コメント
にゃんにゃん@
お店での委託販売は経験がありませんが検討したことはあります。
一時期ハンドメイドでイベント出展していました。
お店にとってはじめてだとすると、お金の管理体制が整っていないかもしれませんね。
こちらのお店では売上金の管理はどのようになっていますか?
委託料は何%ですか?
と聞いてみては。
事前に他の委託販売をしているお店がどうしているかをリサーチしてみると、もっと具体的な質問ができると思います。
にゃんにゃん@
お店での委託販売は経験がありませんが検討したことはあります。
一時期ハンドメイドでイベント出展していました。
お店にとってはじめてだとすると、お金の管理体制が整っていないかもしれませんね。
こちらのお店では売上金の管理はどのようになっていますか?
委託料は何%ですか?
と聞いてみては。
事前に他の委託販売をしているお店がどうしているかをリサーチしてみると、もっと具体的な質問ができると思います。
「その他の疑問」に関する質問
出産祝いのお返しの品物について悩んでいます。 先日約5年ぶりに大学の友達と子どもを交えてランチに行きました。その時に「出産祝いできてなかったから」と私の子(6ヵ月、3歳)の名前入り毛布と赤ちゃん用のおもちゃをも…
Xについて詳しい方教えてください 自分は鍵付きアカウントを所持しています。友人のXのアカウントをフォローしました。この友人は、わたしのアカウントをフォローし返さなければ私の鍵付きアカウントのポストを見ることは…
付き合っている彼が半年前に浮気をしました 許せなくて、彼に怒鳴り散らし大泣きし パニックになるほど泣きわめきました それでも別れを選べなくて 許したあとも浮気を掘り返し彼に怒鳴り散らしてしまってました。 毎日…
その他の疑問人気の質問ランキング
とも
そのお店ではかなり利益が出ているから
ハンドメイド置くことに対して委託料は取らないと言われました!
なので、お金の管理まで任せるのは申し訳ないなと思いまして💦
その場合
自分で管理するとしたら
売上はどのように受け取ればいいのか考えてます😣
ふたつ考えていて
納品した数と売れ残りの数から売れた数を計算し
売れていた金額をお店に請求するか
ハンドメイドを置く場所に
貯金箱のようなものを置き購入者がそこに入れていく
両替が必要な時はお店にお願いする
などを考えてますが
どのような感じがいいと思いますか?
にゃんにゃん@
私なら前者ですね〜。
後者だと、両替がめんどくさい人や、時間がない人には買ってもらいにくいかも、と思うからです。
買いやすさも売上げアップの要素のひとつかと。
とも
ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます☺️