
コメント

退会ユーザー
触られたく無いものは赤ちゃんの手の届かないところに置いておかないとですね💦
旦那さん、育児はなっちーさんに任せっきりですか?😠

SSちゃん
うちにももうすぐ11ヶ月になる息子がいます。
うちは2人目だからか紙、段ボール、ティッシュなど食べてもあんまり気にしません(笑)
飲み込んでしまいそうなおもちゃ、洗剤などじゃなければそんなに神経質になることもないのかなぁ…と思ってます💦四六時中見てるなんて無理だし、今の月齢の子には言ってもわからないので繰り返すしかないのかなぁと😥
ストレス溜まりますよね。私だけの子じゃないのになにもしてくれない。私は旦那からの手伝うって言葉も大嫌いです。
-
なっちー
なるほど😭少し安心できました💦ありがとうございます😊
手伝うって何?ってなりますよね💦- 6月13日
-
SSちゃん
気を張りすぎたらママの体力が持ちませんよ😫私も毎日4歳の娘と戦争です😂笑
疲れますよね。手を抜きながら頑張りましょう✨
使えない旦那は放置してやりましょう(笑)- 6月13日

Makin
しんどいですよね😭うちもずっとワンオペ状態(旦那の仕事が忙しく)で、しんどかったです。今はコロナで旦那がずっとウチにいるので、助かる〜!と思いきや、旦那の世話が増えただけで、、、旦那は娘と遊んではくれるけど、世話はせず、、
1度爆発してどれだけ大変か訴えたら、少し優しくなり、少し手伝ってくれる様になりました。あぁ、この人はどれだけ私が大変か、わからなかったんだな、と思いました。
いまだに、私が家事とか育児でゆっくりする暇がない中、YouTubeみて大笑いとかされると、ほんとイラっとしますが、、
-
なっちー
世話が増えたのはしんどいですね、、😭
私も訴えたら、自分だけがしんどいと思うなって言われちゃいました💦- 6月13日

あまじ
9カ月のこをかなり怒っても…
食べられない。と怒る事で教えることは良いと思いますが、そこは怖い顔をして食べられないよ。とくらいまでにとどめるだけで良いかな!と思います。
ハイハイしたり動けるようになれば興味のままに動き回り何でも口にいれてしまいますもんね。
口にいれてほしくないのは兎に角手の届かないところに奥しかないと思います!!
ワンオペ仲間さんですね!
お互い相手をみず、この子は私の子。私が面倒を見る。と腹をくくり何とか乗り越えましょ!!!
-
なっちー
分かってます。余裕がないんだと思います。。
ありがとうございます😊- 6月13日

退会ユーザー
私は毎日怒っています😓
こんな小さい子に、まだ分からないはずなのに。寝顔見て、明日こそ笑顔で過ごそうと決めても、夜にはイライラがたまっちゃって。
なのでなっちーさんの気持ちとてもわかります。😢
ご自分をあまり責めずに。
-
なっちー
分かります💦自分が嫌になりますよね。
怒っても意味ないのに、いつの間にか怒ってる自分がいて…
ありがとうございます😭- 6月13日

sh
うちもダンボールとか食べてる時ありますが
💩で少しなら出てくるので大丈夫ですよ🙆🏽♀️
色んなものに興味があるのは良い事だとプラスに捉えて
手に届かない様な場所に置いて
旦那様とは話し合った方がいいと思います。
-
なっちー
紙大好きですよね…😭
旦那は義実家では
すごくいいパパ雰囲気を出しています。
でも義実家に行くと旦那のとこには行かないんですよね。笑
おいでって言っても行かないし
絶対私のところに来ます😅
義母はあんたちゃんと世話してるの?って言ってました😅
少しいい気味と思ってしまいました💦- 6月13日

みかん
旦那さん遊びに…?しょっちゅうですか?今日だけですか?動き出して一番大変な時なのに旦那だけ遊びにいくのは、なっちーさんしんどいですね…
食べちゃうのはあるあるですよ!うちもティッシュやら色々食べてうんちと一緒にでてました
電池とかそういうものは気をつけてましたがそれ以外はまあ気をつけててもどうしてもずっとはみてられず…😅
あんまり自分を責めないでくださいね!
-
なっちー
しょっちゅうです。
自粛の反動が来てるとか訳のわからないこと言ってました💦
自粛頑張ったもん!って、😰
ありがとうございます😊- 6月13日

Saki
うちの子も、今は落ち着きましたが少し前まで絵本やらティッシュやら口に入れてました😭
気をつけてるつもりでも、たまにうっかりしてしまう時もありますよね💦
子どもが悪いわけではないですがイラっとしてしまったり…
うちの旦那も、好きに出かけて羨ましいです。
前までは我慢してましたが…
次男が産まれてから、
「わたしも出かけたい。」と言うようにしました!
一人の時間ができたら、以前よりは広い心で旦那に接することができるようになりました😊
なっちー
反省してます😣
見といてと言ったら見てくれる感じです💦