※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

第一子のとき切迫早産で入院し、第二子妊娠中。上の子を旦那の実家に預ける予定だが、不安がある。嫌いではないが、妹家族がいて心配。実家は預けられない。同じ経験の方いますか?

第一子のとき切迫早産で入院して、今回第二子妊娠中なんですが、また切迫早産で入院するかもしれないときに上の子を旦那の実家に預ける予定なんですが、なんだか信用できないっていうか不安でしかしない。
嫌いじゃないし優しくしてくれるんだけど、旦那の妹家族もいてそこは嫌いでうちの子はまだ2歳だから何かしそうで怖いのと変なこと教えそうで不安です。私の実家は預けられないから旦那の方の実家しかないのがストレスです。
自分の子を旦那の実家に預けるの同じく嫌な方いませんか?😓

コメント

deleted user

義実家に上の子を預けました😅実家は母が他界しててあてにならないし、娘自身もジジババ大好きなので自然と預ける流れになりました。嫌ではないんですけど、義母の料理は味が濃いし、甘やかすし、後が大変になるだろうなと思って過ごしてました😂

  • あーちゃん

    あーちゃん

    甘やかされるのも不安だし、料理に関しても不安なのすごく分かります!今だけ甘やかすのいいじゃんって言われるのムカつくんですよね😵

    • 6月15日
deleted user

自分の実家になら喜んで預けるけど、旦那の実家には嫌です!笑
何かしそうで、とはどういうことでしょうか?

ですが私も、実家は遠方の為むりなので預けるとなったら旦那の方しかないので絶対避けたいです🤣🤣
お腹張ったらすぐ横になるようにしています!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    例えば叩かれたりとか無駄にお菓子与えたりとかですかね😵
    私もお腹張ったらすぐ横になってます。入院は避けたいですね😩

    • 6月15日
えみ

私も旦那の実家に預けるのは嫌ですね(笑)
旦那の実家は幸いにも遠方なので、そんなことはまずないのですが…

義母は看護師&介護士の資格があるので信用できますが(好きかと言われれば、あまり好きではありませんがw)、義父が天然すぎて何かやらかさないか心配なのと、義妹(独身)が何かやらかしそうなので無理です!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    何かと信用できるんですけどね!自分の子供となるとなんだか不安ですよね😵😵

    • 6月15日
そら

私も切迫早産で入院しました。
二人目希望しているのですが、また同じく入院になったら上の子の面倒はどうしよう…と不安が大きいです。
実家、義実家が5分の距離で義両親は無職なのに対し、私の両親は共働き。
だけど息子は私の両親が大好きで義両親には泣きます。
その時にならないと結論はでませんが、義実家には預けたくないので入院したくないなーって💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    すごく分かります。わたしも第二子不安だったけど、やっぱり自分の子は可愛いし、授かって嬉しいのですが子供を預けるってなるともう不安でしかないですよね😩

    • 6月15日
ちゃめ

旦那の実家には何がなんでも私なしでは預けません(笑)
たった数時間でも嫌です💦
家自体凄く汚いし、食べさせるものも生焼けだったりお菓子ばっかりだったり散々なので…
同じく1人目の時切迫で入院したので今回も心配ですが、実家は遠くで頼れないし、義実家に娘を1日でも預けたくないし旦那も頼りにならないので意地でも入院したくないですね😂

  • あーちゃん

    あーちゃん

    同じですね😵
    ほんとに入院は嫌ですね🥵

    • 6月15日