![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹が付き合って半年?も経ってないくらいの彼氏がいて30代の彼で仕事は転…
妹が付き合って半年?も経ってないくらいの彼氏がいて
30代の彼で仕事は転勤が多いそうです。
その人は前にも子なしでバツイチだったみたいです。
離婚理由はあまりにも多い転勤に付いていけないという理由みたいです。
妹は彼が次転勤のタイミングでついていくかもしれないって言ってます。いいと思いますが、
本人は転勤族楽しそう!と言ってます。
わたしは冷静に転勤族は大変だと思ってます。
自分自身も仕事を辞めたりしなきゃだし
妊娠子育ても知らない土地と知り合いがいない場所では
やっぱり大変としか思えません。
もちろん、それで相手を選ぶのは難しいし
仕方ないけどいつまでもお花畑の考えは後で大変なのかなと。ある程度覚悟というか、現実は知った上でついていけばと思い、
転勤族の方で
大変だったこと、逆に良かったことあれば教えてください!
- ゆう(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
こんばんは。
私も主人も転勤族の会社に勤めています。同じ会社なので同じエリアに転勤している状態です。
ただ、同じ会社でなかったら転勤族は大変だと思います。会社の支店が少ないところですと退社をしないといけないのがよくある話です。
転勤族の良いところは
知らない土地を知れるのが
良いかなと思います。
私の周囲は旦那の転勤についていく人も多いですが、何年後かは結局単身赴任させる方もいますよ。
私は子供も居ますが、転勤族なのに結婚して単身赴任は嫌だなと感じてしまったので、
やはり主人と地元に帰りたいね(主人と偶然地元が同じ)という話が出ていますので
結果地元にいることに越したことはないかなと思います。助けてくれる身内の方やお友達がいるなら尚更です。
新しい土地も新鮮ですが妹さんは彼氏さんと転勤した地でやっていけるのかどうかはやってみないと分からない事もありますね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもがいなかったら楽しいね!!だけで終わるかもですね…笑
私の地元が北海道なんですが、実際に色々な県に住むことが出来、気軽に県外に日帰りで行けることに感動してます。旅行好きなので色々な手段で色々な県に遊びに行きます!
私は資格職なので辞めても仕事先は選ばなきゃありますが、全国チェーンのお店のパートとかなら経験者優遇でお仕事できませんかね?職場の人に地元の美味しいお店聞いて食べに行ったり楽しいことは探せばいっぱいありますよ!
子育ては友達と仲良くワイワイ、親元に頻繁に帰ってリフレッシュしたいタイプの方には向かないと思いますが、まぁなんとかなるさーの精神で私は帯同中です。
大変なことは引越しは突然なので、悪阻時と産後すぐの時は精神面ボロボロになりました。
お相手の方の収入が一定額以上で安定しているなら仕事面では気にしなくて良いのかなと…ついて行くなら結婚前提とか色々制限付けないとただ歳食って無職で捨てられるだけです(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤族ではないですが、結婚と同時に仕事を辞めて地元を離れたので、知り合いはいません😅本人が大丈夫なら大丈夫だと思います!知り合いがいてもいなくても関係ないと思いますよ✨友人は新しく作れば良いと思います。
ゆう
コメントありがとうございます!
同じ会社なんですね🙏
妹は彼が転勤でこっちに来てて出会っているので、彼とも地元が全く違うので地元に残ることはできなさそうです。
単身赴任はなるべく避けたいけど、子供いたら子供のためにもずっとついてはいけないのが現実ですよね。。
本人は関東に行っても友達いるし大丈夫そう笑みたいな感じですが、何かあったら助けてくれるのって友達だとなかなか難しいのかなと。
まぁ何事もやってみないとですよね😂
まめ
そうですね。やってみないとわからないとこもありますね😭妹さんのことを考えているゆうさんは優しいお姉様ですね。友達と身内って全然違いますからね…そこの意味は妹さん後々経験したらわかるのではないでしょうか😔
ゆう
考えて、現実は知ったほうがいいと思って色々覚悟してついていったほうがいいねとは言ってますがもう脳内お花畑すぎて😂
仕事辞めたらこの髪色したい、とかそういうのよく言ってます。笑
姉の思いは届きません笑