![なつみん178](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘のクセ毛に悩んでいます。将来のいじめや先生からの言いがかりを心配し、丸刈りにするか迷っています。丸刈りでクセ毛が治るか不安です。
1歳の娘が居ます。
私も夫も元々かなりのクセ毛なのですが、娘もそれを受け継いで毛先がクルッとカールしたようなクセ毛です。
どちらの親からも、周りからも可愛いと評判がいいのですが、最近悩んでます。
クセ毛だとこのまま中学や高校でパーマだと先生に言いがかりつけられたり、同級生にいじめられたりしないかと。
私自身、中学の時には下の毛みたいとかパーマかけて生意気とか言われました。
旦那はクセ毛が気に入らないらしく、一度丸刈りにしようかと言ってきます。
一度丸刈りするとクセ毛が治るとか聞いたらしく、それは確実だと強く言います。
みなさんに聞きたいのですが、赤ちゃんの頃に丸刈りにしてクセ毛が真っ直ぐになりますか?
女の子の親として、いくら赤ちゃんとはいえ丸刈りにするのは抵抗もあります。
でもこのまま放置するのも親のエゴかも知れないと悩んでしまいます。
- なつみん178(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
丸刈りにすると、逆にもっとクリンクリンになりますよ!もっと長くなってきたら髪の毛自体の重さで落ち着いてくるのでは?と思います。で、お子さんが気になる年齢になったらストパーかけたらいいと思います(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは息子ですが毛先くるくるしてます。
ですが親的に可愛いと思ってるので今は放置です(^_^;)
因みに私は直毛で旦那がクセ毛です。
中学生とかってそういうイジメ?みたいなのありますよね…
でも丸刈りはちょっと…と思います。
旦那は小学生のとき野球をしてて丸刈りしたみたいですが今でも結構クセありますよ(^_^;)
女の子なら大きくなってからお子さんが嫌だと言っていたら縮毛矯正をあててあげるとかどうですか?
-
なつみん178
そうなんですよね、女の子だし丸刈りはちょっと(^_^;)
私も周りもクセ毛は可愛いと評判がいいのですが、旦那が気にしてます。
やはり丸刈りにするとクセが余計に強くなるようですね。
本人の意志が出てきたら対応しようと思います。- 6月20日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
私と夫はストレートなのに、娘は私の母の強いくせ毛が遺伝してしまい、くるくるです(^-^;)可愛い、って言われますが、悩みますよね~
今は娘の髪がもっと伸びて、重さでなんとかならないか…と思っています。
そもそもくせ毛は、毛根そのものの変形が原因だったはずなので、丸刈りは関係ないと思うのですが…
私はこのままひどいようなら、小学校くらいになったら、美容師さんや本人と相談しつつ、縮毛かなーと思っています。その頃には、今よりもっと縮毛の技術も上がっていて、子どもでも安心安全にできればいいなぁ、と(^-^;)
-
なつみん178
そうですよね。私もクセ毛は毛根の問題と聞いたことがあるので、丸刈りにするのは?という感じだったのですが。
旦那が確かな情報だから!丸刈りにしたらストレートになると聞いた!と強く押すのです。
赤ちゃんの頃なら治るのかな?と疑問でした。
昨日も義母に丸刈りにする!と言ってましたがスルーされてました(笑)
この子が学校に行く頃にはもっと矯正の技術も上がってそうですよね。
本人の意志が出てきたら考えようと思います。- 6月20日
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
私自身クセ毛で汗かいたり雨で湿気が凄い日はウネウネになってました(笑)
それで虐められた事はないですが小6の時に母が縮毛矯正をやりに連れて行ってくれました♡
お子さんが気にするようになってから考えてもいいんじゃないかなって思います\(。•v•。)/
女の子だし丸刈りにする方が親のエゴなんじゃないかなって思っちゃいます…(>_<)
![nskn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nskn
私の妹の話ですが、小さい頃はくりくりでしたが、大人になった今はほとんど癖がありません。髪質は何年かごとに変わるっていうし、様子見てもいいと思います。ちなみに私はその逆で、昔はストレートでしたが、小学校高学年からクセが出てきて悩みました。
くせ毛もその子の個性ですし、ストレートの子からしたら羨ましがられたりすることもあります。
みなさんおっしゃるように大きくなって縮毛矯正やストパーっていうのが良いかもしれませんね。
![チーミー;-)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チーミー;-)
私もくせ毛、娘もくせ毛です。
私もずっとくせ毛には悩まされ社会人になってからはストパーを定期的にかけています(´・ω・`)
娘が悩みはじめたらパーマさせてあげるつもりです(*´-`)
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
私は元々、三つ編みしてお風呂に入って髪を乾かしてもまだ三つ編みの跡が付いていたりしたみたいで、くせっ毛というよりは猫っ毛だったと言われました!
ですが、3歳の七五三の後に髪の毛をおかっぱにしたらしいんです!笑
そしたら髪質が変わり、それならはずっと伸ばしていたので、軽いウェーブがかかってる感じの髪質になりました(*^^*)
でも中学の頃に髪の毛をまたバッサリ切ったらくせが出てきて、前髪の両サイドが羊の角みたいにカールしてて、すごく嫌で毎日前髪でちょんまげみたいに結んでました!
それからずっと今もちょんまげで結んでるんですけど、いじめなどはなかったですよ(*^^*)
ある程度大きくなれば縮毛矯正もできますし、髪が伸びればまた違った癖の出方になる事もあると思います(*^^*)
多分、丸刈りにしたら毛質が硬くなってしまったりしそうです(>_<)
うちの娘もサイドの髪だけ縦ロールみたいにくるくるしてるので、サイドをクルリンパで結んであげたらちょうどくるくるのところがよく見えて可愛い感じになります!
アレンジでくせっ毛を生かせたりもできるので、今は様子を見てあげていいと思いますよ(*^^*)
なつみん178
早速の回答ありがとうございます!
そうなんですね。今でも毛先がクリクリしてるのですが、それなら今のままのがいいですよね。
今は矯正もいい技術がありますし、本人の意志が出てきたら対応しようと思います。