
離乳食用の野菜はペースト状にして冷凍すると1週間保存できます。茹でた野菜は保存期間が短いですが、調理が楽で時短になります。野菜の保存方法や期間について教えてください。
離乳食に使う野菜ですが、皆さんは生の野菜のまま冷凍してますか?茹でておいたものを冷凍してますか?
いまゴックン期なのでペースト状にして冷凍し1週間以内に使いきっています。
冷蔵庫だと1週間ほどで野菜が悪くなってしまうので冷凍しておいて作るときその都度使いたいのですがやはり火を通した野菜(茹でた野菜とか)は保存期間短いですよね?でも、調理したいといすぐ使えて便利とゆうか時短にもなるんですよねきっと(。>д<)
野菜のやりくりが難しいので教えて頂きたいです!
保存期間とかも詳しく教えてほしいです🙇
- machan(5歳4ヶ月)

*夢*
離乳食用は、火を通した物を冷凍してました!
火を通しても通さなくても
1週間以内に使った方が良いと思うので
調理してからの方が良いと思います!
コメント