
育児でイライラし、自己コントロールが難しいと感じています。虐待を心配し、育児に向いていないと思うことも。疲れたままの仕事に不安を感じています。
あー魔のイヤイヤ期?辛い。
癇癪がもう、、、。
2歳なのに立って抱っこで外ブラブラで
ようやく寝てくれた。1時間。しんどい。
旦那夜勤あったりでワンオペになる日
YouTube見せながらご飯作ったり頑張ってたけど
それが逆効果だったのかな、、、。
寝る前も見たいと泣き叫んでずっと泣き止まず
何してもぎゃー!!!!っと叫び続けてたから
いい加減にして!と布団に突き飛ばしてしまった。
あとでママ怖かったよね?と聞くと、うんって。
虐待かなーなんて思ったりしながら
外に連れてったら落ち着いてくれたけど
なんかこっちまで涙が、、、。
最近手を上げてしまったり怒鳴ったり
たまに自分をコントロール出来ない時がある。
あとでごめんねって必ず思うのに。
娘もまだ気持ちがコントロール出来ないんだよねって
頭では分かっていてもイライラしてしまう。
育児向いてないなーって思う事が増えた。
可愛いはずなのにそれとは反対の事してる。
言葉で伝わらないとつい、、、。ダメだな。
言葉なんかまだ伝わりきらないのに。
明日からまた仕事なのにもうこんな時間。
疲れが残ったまま仕事だー。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
うちもイヤイヤ期真っ只中です。もう毎日のようにYouTube見せますよ。
もう痛い程気持ちわかります。子どもが寝た時反省する毎日ですが、余裕がなくなるとまた同じことの繰り返しをしてしまいます…このままじゃ娘は幸せになれない。と思い児童相談所に連絡しようと思ったこともあります。私も育児に向いていません。
でも、やっぱり子どもが大好きだし大切なんですよね。ふとした時、可愛いなって思いますよね?それでいいと思います^ ^その時に笑顔でぎゅーっとすれば子どもも分かってくれるとおもってます^ ^

shin
私も同じように、情けない自分を誤魔化しながら4人育ててます。私は叩くし怒鳴るし、もう本当に未熟でダメ親です。自覚してます。
親が無償の愛を提供しているように思われがちですが、こんな親でも「お母さん!」て来てくれる、無償の愛をもらっているのは私なんだなと。
コメント