
生活リズムの改善時期について相談があります。現在のリズムは良いと感じていますが、将来の時間変更が難しいか心配です。保育園入園を考えており、早めの就寝時間に変更することが難しい状況です。
生活リズムの改善はいつ頃までにしないととかありますか…(´・ω・`)?
あと一週間で生後3ヶ月になる娘がおり、完ミで育ててます!
ありがたいことに2ヶ月に入る前から夜はまとまって寝てくれるようになり、下記のように生活リズムができました。
※現在のお風呂の時間が遅いことの批判はご遠慮いただきたいです(;_;)
9時起床
21時お風呂
21時半ミルク
22時就寝
6時に1度起きてミルク
現時点ではこのリズムがちょうどよいと考えておりますが、他の方を見ると朝7時には起こされてて夜も早めに寝かせている印象です。
来年4月には保育園に預けることも考えているので、今の時点から改善しておかないと後々時間の変更はしづらくなりますか。?(´・ω・`)
できればもうしばらくは今のままを希望してますが、、💦
上記の時間がちょうどいいと言うのは、
1Kのアパート暮らしのため、寝る時間を早めるとしても電気を暗くできない。夫婦での会話や行動を音を立てないようにそぉ〜っと、娘を起こさないように気を張らなければいけないって感じです。。
現在の時間だと娘が22時に寝たら私もそのまま寝ちゃいます!
宜しくお願いします。。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

いちご
うちも10時起床、とかやばいリズムでした!母子ともに…笑
でも結局、リズムも大事だけど、お母さんが気楽に子育てできるのが1番と言われ、私は1歳ごろにやっとリズムができました🤣
3か月でそんなふうに考えられてて尊敬です😢
保育園、友達はみんななるようになるって言ってるので、その時になれば順応してくれると思います😋
そりゃ、今のうちにリズムできたら完璧ですけど…、イライラするのは嫌です〜🥺

こた🌈🌞
うちは二人とも1歳ちょうどで保育園に入れていますが、産まれて間もない頃から
6時半〜7時 起床
18時〜 夕食
19時〜 お風呂
20時半 就寝
というスタイルでした🙌
厳しく徹底していた訳ではありませんが、今では確実に21時までには寝てくれるので助かっています😊
離乳食の2回食が始まるとおそらく朝と昼に食べさせると思うので、それまでにはもう少し早起きの習慣がつけばいいと思います!
それよりもお住まいが1Kという事は単身用のアパートですか?
旦那が独身の頃住んでましたが、お子さんがいると生活しずらいですよね💦
お引越しは考えていないのですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
すごく理想的な生活リズムですね😭💡なるほど!🤔離乳食の2回食が始まると…勉強になります!
今は焦らずもう少しこのままで、離乳食始める頃までには時間変えられるようにしてみます!😳✨
そうなんですーー(;_;)一応12畳くらいはあるので、半分は寝室。半分はリビング。って感じで分けてるのですが。。夫婦二人でも狭めなのに、、狭すぎて娘に申し訳ないです😱😱😱
早くて来年の夏頃に引っ越しを考えてます(>_<)ただその頃には一人で歩いたり?できてる時期だと思うので、歩くスペースも少ないし無理がありますかね。。?(´・ω・`)- 6月15日

maa
上の子が保育園に行ってるので
6:30に起こして授乳
そのまま朝寝
8:00母に下の子を預ける
9:00前に上の子を保育園に送って帰ってきてから着替え、授乳
20:00お風呂
上の子の寝る準備をしつつ
21:00授乳
22:00までに就寝
って感じです。
上の子がいるので基本上の子ペースの生活です😅
上の子が下の子くらいのときは8時くらいまでには起こしてました。
主人も当時帰りが遅かったので21:00お風呂とか普通でしたよ。
-
maa
上の子は基本的に朝遅めでしたがなんとか保育園の時間くらいには準備が終われるようになりました。
早寝早起きが理想ですがギリギリまでお世話しやすい時間帯でいいと思います。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
生後2ヶ月の娘育てるのに毎日毎日必死です😭😭maaさん、お二人育てられててすごいです😣✨
お二人だと必然的に時間が決まってきたりするんですね😌
私は今のところ6時のミルク後に簡単な家事を済ませちゃうので9時まで寝てくれるのありがたくて😣
あまり焦りすぎずゆっくり早起きに移行していけるようにしてみます😆- 6月15日
-
maa
下の子が手がかからないのでなんとかやれてます😅
6時にミルクということは6時に起きてるってことですよね?
うちも一度起こして授乳したらそのまままた寝ちゃうので同じ感じです!
上の子の朝食とか保育園の準備とかしてるので寝かせてます😅
今は寝たいときに寝かせてあげてもいいと思います。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!✨
一応脱水も怖いので、6時に寝てても起こしてミルクあげてます!💡飲んだらすぐ寝ちゃいます🥺
これは考え方変えれば
6時 起床、ミルク
6時半〜9時 朝寝
って思えばmaaさんと同じ感じですかね😍😍😍
なんだか安心しました🥰
お話聞いていただきありがとうございます!😊✨- 6月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨そして温かいお言葉ありがとうございます(>_<)💡
そうですよね💦早寝早起き大事ですが、今から絶対そうしなきゃと焦らず、ゆっくり改善していけるようにしてみます😳✨
焦る気持ちがあったのですが、とても救われました😌ありがとうございます!