
朝ごはんに焼きそばを作ってたんですけど、小分けにするために焼きそば…
朝ごはんに焼きそばを作ってたんですけど、小分けにするために焼きそば食べる人〜って聞いたら皆んな、はいっ!って言ったのに旦那からは予想外の答えが。
皆んな焼きそば食べるだったらそれの方が楽でしょ?じゃあそれで良いよって。
???
食べるか食べないで聞いたのに、他の物って考えたって事?
ちなみに旦那は料理は何もできません。
自分が全く作れないのにそういう考えに至ったことにびっくりしました。
普段夕飯作っても、味噌汁などは箸がなくても飲めるので先に飲んでたりしますが、他の料理は子供が箸を出してくれるのを待つか、私が箸を持っていくまで食べません。
箸くらいだしてよ。
どうせ自分のしか出さないだろうけどね。
- ママリ

からあげ
他のものが出てくるとでも思ったんじゃないですか?
ドラえもんじゃないんですけど😅

ちびじんべえ
何なんですか😤
自分は焼きそばは食べたくないけれど、わかぶぅさんのために我慢して仕方なく食べるよ
とでも言いたいってことですよね。
私なら
無理に食べていただかなくても結構です🤬
って言っちゃいます。

はじめてのママリ
「食べる人〜」って聞かれたら、じゃあ食べない人には別のものを…となるのが通例なので、旦那さんとしては「それは手間だよね、焼きそば食べるからわざわざ自分のために朝から手を煩わせないでいいからね」という配慮のおつもりだったと思います!
この理論でいくと、今度から「自分で『自分のお箸』出した人から食べていいでーす」と声をかけてみては。
「出せない人は、あとで出してはもらえるけど待たなきゃいけない。それなら自分で出そうかな…」と思ってくれたら、これからは自分で出すようになるのかなぁ(^_^;)
私は亭主関白が苦手なので、じっと座られてたらイラッとするのでわざと「あ、お仕事のメールかな?いいよいいよ手伝わなくて。お仕事片付けてくださーい」と言って、箸を並べたりするのを手伝わないことを「普通じゃない」という雰囲気を作ります(笑)
先に食べたりしたら「え、もしかしてつまみ食いしました?え?なんで??私もお腹空いてるのにあなたの時間に合わせて待ってるのになんで?」と異常者扱いして危機感持たせてます(笑)
コメント