
混合育児で搾乳母乳をあげている方いますか?直母が難しい状況で悩んでいます。同じ経験の方、搾乳頻度や継続期間、母乳が不要になる時期など教えてください。
混合育児で、直接母乳ではなく搾乳した母乳をあげている方いますか?
できれば直接母乳をあげたかったですが、低出生体重児で3週間入院していたため、哺乳瓶に慣れてしまいおっぱいから母乳を飲むことを嫌がります。
大泣きで可哀想ですし、私の心も折れてしまったため、直母にこだわらず搾乳した母乳を哺乳瓶であげようと思います。
同じような方いますか?
1日何回搾乳しましたか?
また、大体何ヶ月まで搾乳を続けましたか?
このやり方だと、いつくらいに母乳が出なくなって搾乳の必要がなくなるのかも知りたいです!
- れれり(4歳11ヶ月)

ゆー
3人目を搾乳混合です🙋
上2人は完母でした。今回早くに保育園入れるため、生まれた時からなるべく吸わせないように搾乳にしてました。
最初は張ってたので1日3~4回搾乳、あとはミルクにしてたのですが、ミルクが楽なのと朝方しか張らなくなり1ヶ月半くらいで1日1回の搾乳に減り、その1回も面倒になってしまい先週から搾乳は止めてミルクのみ、欲しがったら母乳を少しあげる程度にしてます😌

み
私の友達の話なのでもう凄く昔の話になりますが…
搾乳で完母だったみたいですよ💡
コメント