

はる
不妊治療は実費です。
タイミング療法や人工授精、体外受精と全て料金が違うので一概にいくら、とは言えません。
まずはお近くのクリニックで診てもらって、どの段階から始めるのか相談されることをオススメします。

みぃ
私の場合ですが。。
私は人口授精からはじめましたが..
初診のいろんな検査に2万、
人口授精一回2万、
体外受精30万(採卵・培養・凍結まで)、移植するときに7万くらいかかりました。
でも、薬代や注射代など診察日にももろもろかかります。
とくに、体外受精まで進むと自己注射代や薬代はとくにかかります。。
体外受精では一回目はあとから助成金が30万でました!
結局はいろいろ含むと足りないので実費も多いです。

きじ🔰
人工授精は一回2万プラス注射や薬を処方され、なんやかんやでで3万くらいかかりました。
前後に薬も💊出されるので都度支払いです。
体外は生理中から注射を打って7万くらい、採卵、顕微受精、培養等で50万くらい、移植で15万くらい取られます😭😭
助成金や医療費控除で多少戻ってくるにしろプラスにはなりません。
費用は病院によると思うので、しっかり話聞いてきた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
タイミング法しか今の所、経験ないですが、自分の病院は総合病院で不妊治療してるので安いです。
エコーと診察で月始めは、2000円ちょっと。
月の後半で通院の回数が増えてくと200円位まで下がります。
注射打ったり、飲み薬出されても、1周期で8千円~1万以内ですね。
血液検査すると他にお金がかかります。
あとは、最初に受けた卵管造影の検査が8000円位だったような…?
人工授精からは、保険適応外なので高くなりますね。
私の病院は、人工授精は確か1回2万だった気がします。
あとは、地域により不妊治療の助成金を出してくれる地域もあって、それは地域差がかなりありますが、子育てや少子化対策に力入れてる地域は、タイミングでも助成金出たり、検査でも助成金出してくれる所がありますよ。
私のお隣の市は、18万まで不妊治療の助成金が出るらしいです。
お住まいの地域はわかりませんが、そういう事も調べてみてはどうですか😌
コメント