
コメント

なたまめ
来月に2人目出産予定の38歳です。私は正社員ですが時短のため給料も低く、1年ほど不妊治療して仕事して家の事して子供の事して…そしてコロナがあってキャパオーバーになってしまい、2人目育休終わったら退職することにしました💦
旦那とよく話し合って、理解もらえるなら後悔しないようやっていくしかないです。うちも育休復帰しても給料は小遣い程度だしそれで私が余計疲れるならもう休んでいいんだよと言ってくれましたが、
もう少し若かったらなぁとか復帰したくても仕事あるのかなとか不安しかありません💦
ママ
コメントありがとうございます☺️
不妊治療されていたのですね。もし良ければどこまで治療を進められていたのか教えて頂いてもいいですか?
私も1年弱治療していて、来週顕微受精の説明を聞きに行くことになっているのですが、仕事と両立することの難しさもあり悩んでます😭
なたまめさまは正社員とのことなので、例え給料が小遣い程度であっても戻れる場所が確保されているので安心できますよね。
私も今年38歳になりますが、40と言う節目を目前にして、もう少し若ければと後悔しまくりです😭
なたまめ
不妊治療は、とりあえず3ヶ月程はタイミング法で服薬のみでした。その間血液検査したり旦那の精液検査など…数値的には全く問題なかったので先生からは「1年以内には妊娠すると思うよ」とは言われてました。でも年齢的に急いでいると相談して人工授精したり…結果はだめでしたが、2回目の人工授精がだめだった後、仕事にも疲れ塞ぎ込んでたあたりで自然妊娠しました。
ママりんさんの気持ちすごくわかります…私も通院だけじゃなく同時に子供が体調崩したりが続くと疲れ果てて仕事でミスを連発するようになり、もう無理だと何度も泣きました。
職場は理解ある方でしたが迷惑をかけ続けることに罪悪感が募って今回退職する感じですが、本当に頑張っておられる方を見たら自分は…と落ち込むこともあります。
けどキャパだって個人で違うしもっと自分を大事にしないと壊れてしまう、自分が思うようにできないことだってたくさんあるんだと感じました。
ママりんさんも無理なさらない範囲でお体大事にしてくださいね💦早くお子様授かれますように…