
他の子がおもちゃを持っているとき、どう声をかければいいか悩んでいます。
声かけの仕方で教えてください💧💦💦
人の物がよく見えるみたいで、自分は遊んでなかったのに、他の子がそのおもちゃで遊び出すと奪いに行きます。
そんな時、「今はお友達がそのおもちゃで遊んでたよ?
違うの持って一緒に遊ぼう?」と声をかけるのですが、
嫌がるか、諦めて違うおもちゃを手に持っても、ずーっとその子のことを見ています💧💧💧
真顔なのか羨ましいのか分からない顔で移動しても目で追い続けます💧💧
どう声をかけたらいいのでしょうか???
大抵は最初は奪い合いから始まります。。
- アンパンチーまま(7歳)

クロミ
お友達が遊んでるから順番やね!他のおもちゃで遊んで
待っとこう☺
って言って育ててきました🥰
それでも言うこと聞かず奪ったりしたら
私が子供から奪って駄々こねたところで
奪われたら嫌やろ?遊んでるのに
悲しい気持ちになったやろ?
お友達も悲しいん違うかな?
遊びたいんやったら順番やで!
貸してって言わなビックリするよ。
って教えてました!

晴晴
順番やな😃遊び終わらはったら「かーしーてー」って言いにいこう?
みんな順番やで。あの子も順番待ってたから今遊んでるんやでー。
と言ってました😊
コメント