※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠27週目で仕事を辞め、旦那の扶養に入る手続きが複雑で困っています。離職票が必要なのに扶養に入ったり、ハローワークに行く必要があるのはなぜでしょうか?

私今まで7時間勤務で働いてきたんですけど1ヶ月に仕事を辞めた27週目の妊婦です。理由は立ち仕事で旦那から仕事をやめろと言われたのでやめたました。今まで保険証、年金等などは自分で払ってたんですけど仕事を辞めてから全部旦那の扶養に入ることになりました。そしてその手続きがすごくだるいんです。妊婦の私に会社から離職票を持ってこないと扶養にはいれない。またさっきは旦那の会社から旦那の方に夫の扶養にいれましたのでハローワークに行って手続きお願いします。とかなんかいわれました。結局離職票は必要だったのか!?(離職票はまだきてない)のに旦那の扶養にはいりましたとかどうゆうこと?
旦那の扶養にはいるだけでハローワーク行って手続き?ハローワーク行ってなに話すの?もうわけわかりません。
お腹も少しずつ出てきてる私に旦那の会社からこんなにパシられることってありますか?また旦那の扶養にはいるだけでこんなに手続きってめんどくさいですか?
保険に詳しい方や、わかる方がいましたらよろしくお願いします。。。

コメント

🐣

保険証は離職票じゃなく、資格損失証明書だと思いますよ!
離職票はハローワークで必要で失業保険もらうのに使います。
年金もご主人の会社でやってもらえるはずです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険証作るのに最初は資格喪失証明書だけ必要と言われ、その3週間後に旦那の会社から離職票も必要だから自分の会社に行って離職票ももらうようにっていわれたんですよねー。

    • 6月15日
あね

離職票はハローワークに持っていって失業保険をもらう為の手続きに必要だと思います!

  • あね

    あね

    うちは働いたまま正社員→パートで扶養に入りましたが、書く書類とか出す書類は結構たくさんあってめっちゃめんどくさかったです💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月前に仕事を辞めてから離職票が届かなくてハローワークにもいけない状態です。

    • 6月15日
ぴぃ🐥

扶養に入るために離職票や資格喪失証明書が必要になるのはどこの健保も同じです。しかしご自身ではなくちゃんさんが勤めていた会社に言えば会社が喪失の手続きやってくれて郵送で送ってくれると思いますが、そこら辺はどうなってるのでしょうか?ハローワークの件は失業給付受けたいなら延長の申請に行って下さいねって事じゃないですかね?この文面だけではあまり詳しく把握できませんが、今後何のために何をしてほしいのか再度旦那さんの会社に問い合わせた方が良いと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格喪失証明書だけは自宅に送られてきたのですが、離職票はまだ届きません。なので会社に行って資格喪失証明書だけはきたんですけど離職票はまだきてないって伝えたところ、確認してみるねといいおわりました。会社いわく後から送られてくるそうででももうやめて1ヶ月経つんですよ?普通送られてきてもよくないですか?
    ハローワークは失業給付は受けません。ただ旦那の会社が離職票が必要といわれたのでほしいだけなんですよね。(もう資格喪失証明書は提出済み)
    ただ旦那の会社になんか旦那宛の手紙に夫の扶養にはいられましたのでハローワーク行って雇用保険受給放棄の手続きをお願いしますって言われました。

    • 6月15日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    あー、なるほど。資格喪失証明書を提出したから扶養の認定はしたけど、受給放棄の手続きをして下さいって事ですね。つまり、ちゃんさんは失業給付を受ける予定はないけど、離職票が手元にあれば気が変わって受給したくなったらいつでも申請出来る状況にあるので、ハローワークに行ってきちんと受給放棄の手続きをして離職票に証明を受けて下さいって事です🙌旦那さんのところの健保厳しいですね😂
    離職票については賃金の締めの関係や手続きの遅れで1ヶ月遅れる事は残念ながら普通にあります😔しかもコロナの影響で更に遅れてしまっているのだと思いますが、元勤務先に離職票ほしいと伝えてから1ヶ月経ってますけど今どんな状況ですか?って電話してせっついて良いと思いますよ!🙂じゃなきゃ先に進めませんもんね。なので、やはり面倒ですが手元に離職票が届いたらハローワークには行かなきゃいけませんね😣

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事辞めてからまだ会社から離職票だけはとどきません(笑)なんかさっき旦那からハンコ持っていってハローワークの人に説明すれば手続きしてくれると言ってたのでちょっとハローワーク行ってきますね笑
    こんな手続きめんどくさいものなのでしょうか?笑

    • 6月15日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    うーん。離職票は基本的には事業主からの申請なので、まだ1ヶ月待ちだとハローワークが良い対応してくれるか微妙なところですが、離職票出してくれる事を願ってます😊✨お気をつけて!🙂
    わたし社労士で働いてたので色々な健保に申請してきましたが、受給放棄まで依頼してくる健保初めてです😂旦那さんのところは厳しい健保だと思います(笑)

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!色々聞けてよかったです😊そうゆう会社もあるなんて初めて知りました(笑)

    • 6月15日