円でした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は
1人目で+33万
2人目で+7万でした!
友人は一時金内で収まったらしいですが病院によって大きく振り幅がありますよね╮(•́ω•̀)╭
![ちかままな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかままな
福岡市の個人病院で出産しましたが、プラス2万くらいでした!
![あずさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずさく
個人病院で完全個室、普通分娩で6万ほど返還されました!
一人目も吸引分娩でしたが3.4万は戻ってきました。
夜間は、ナースステーションで赤ちゃん預かってくれて。
でま、他のところよりも入院日数が一日少ないとかですが…
早く帰りたかったので、良かったです。
![あいチャンmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいチャンmama♥
私は出産育児一時金以外は
1万しか払わなかったですよ( °_° )
![ぽにぽに(*゚▽゚)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
うちは金曜日の夕方から陣痛
そのまま入院
土曜日出産で、月曜が祝日だったので
12万くらい払いました(´Д` )
産後は個室だったので
1日5000円別にかかりました(p_-)
![ふらわ⿻*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふらわ⿻*
私は4万払ってお釣りが少しきたと思います!!
![ももいちご姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももいちご姫
個室使ったし、子ども二人ともNICUはいったから、20は飛びましたね。
個室は、予定してたので、特に問題なかったです。
![みいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいさん
個人病院で陣痛で1日長く入院して、個室でしたが8万ほどの出費でした。
私の地域では総合病院でも10万くらいというところと一時金で収まるところ、
個人病院だも一時金内というところ聞いたことあります。
お金の話ってなかなか聞けないですしまわりに経産婦さんいないとわからないですよね💦
![みうみうしゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうみうしゅう
総合病院で4人部屋で、帝王切開で産み全部で29万くらいでしたので逆に差額請求できました
![MSR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MSR
こんにちは!私の場合は入院頭金で20万、退院時に34万円くらい払ってたので、一時金の他に54万円くらい払ったみたいです。でもそれは高度医療の病院で、なおかつ無痛分娩にしたからだと思います!
![れいら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいら
うちは神奈川の総合病院で産む予定ですが、
基本の分娩費用だけで56万です!
ちなみに里帰りはしませんが実家の青森の病院は病院にもよると思いますが聞いたところは40万台でした。
地域差も大きいと思います^_^;
![shiiiiho*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiiiiho*
市民病院で普通分娩で出産しましたが、前駆陣痛が長くて日曜の朝に入院、月曜の朝に出産、土曜に退院だったので一番高い金額になって9万ちょい払いました…
ちなみに四人部屋でした。
同じ病院で出産したことある人たちは、そんなに払ってないって言ってましたが…(´・ω・`;)
![はりーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりーちゃん
かかりましたよ!
42万と前金10万とベット差額代で7万弱…
入院費が1日21000円だったので、
42万とは別に結局17万くらいかかりました!
![はーなーび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーなーび
私は37w5dで、1月6日の朝に陣痛来て、午前中に生まれて、正常通り、5日で退院しましたが、アロマエステまで含めて、6万プラスでした(^^)
![ふぅちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅちん
二万戻ってきましたよ😣
![0311](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0311
私もプラス6万しましたよぉー😊
個人とか、薬とか個室とかでプラスされていきますよね😂
![のあーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあーる
個人病院で、完全個室、アロママッサージ、祝膳のイタリア付きで10万の支払いでした。
1人目の時は毎日フルコースみたいなご飯で、メモリアル写真立て付き、15万でした。
探せば出費なしの病院もあるかと思います。
ちなみに夜間に出産するとプラス2、3万深夜手当てで値段が上がります!
![ゅぅゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅぅゃ
私は13万ほど払いました。
大部屋にした義姉は42万円下回ったらしいですが、母子同室で周りに気を遣いたくない&自分自身周りにイライラしたくないということで個室にしました。
経膣分娩で経過も良かったので、入院が長引いたりはしていません。
![mmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmk
無痛なのもありますが、大部屋が全部埋まってて個室と個室のもうひとつ上のランクの部屋しか空いてなく50万払います😭💦
![lelouch*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lelouch*
7万くらいはみ出ました。
促進剤使用のため1日長く入院になり、促進剤の分も加算、また出産が日曜日だったので休日加算、その他もろもろで7万ちょいでした。
ちなみに個人クリニック、全部屋個室です(º_º)
![むーりん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーりん☆
一時金42万以外に…前金5万+27万
計74万払いました。
![さらがくマミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらがくマミー
私は産婦人科で普通分娩でプラス
16万でした。
その分 手厚い対応しもらえましたし、部屋も綺麗な個室で御飯が美味しかったですよ(^_-)
![melon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
melon
私は大学病院で和痛分娩だったため、手差しで60万弱払いました(>_<)
病院によって全然違うんですね💦
![パックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パックン
私は、15万くらいだった気がします!
ちょうど土日祝+個室だったので少しお値段が上がりました!
![ねいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねいろ
まだ産まれてませんが、市民病院の大部屋で何もなくの経腟分娩で約55万と言われました💦
一時金で42万が出るとしても、この段階ですでに13万はかかるということです…
そこから吸引やら休日夜間などの場合、プラスされますよね…>_<
市民病院だから安いと思っていたのでびっくりです!!
![yuki#](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki#
上の子の時は35万の補助金で無痛や吸入、保育器に入ったりで手出し2、3万でした。
その時期に違う病院では28万とかで済んだ人もいましたよ〜(^^;;
下の子は違う病院で42万補助金で、ゴールデンウィーク中+早朝だったのでどうなるんだろう…と心配してましたが3万ぐらい返ってきますよ♪ 部屋代かからない2人部屋を選んだのも理由だと思います。 2人部屋でもたまたまお隣に入らなかったので1人部屋のように自由でした(笑)
![m310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m310
個人病院ですかー⁇✨
私も個人病院ですが、それぐらいはみ出る予定ですよ(^^;;
とりあえず冬に分娩予約で5万入金してあるので残りの額を退院前日に支払い予定です❣️
後は土日祝だったり急遽帝王切開になったりするとさらに+数万〜10万上乗せされるようです(^^;;
それでもうちの産院は入院セットの準備がよく、ほとんど荷物がいらない利点があったり、完全個室、料理がフルコースのようで豪華で美味しい、退院時に色々いただけるなどサービスも良く先生助産師さんも評判よくて私は高くてもここを選びました😂
なんせ初産ですし、里帰りしないので色々不安が多いため良いところがよく、、(^^;;笑
色んな考えや思いがあると思いますが、お互い無事に産めますように❤︎
![AVVENIRE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AVVENIRE
田舎なので、個室でほぼ持ち出しなしでした!
地域によって差がありますよね(>_<)
![81猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
81猫
私は9万5千払いました(゚ロ゚)
![ma-min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-min
個人病院、個室、休日夜間出産でしたが5000円でお釣りが出るほどしか払っていませんよ?みなさん高くてびっくりしています。
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
あたしわ上の子わ+3万払わって
下の子わ一銭も払わず
9万5000円返ってきましたよ!
![Yuu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuu♡
私は県内で有名な病院で
産んだので+40万ぐらいかかりました\(^o^)/
2人目は家のちかくを重視して
経産婦ってこともあり+4万ぐらいです(^^)
本当に病院によって変わりますよね〜笑
![ikumiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikumiii
私も12万位払いました。
里帰りなのですが、
今検診で通ってる所は多分もっと高いですよ!
分娩とお部屋代で70万位でした42万差し引いて28万
ですね。
![あんらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんらい
私は今回プラス5千円でお釣りきましたよー!
![⭐ひぐ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐ひぐ⭐
私は20万でした😭😭😭
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
個人病院で3人部屋(大部屋)、普通分娩で12万ちょい払いました(´・‿・`)
無痛にするつもりが半月早く陣痛が来たので計画できず…無痛ならさらに15万プラスでした。。
![ちよみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよみ♡
私の場合は促進剤とバルーンを使ったので、出産予約で5万、退院するときに8万の計13万余計に支払いました
幸い、土日や夜間の料金などはかからない病院だったので、他の病院だったらもっとかかったのかな?と思っています
![T☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T☆mama
個人産科でしたが、42万円以内で出来ました。
ただ、出産後に内服薬を処方されたので、その代金だけは払いました。
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
一人目のときは総合病院で5万くらいでした。4人部屋でトイレなく、トイレまで長い廊下を行かなくてはならなくて、ごはんも美味しくなかったし早く退院したくて仕方なかったです。ベッドも狭くて寝心地悪くて。
二人目のときは近くのクリニックにしたのですが10万くらいでした。部屋も個室でベッドも広かったです。母子同室でも気にならず!それにご飯が三食めちゃ美味しくて!!💕
ほんと退院したくねーって思いました笑
アロママッサージもついてたし、毎日母乳マッサージもあって、良かったです(^o^)/
![みゆきち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆきち♡
私は地元の総合病院でしたが、42万円を下回りむしろ差額を貰えるようです(゚∀゚)
普通分娩で全部で40万ちょっとでした!
その病院によってだと思いますが、食事だったりお部屋だったりの値段?が違うのかな〜と思いました☆
私の病院は大部屋(4人部屋)で、食事は病院食って感じで質素でした(笑)
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
破水で1日多く入院して促進剤、誘発剤もしたので18万払いました(°_°)
![MCE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MCE
高位破水で2日多く入院して促進剤も使ったのでプラス23万かかってしまいました💦
元々ちょっと高いし高齢出産リスク加算で3万プラスだし…
![アッシュ☆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アッシュ☆ママ
3月に出産しましたが、10万くらい支払いました~
![mahimahi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mahimahi
総合病院大部屋でしたが、上の子は促進剤と陣痛が1日かかって入院1日追加で10万ほどでしたが下の子は真夜中出産で深夜料金と痛み止めなどの薬追加もあって12万ほどかかりました。同じ病院です。
時間帯によって変わったりしますねー
![♡narumin♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡narumin♡
高い!
私のとこは個人病院で個室でしたけどプラス5千でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
![YM♡ih](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM♡ih
お金かかりますよね(°д°)
私が産んだ病院は先に10万払って、
退院の時の精算でさらに8万払いました…
42万+計18万実費負担ですね。
![ちぃたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃたす
個室で入院一日プラス、促進剤使用の夜出産で、プラス17万円でした!
料理はすごくおいしかったですが、大きな出費でした(^_^;)
![ラブリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブリ⭐️
病院や地域によってとか、産み方によっても違うと思いますが私は個人のとこの病院で近くの大きな医療センターと提携している病院で1人目は6万円で2人目は3万円でした!!
![とんとん、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん、
私は個人病院でプラス15万ぐらいでした。姉はまさに今月出産で、国立の病院でプラス15万ほどでした。。。
個人とか国立とかではなく、病院によりけり…というとこでしょうか。でも国立は全てが別料金で、陣痛促進剤打つのも1本いくらって感じでした(ーー;)
![とんとん、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん、
しかも、国立は6人部屋で、個人病院は個室シャワー付きでした!
![なっちゃん308](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん308
色々病院によって差が出てきます。
事前に調べて病院決めてた友達が言ってましたよ!その友達は32万で直接支払い制度じゃない病院見付けて余りは他に回してました!
![n♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n♡mama
私も10万ほどかかりました!
ちなみに、出産費用は県によっても産婦人科によっても違いますm(_ _)m
基本どこの病院でも土日祝日にお産の場合は料金が上がります。
私は個人病院で栃木県ですが安い方でしたw
栃木はワースト3位ですよww
![モグタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モグタン
62万だったので20万ほど払いましたが、この辺じゃ相場くらいか安い方と聞いていたので、意外に安く産んでる人がいて驚きです。
![4K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4K
場所によりますよね
地域、病院によって違うですしね…>_<…
妊婦さんで
働く事も困難の中
10万はかなりデカい金額ですよね
あたしもそうでした。
あたしの場合プラス6万くらい払いましたが
帝王切開だったので
保険でお金が返ってきましたが、、、
でも、お金なんて
自分次第で無限に貯まります!
近いうち、10万なんて
ちっぽけな物と思う時がきます
出産はそれ以上のものが自分、家族に
返ってきますから(-_^)
しんどいと思いますが
世の中なかなか子供に恵まれず
悲しい思いもしてる人もたくさんいます
あたしもその中の1人です。
この子に比べたら
10万なんて!って思う時が絶対来ますよ!
出産費用だけでなく
服、ご飯
ミルク
これからお菓子だって美味しく思う時だってくるし
オモチャをほしがる時もくるでしょう
色んな事にお金が掛かります。。
でも、それが子供で
それが人間
あたし達が通ってきた道ですね(^_^)☆
それを承知で今に至ってると思うので、、
お金気にしてたらキリないですよ!
![やまままめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまままめ
私はプラス3万くらいでした!
12月30日に出産したので入院が全部休日だったのでとても不安でしたが…
![めーめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーめちゃん
皆さん高めでビックリしました😳
病院によって違うのは私の地域も同じですが、私の場合は、緊急帝王切開、夜間の出産、個室、1日多く入院、入院中ずっと点滴、薬何種類か、それでも4万6千円オーバーですみました!!
私の産んだクリニックはたいがいの事がない限りけっこうな額でプラスになります😳!!
![おまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまんじゅう
私の出産した病院では、普通に分娩しても10万は超えるそうです。私は入院して促進剤使ったので、もっとかかりました。
部屋はすべて個室だったり、お料理が美味しかったり、エステが付いていたり…なので高いんだと思います。
近くにある総合病院だと出産一時金のぶんで足りるんだとか。その代わり大部屋で食事も普通に病院で出される物だそうです。
病院によって差がありますね💦
![ちさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさ
えっ、そんなにですか?!
わたしは32万だったので、10万円返ってくる予定です( °_° )!
個人病院と総合病院で違うんですかね…?
それと、母体への処置??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
平均10万前後かかる病院なので
覚悟してましたが
うちは3万6千ぐらいでした。
同じ病院で産んだ人で
あたしより分娩時間短い人が
+10万払ったって言ってました。
どういう基準なのか
わかりませんが
こればかりは実際に産んで
請求書開いてみないと
わからないと思います。
![shiho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiho
私は個人病院で産んで、1人目は42万ピッタリで、5月に2人目産み休日出産でしたが39万ちょっとだったので、2万近く戻ってきました😊
![kaori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaori
個人病院ですが、予約金を五万円払って、更に追加で八万円だったので、
合計一時金からオーバーしたのは、13万円くらいです。
夕方に陣痛が始まったので、時間外の一万円がついていたのと、
高血圧、貧血があったので、
薬を処方されたのと注射をしました。
産後のエステと、主人とのフレンチのディナーがついて、更に入院中のご飯はとても豪華で美味しくて。
退院の日にほとんど体重が減ってませんでした(笑)
それで13万くらいだったら安いかな~
![rainちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rainちゃん
こんにちはー。私は大学病院ですが支払いは1万5千しか払ってないです。病院によって違うもんですね。
![ゆかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん
私は
血圧高くて入院してて、2日後に産まれました。
薬代や食事代やら
息子が1日NICUにはいったので42万+5万でした。
![ykr0420](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ykr0420
鹿児島県の端の個人病院で、一人目も二人目も7〜8万位でした。
個室でしたし、DVDや写真をとってプレゼントしてくれるし、お土産も数種類から選べました。
私はホッペタの授乳枕もらいました。
一番よかったのが、酸素カプセル2回受けれた事です
ご飯もおいしかったし、田舎なのでこの値段ですんでるのかとおもいます。
SK2を使ったフェイシャルも一回ありました。
![あゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆまま
え!プラスでかかるんですか!?わたしは無痛分娩で個人病院で出産しましたが、5万おつりが来ました!逆に、こんなに安いんだーって思ってましたが、やはり地域によって違うんでしょうか(´;ω;`)
![あゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆまま
ちなみに、料理は豪華で、個室で、アロマエステもついて、ブランケットのおまけ付きで5万のおつりでした( *¯ ꒳¯*)青森だからですかね(><)(笑)
![♡ゆずゆず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆずゆず♡
あたしは8万ぐらい払いました。総合病院で、平日の昼間で1番安いときでした。普通分娩、促進剤無し、入院5日間、子供も同じ日に退院、退院後の薬は特に無し、入院中点滴も無しと全てにおいて安いのになぜか8万ぐらい払いました(T ^ T)
他の病院は42万でちょうどか、ちょっと足りないかぐらいなのに8万は高いと言われました😖ちなみに土日の深夜なら10万ぐらい違うらしいので、もし土日の深夜なら18万ぐらい払わなきゃならないところでした😳
なんとか金曜日で安心しましたw
![しー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー。
個人病院、個室、促進剤使っても4万でお釣りくるくらいでした!
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
私も16万くらい払いましたよ〜😊
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
40万ちょいで逆に最近差額が振り込まれました(*^^*)
市民病院で出産しました。
![mamimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamimama
私は二万戻ってきました。帝王切開だったので、、、。あと、旦那の、会社からお祝い10万もらいプラスになりました。保険も入ってたので!
![はやしゃん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はやしゃん大好き
個人産院で、10万くらい払いましたよ(^-^)普通分娩でしたが、陣痛促進剤やバルーン、輸血、酸素マスク等々色々処置してもらいながらの分娩でした。
![ゆみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみさ
15万ぐらいだったような⁇
急きょ産後すぐに搬送されて別の病院で入院になったのでそのお金もプラスでかかりました(´Д` )
一時金でおさまるといいですけど💦
![ry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ry
普通分娩で個人病院です🤗
産後は追加料金なしで絶対シャワー・トイレ付きの個室ですし、家族はソファーがたおれるタイプのソファーベットがあったので枕と布団を貸りて旦那は泊まってましたよ☺️もちろん追加料金はありません♬私の料理はいつも豪華でしたし、お祝い膳はさらに豪華でびっくりしました(ノ*´>ω<)ノ産後ケアとしてヘッドスパ、背部マッサージ、フットケアなども無料でついていました✨
出産後吐き気がひどかったので点滴したり、会陰縫合したり、血圧が高くなったので薬飲んだりしていましたが42万+2万くらいですみましたよ😊ちなみに6日間の入院でした♬
![あーき。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーき。
2月に出産して、プラス17万でした。
2日陣痛で苦しんだため入院も通常より長くなったあげく、日曜日に出産したため高くなりました(笑)
![akmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akmk
私が通ってる病院は個人病院で出産一時金のほか約20万です
とても綺麗な個室でとても可愛いお部屋でした(^^)
来月2人目を出産します。
楽しみです!
個人病院や一般の病院でかなり差がでるみたいですね
![ビックバニラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビックバニラ
地方ですが帝王切開なのに14万お釣りがきました(^ ^)
総合病院の個室使ってでこれだから、自然分娩だったらもっと返ってくるのかな?
東京と地方では大違いですね。
![ち15ち15](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち15ち15
私は
大阪府、総合病院、4人部屋、普通分娩(促進剤、バルーン、吸引なしで、
42万円とは別に27万円を支払い、高くて、めちゃめちゃビックリしました。
ただ説明の時に、土日祝、時間外での出産の場合は平日の時間内より10万円くらい金額が上がるとあったので、土日祝は避けたいと思っていたのに、まさかの土曜日出産でした。
そして破水からだったので、陣痛室に約1日居たので、陣痛室代?でも取られたのかなーと思いました。
それにしても高すぎだと思い、二人目は病院を変えました。
今度は個人病院で、個室で、オプションでトイレ付きにしました。
まだ出産していないので、最終料金がいくらかわかりませんが、申し込み時に10万円を支払い、あとから精算されるみたいです。
10万円は戻ってこないだろうなーとは思いつつ、それ以上は払いたくないなーと思ってます。
![Akatsuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Akatsuki
個人病院で完全個室、促進剤からの緊急帝王切開になり麻酔科医は外から呼ぶのでしかも時間外だったのでその分お金がかかりましたが、プラス7万円ほどでした^ ^
個室で綺麗でしたし、ご飯もお祝膳に、フレンチフルコース、おやつも毎日笑
エステまでついてたので、満足しています^ ^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域にもよるみたいですが
私のところは個人病院
綺麗で個室食事も豪華で
お祝いフルコース付きで
普通分娩で一時金からでるのは
2万ほどです(*^ω^*)
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
どちらの病院ですか?(都内、地方等)
私は横浜市内の総合病院に通っていて出産はこれからですが、普通分娩で50万、帝王切開で55~65万かかるようなので普通だと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も入院予約金で妊娠初期に10万払いました😃直接支払い制度42万で、退院時3〜4万返って来ました(・∀・)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私のところは68万円かかります(*_*)
![ぽにょぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょぽっぽ
うちは特別質頼んだので60000くらいプラスだった気がします(^^)
![tee!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tee!!
個人病院で4人出産しました!
毎回部屋が違うのですが、上2人は手出し7000円くらいで3番目は2万弱で、4番目は帝王切開でしたが8万程の手出しでした!!
病院でそんなにも違うんですねー:(´◦ω◦`):
![なりごだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりごだ
預かり金で最初に5万円払いました!
何事もなく出産、退院出来たので3万円ほど返ってきました(^ ^)
一時金だけだと約2万円ほどオーバーしました(^_^;)
![なぁく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁく
病院によると思うんですけど、私は10万弱でした!
★補足★(私の場合)
病室は四人部屋で追加料金なし
出産前日から入院
普通分娩
陣痛促進剤、吸引分娩
入院中の薬(痛み止め)
こんなもんだったと思います。
正直キツイですよね…
![rina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rina
友達は個室だったりしたので
10万超えてましたよ( •ᴗ•)*♪
わたしも個室希望ですが
42万は直接支払制度で
払うので10万くらいだったら
大丈夫です( ^_^ )✩
![yrm0506](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yrm0506
私は一時金の42万ピッタリで支払い0でした♪
![あさぁー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさぁー
10万いかないぐらいだったけど、そのくらいはしたかな?!
![ぽい◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽい◎
個人病院、個室、6日入院で
+5万でした(・ω・)
![キティーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティーー
私は個人病院で出産予定で10万は支払わないといけないと思っといてと言われわした!
友達は同じ病院で帝王切開だったので13万ぐらい払ったそうです!
病院の張り紙で見たのですが、県の医師会で内訳の金額は決まってて42万は必ずかかるみたいですね💦
隣の県の県立病院は42万以内に収まったらしく少し戻ってきたという友達はいましたが、なかなか戻ってくる人は少ないみたいですね💦
⑦goo
そんなに!!!
そんなもんなんですかね…
想(σ≧▽≦)σ
私もグーラブさんと同じくらい支払いました(。>д<)
6年位前だと最初に50万位先に払って、後日戻って来たんだよと、先輩から聞かされましたぁΣ(ノд<)
本当それを聞いた時は羨ましかったです。
k⊂((・⊥・●))⊃
えっ!( ; ; )
7年前に出産してます。当時一時金38万?の時代。
それでも薬やら部屋代やらの少し追加で
2万ほど手出しだけでした(^_^;)
田舎ですが市内では高めと言われている病院で、他の病院はほとんど一時金から微々たる額が戻ってくるような感じです!
地域でこんなに差があるんですね( ; ; )💦
想(σ≧▽≦)σ
そうですねぇ、だから今回私が産むときもこの位しか補助金がでないって話したら変わったのねとビックリしていたようです。