※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりす
妊娠・出産

つわりでつらい状況ですが、妊娠を喜びつつ、アクティブな生活が送れなくて悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。

ふたりめでつわりあった方😭🙏🏽🙏🏽
経験談でもアドバイスでもいいので
お話お伺いしたいです🥺✨✨

ただ今、ふたりめを妊娠中です。
仕事も、9:30〰16:30までしています。

ひとりめは食べつわりでしたが、
たまーに気持ちわるいくらいで
大したつわりはなく。
なんとなくふたりめもつわり少なめでいけると
思っていましたが、

ほてり貧血、眠さ、だるさ、
気持ちわるいけど吐けないような感じ、など
吐いてはいないもののけっこうつらいです。

妊娠したことはかなり嬉しく、とても感謝して
います😊
ですが、元々子供とも全力で遊ぶタイプで
アクティブに遊んで来たので、それがここ数日
出来ず、つらいです。
保育園お迎え後もいつも家の近くの公園に
連れて行きますが、今日はお迎え後遊んであげれるかな。もうずっとテレビに頼るしかなくなっちゃうのかな🥺と思ったり😣😣

みなさんどうやって乗り越えましたか🥺??
まだ妊娠初期なのにこんなんで大丈夫かなと
不安です😣✨
良かったら色々お話聞かせて下さい。

コメント

絵梨子

2人目つわりがひどい時は、もう庭で遊ぶだけにしてました💦
ワンオペで、料理しないわけにもいかず、鼻ティッシュにマスク、冷えピタ貼ってオエオエ言いながら作ってましたw
その間だけテレビ見せてました!

よこ

同じです!1人目食べづわりで吐くことはなく、7週でそれも終わったので余裕〜🎶と思っていたら、2人目は吐きづわり、ひどい貧血が18週まで続き、16週からは切迫流産で正期産まで安静指示や入院でした💧同じく本気で遊ぶタイプで、切迫なのにつわりが終わったからと調子に乗って子供をおんぶして遊びに連れて行って、翌日から一時入院になりました😭遊んであげるのも大切ですが、無理して急にママが入院なんて言うことになったら本当に可哀想ですよ😢入院でバイバイする時めちゃくちゃ泣きました(私が)。子供は小さいのに体調悪いというのが分かるみたいで、いつもは絶対ママとしか寝ないのに、ママ病院😢と言いながら、それでも泣きわめいたりはせずにお利口にパパと寝たと言う話を聞いて、無理した自分のバカー!!!と思いました。体調を見極めて、無理せず、テレビ三昧もママのお膝に座らせてみるとか、声掛けながらみればそれも楽しい時間になると思いますよ〜😘

まろま@ADHD,ASD

私は2人とも悪阻が酷くケトンが出て入院しました😢
今回も船酔い程度の吐き気から始まり11週頃からはマーライオンでした‪w‪w‪w
6週から18週まで悪阻が酷くて子供とは全然遊べず相手もそこまでしてあげる事が出来なくて、つわりの辛さと子供と遊んであげられない辛さでもう毎日辛かったです💦
今は大分落ち着いてきたので、たまに2人でゆっくり近所を散歩してます😌
それまではYouTube見せたりテレビに頼ってました😩
一生のうちのたったの10ヶ月間ではあるのですがやっぱり心苦しいですよね💦