
8カ月の娘が夜中に3回起きる。授乳回数が増え、就寝時間も遅くなってきた。ミルクを検討中で、フォローアップミルクが良いか相談したい。同じ状況の方、どうですか?
もうすぐ8カ月の娘ちゃん。7カ月頃から夜中に3回くらい起きるようになり、ぐずぐずする時もありますが大体はおっぱい飲んで寝ます|ω・`)離乳食は2回でしっかり食べています。授乳間隔は、
・起床後(7時前後)
・離乳食①(10時半〜11時)
・離乳食②(16時前後)
・入浴後(19時半〜20時)
・就寝前(21時〜22時)
・1時、3時、5時(飲んだり飲まなかったり)
です。
授乳回数が全然減る様子がなく、増えた感じです(つД`)ノ
就寝時間も6カ月過ぎまでは21時に寝ていましたがだんだん寝なくなり、遅いと23時になります。
同じくらいのお子さんがいるみなさんはどんな感じですか??
また、完母でミルクをあげた事が無いのですが、寝る前だけミルクにしてみようか考えています。
理由は片方しか出なくなり、少ないのかなと思い始めたのと、保育園にむけてミルクの練習も兼ねてです(´ω`)
その際、ミルクはフォローアップ?ミルクが良いのでしょうか?
長々と書きましたが宜しくお願いします◎
- ななぴママ。(5歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食しっかり食べてるなら普通のミルクでいいそうです!
おっぱいじゃなくてあつくて水分ほしがってるとかなら麦茶とかでもいいと思いますよー☆
ななぴママ。
回答ありがとうございます!!
普通のミルクで良いのですね(=゚ω゚)ノありがとうございます✨
まだいまいち喉乾いてるのかお腹が空いているのかわからなくて|ω・`)💦
退会ユーザー
離乳食講習で言われました!
離乳食があまり食べない子の栄養をフォローするミルクだそうです☆
2時間しかあいてないので喉かわいたのかなーと思いまして(>_<)