
手作りマスク用品、どちらを作るか迷っています。最近暑いです😨超絶汗っ…
手作りマスク用品、どちらを作るか迷っています。
最近暑いです😨
超絶汗っかきなので、不織布マスクをしてると汗をかいて口まわりが水浸しになります…。
気持ち悪いので1日に3枚も使ってしまうこともあります💦
腹帯で布マスクを1個、マスクの間にはさむ四角い布きれ(?)も1つ作ってあります。
これからの時期に備えて量産しようと思うのですが、マスクを作るか布きれを作るか迷っています。
布マスクのメリット
マスク1個で水分を吸収してくれる。
肌触りが好き。
不織布マスク不足を少し解消。
布マスクのデメリット
作る時間がかかる。
不織布マスクよりもウイルスなどを防ぐ効果は少ないだろう。
コロナ終息したらお払い箱。
布きれのメリット
作るのが簡単。
デメリット
不織布マスクを併用しないといけない。
装着するときにはさむ面倒さ。
どちらを作ろうと思いますか?
- しま(4歳11ヶ月, 6歳)

しま
布マスクを量産する。

しま
布きれを量産する。

moony mama
マスクカバー使ってます。
縫うのも簡単ですよ。
友人は、縫わずに裁縫用のボンドで作っていますし、中に入れている不織布マスクを数日使ってます。
我が家は、布マスクも使ってますが、中にフィルター挟んでます。
私の場合は、布マスクの方が暑くないので1日するときは布マスク。
短時間のみの時は、マスクカバー。
今後の旅行などで布マスクやマスクカバーの洗濯がすぐに出来ない時は不織布のマスクだけと使い分けていく予定です。
-
しま
回答ありがとうございます。
マスクカバーの作り方を調べると、確かにボンドで簡単に作れる方法もありました!
ただ、私の発汗量だとマスクも濡れるだろうな…と思いました😅
布マスクの方が不織布よりも暑くないですよね✨
作ったのはプリーツ付きなので手間がかかりましたが、簡単なものを作ろうかなと思います😀- 6月15日
-
moony mama
プリーツタイプより、立体マスクの方が暑くない気がします。プリーツタイプは、どうしても重なる部分があるので暑く感じます。
作るときの手間も少ない気がします。- 6月15日
-
しま
立体マスクの形は旦那が嫌いで私もほとんどつけたことがありませんが、少し涼しいんですね😄
嫌がられそうですがささっと作ろうと思います✨- 6月16日
コメント