
コメント

るな
ママはいつでもそばにいて安心できる存在だけど、旦那とか物に関しては目新しいものとか、たまにしか見ないとかで興味本位で行ってるんですかね?🤔探索てきな?
っておもいます😊🌸
ママの愛情がしっかり伝わってるから他の物への興味にも繋がるんじゃないですかね?!💓
るな
ママはいつでもそばにいて安心できる存在だけど、旦那とか物に関しては目新しいものとか、たまにしか見ないとかで興味本位で行ってるんですかね?🤔探索てきな?
っておもいます😊🌸
ママの愛情がしっかり伝わってるから他の物への興味にも繋がるんじゃないですかね?!💓
「おすわり」に関する質問
生後8ヶ月半です。発達障害の可能性を視野に入れて発達相談した方が良いと思いますか? 【気になること】 ・運動発達の遅さ 寝返りしかできません。 うつ伏せの状態で長く過ごせるので寝返り返りもしようとしません。今…
7ヶ月ちょっとですが、自分でおすわりできません。させてもめちゃくちゃ前かかがみなかんじで、、ほんのちょっとしかできないです。すぐ横に倒れてしまって、倒れる時も手を出しません。。ずり這いもできず、うつ伏せで同…
あと半月で生後8ヶ月になる息子がいます。 お座りがぜんぜん出来ません。 本人がやる気あれば手ついて5秒ぐらいいける時もありますがやる気無かったらぐにゃぐにゃです。 病院で聞いたり調べてみたらおすわり出来る時期…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
奈緒美🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
今までそういうことなかったので不安で😓
るな
大丈夫ですよー!
きっと色々なものに興味がでてくる時期なので、すごい成長時期なんだと思います👍🏻
自我が出ると、ママ!ママ!とかなるので今のゆったり期間を楽しんでください👍🏻🌸
奈緒美🔰
ありがとうございます😊
色んな物に興味出てくる時期なんですね!
今はゆったり期間を楽しみたいと思います!