
7月入ってすぐに、5ヶ月になる娘と2歳の息子を連れて九州(感染者0の県)…
7月入ってすぐに、5ヶ月になる娘と2歳の息子を連れて九州(感染者0の県)へ帰省しようと思います。娘が産まれてから夫と夫の両親しか会っておらず2歳の息子も保育園が休園になり引きこもっていました。私自身こちらに知り合いも友だちもいないので精神的に病んでいます。コロナも少し落ち着いてきたかな(東京ではまだ感染者でてますが…)と思う最近、帰省するなら今かなと考えています。また第2波がきたら帰れなくなり、ますます病んでしまいそうです。
やっぱりまだ控えた方がいいですよね…すごく迷っています。みなさんならどうされますか?
- cocoa(5歳3ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
私なら、まだ帰らないです。
九州にコロナを持ち込みたくないので。
自分が無症状かもしれないので、落ち着くまで待ちます。

カニ
九州在住ですが、正直今は県をまたいでの移動はしてほしくないです😭💦

まころん
答えにはなっていませんが
おそらく、行った方がいいと思います😆なんて人はいないと思います…
でも一応国としては県またぎの移動も近々解禁するでしょうし、あとは個人の判断なのでしょうね💧
ワクチン開発されても100%防げるわけじゃないでしょうし、治療薬もいつになるかわからないし、感染者0になるまでなんて言ってたら年単位で帰省できないでしょうし
帰省に限らず、色々な判断が難しいですよね😥

ママ
緊急事態宣言も解除され、
県を跨いでの移動の制限も解除されるので
誰にも非難される筋合いはないかなと思います。
心配な人は自粛を続ければいいだけのことだし
自粛は強制されるものではありませんよ🥺
cocoaさん自身の心が折れてしまっては
元も子もありません、、😔
コロナの心配もありますが、
実家へ帰ってcocoaさんが救われるなら、
わたしは帰っていいと思ってます。
酷い例え話になってしまいますが
この状況に追い詰められ
cocoaさんが鬱のようになってしまっても、
誰も何も責任取ってくれません。
自分の心は自分で守るしかありませんよ(´・ω・`)!!

cocoa
みなさん、コメントありがとうございます。遅くなりすみません。そしてまとめての返信で本当にすみません(>_<)貴重なご意見ありがとうございます。もうしばらく考えることにします(;_;)
コメント