※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
妊娠・出産

21wの時、子宮頸管が31mmで切迫早産の兆候あり、ウテメリン服用。安静で頸管は伸び、薬減。短くなった頸管は元に戻らず、安静度合いがわからず悩んでいます。

21wのとき子宮頸管が31mmで切迫早産の兆候があり30mmを切ると入院と言われたため1日3回ウテメリンを服用しながら寝たきり生活を送っていました。
安静のおかげか前回(27w)の検診で頸管は42mmに伸びており、薬も減らしていいと言われました。
ただ、一度短くなった頸管は伸びてもまた短くなり元には戻らないと言われたのですが、今はどういう生活をすれば良いのでしょうか?💦
上の子がいるため入院だけは避けたいので里帰り先で未だにほぼ寝たきりなのですが安静度合いがよくわからなくなってきました😅

コメント

deleted user

私も17週の時から子宮頚管が短く自宅安静、25週から出産まで入院していました。
一時期子宮頚管が伸びて安心していましたが先生はたまたま伸びたように見えただけで1度短くなった子宮頚管は伸びる事はないと言われました。なので安静度合いは変わらず常に横になっており食事、トイレ、お風呂以外はずっと寝たきりでした💧
上の子がいると安静にも中々出来ないと思いますが、赤ちゃんとお母さんの体調第一にゆっくり過ごしてください😌
お母さんや旦那さん頼ってくださいね🥰

  • のこのこ

    のこのこ

    25週からだと入院生活かなり長かったですよね😢
    42mmと言われて切迫早産じゃなくなった!と思いましたがやっぱり一度頸管が短くなると油断できないんですね😣
    週数的にこれからだんだん張りも増えてくると思うので正期産までは出来るだけ横になるようにします💦
    ありがとうございます😊

    • 6月14日