※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくみちん♡
子育て・グッズ

生後2ヶ月の溶連菌感染症の症状や発症までの期間について教えてください。

生後2ヶ月溶連菌感染症にかかると、どんな症状がでますか?
身内が溶連菌にかかったみたいで、昨日ずっと一緒にいました。。症状がでるとしたらどれくらいででるかわかりますか??

コメント

マコ☆

溶連菌の潜伏期間は2日~5日ぐらいだったと思います。
長女が一昨年と去年と2回かかりました。私もうつりました。
症状は突然の発熱でぐんぐん熱が38℃~40℃まであがりました。喉の痛みがすごくて唾さえ飲むのを痛がり、下がブツブツのイチゴ舌になりました。
抗生剤を飲めば24時間以内に熱は下がります。
でも、溶連菌は熱が下がってもまだ菌が死にきっていないので2週間は必ず薬を飲み続けないといけません。

赤ちゃんやお年寄りだと重症化するので、なにかおかしいと思う症状が出たらすぐに病院に行った方がいいです。

  • いくみちん♡

    いくみちん♡

    かなり熱上がる事もあるんですね。。
    ブツブツ出てくるんですね。。とりあえず5日間は様子みてみます。。重症化怖いです。。ありがとうございます。

    • 6月20日
てっちゃんママ

溶連菌はまず、熱が出ますね!
あと、喉か痛かったり!
赤ちゃんは熱が出ないこともありますが…
舌にイチゴみたいなブツブツと、手や足に赤い湿疹が出たりしますね!
鼻水や咳などの風邪症状はありません!
潜伏期間が4日位ですね!

  • いくみちん♡

    いくみちん♡

    ブツブツと湿疹がないか様子みてみます。。
    熱でたら分かりやすいですが、赤ちゃんには出ない事あるんですね。。
    とりあえず5日間は様子見てみます!
    ありがとうございます!

    • 6月20日
てっちゃんママ

私は、小児科で働いていましたが、乳児はあまりいなかったようです!
絶対うつらないとは、言い切れませんが…
幼児や小学生、大人…
乳児は、かかっても気づかないことが多かったり、かかっても軽いみたいです!

  • いくみちん♡

    いくみちん♡

    そうなんですか^ ^かからなかったらいいんですが。。。少し安心しました!
    とりあえず5日間は様子見てみます。
    ありがとうございます!

    • 6月20日