
物件についての質問です。引越しを考えていて今気になっているのが大東…
物件についての質問です。
引越しを考えていて今気になっているのが大東建託の鉄骨2DKの2階角部屋です。
大東建託は騒音をはじめ悪い口コミばかりが目につきますが、それでも実際に住まわれている方がいるということは良い部分もあるのではないかと思い、大東建託の物件に住んでいて(過去にでも)良かった点があればお聞きしたいです😊
そもそも引越したい理由が今の部屋での害虫問題(G)なので、それさえ無くなればいい!と思いまして…💦
大東建託じゃなくてもアパート2階でGが出るかどうかのお話も良ければお聞かせください<(_ _)>よろしくお願いいたします!
- ハム太郎(8歳)
コメント

®️
今の前の賃貸が大東建託でした💡騒音などは建物によると思いますが、うちはマンションタイプでしたが特に対応なども含め気になりませんでしたよ😊家賃をクレジット払いにできるので、ポイントがすごく貯まってよかったです!笑
以前は9階に住んでいて、Gは出なかったですが今のところは2階で去年出ました😭これも環境によると思います。今のところはエントランスところに緑が多かったりするので…💦 5階以上だと出にくいとは聞いたことがあります。

はじめてのママリ🔰
以前大東建託に住んでました
2階建の角部屋です
引越し当日にGがいました笑
近所の家からやってきたりもあるみたいですよ😓
大東建託の家は何かあれば大東建託に連絡すれば対処してくれます
蜂の対処もしてくれました
ですが、ドアホンが入居時から壊れてたので連絡しましたが、
直しますと言われてそのままでした笑
電話にでた人によるのかなと思います😓
-
ハム太郎
コメントありがとうございます!
2階建て角部屋、条件同じですね!引越し当日って😅笑
ソッコー解約したくなりますね…。たまたまいた感じですか?その後は繰り返し出ましたか?例えば大東建託の人に言えば害虫駆除もしてもらえるんでしょうか?😥
評判が悪いのはいい加減な人が担当になると対応もひどいからですかねぇ🤔- 6月13日

ママリ
大東の新築3階に4年間住んでました!
Gは新築ということもあり1度も出ませんでした😄
Gが出るでないは環境によるかなと思います!
多湿のところに出やすいと聞きます。周りにいかにもいるだろうって物件が多くなければそこまで気にすることはないのかなと思います!
大東のいいところは安さと、言えば色々と対応してもらえる事ですかね!
ロール式の網戸が4年間で3階も壊れてしまい、2回は業者の手配で変えてもらいましたが、めんどくさくなって3回目はお願いしなかったです😓
明らかなこちらの過失が無ければお金出す事もないので、そこはいいかなと思います!
-
ハム太郎
コメントありがとうございます!
新築はいいですね〜😊
今気になっているアパートは周りは道路なんですが道を挟んで畑があるので微妙な所でしょうか😓北陸住まいなので湿度は高いと思います…風通しは良いんですけど…こればかりは土地柄どのアパートも同じかなぁと💦
大東は良いイメージなかったですけど、色々してもらえるんですね✨担当さんによるのかな🤔
ちなみに騒音などはいかがでしたか?- 6月13日
-
ママリ
風通しが良いのであれば、できるだけ通してあげると違うかもしれないですね😄
騒音はかなりありましたよ😓
玄関開けて内階段の構造だったので、両隣の階段の上り下りの音やドアの開閉音、笑い声とかインターホンの音など。
昼夜逆転の方が下の階に住んでいて下の階の音も聞こえて来たりで💦
旦那はもう大東には住みたくないと言っています!- 6月14日
-
ハム太郎
情報ありがとうございます!
やっぱり騒音ひどいんですね💦
私も気にするタイプなので今回は諦めた方がいいかな〜と思いはじめています😓- 6月14日

退会ユーザー
大東建託ではないです。
マンション4階(3年間)の時は一度も遭遇したことがなくアパート2階(3年間)の時は私が長期入院期間中、夫が掃除を怠った際に一度だけ、マンション1階(3年目)現在は2回ほど遭遇しています😸
-
ハム太郎
コメントありがとうございます!
G情報、助かります🙏
2階アパートでもキレイにしていれば出る可能性は低いんですかね⁉︎
私も今1階ですがやはり入ってくるリスクは1番高そうですね💦うちの場合、入居前の空き家期間が長かったらしく巣があったようで、5月〜6月でかなりの遭遇率だったので怖くて怖くて😭出たらやっつけなきゃだし毎日ビクビクしながら暮らすのに疲れてしまいました…- 6月13日
ハム太郎
コメントありがとうございます!
クレジット払いは確かに魅力的ですよね✨でも私が見ているアパートは二階建てで、角地?になるので周りは道路なんですが道を挟んで畑などあるのでGが出る可能性はありそうですね😓