![RまHま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子の歩き方が気になります。内股で整形外科に相談したが、左右反対の靴を履かせても改善せず、他の整形外科に連れて行くよう言われました。息子が転びやすくなり、ますます気になります。
2歳になったばかりの息子のことなのですが。
歩き方が内股で気になります。1歳の時に1度整形外科で見てもらったのですが、靴を左右反対に履かせてくださいとの事で転びやすかったりしたら他の整形外科に連れて行ってと言われました(´・ω・`)2歳少し手前?くらいから尚更気になるようになってきました。転びやすくもなってきててきになります……
内股程度はこのような感じが歩き始めたから続いてます。
- RまHま
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら色んな整形外科に見てもらってでも原因はっきりさせます!
そこまで内股は何かありそうです…
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
転びやすさもでているなら別の整形外科に見せた方がいいと思います💦
電話して、小児であることと現在の状態、一歳の時に他の整形を勧められたことを伝えて診てもらえるか確認してからの方がいいかな?
-
RまHま
コメントありがとうございます!
転びやすく膝を頻繁に怪我しており両膝血が出て可哀想なくらいです😢😢
1度見てもらってきます💦本人も2歳なのに歩かなくなりつつあり気になります…- 6月13日
-
あんこ
整形で働いてたんですが、小児は診れないというか苦手な先生も多いので、小児整形があればそこにかかるのが1番です。
なければ大きな病院に紹介状書いてもらうのもありですよ!
検査受けて、お子さんが沢山歩くようになりますように😊- 6月13日
-
RまHま
ありがとうございます!小児整形で探してみます(❁´ω`❁)🎶
- 6月13日
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
うちの子も転びやすくて小児整形外科に何回かかかっててこの間、足の型をとってもらって中敷きを作ってもらいました!
これで治るわけではないらしいですが転ばないように補助できるそうです💦
-
RまHま
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!!中敷きとかつくっえもらえるんですね!!1度連れて行って見ます^^*- 6月13日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
ーと思いますよ!😊⭐️
-
あんこ
すみませんコメントが分かれてしまいました。
- 6月13日
-
RまHま
はい!(❁´ω`❁)
- 6月13日
-
RまHま
大丈夫です!
- 6月13日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私は経験したことないのでわからないですが、色んな整形外科連れて行って納得がいくまで診てもらったほうがいいと思います🙏
お写真でもかなり内股だなと思ったので、我が子なら尚更心配でたまりませんよね。。
何か原因あって治せるなら治してあげたほうが。大人になったときのためにも🙏
-
RまHま
コメントありがとうございます!私もずっと気になってたのですが最近尚更内股酷くなったかな?と気がかりで心配です……治せる間に治してあげたいです…
- 6月13日
![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまじ
このお写真…内股と表現するには過ぎてると思います。
何か原因がありそうですね。
私ならメチャクチャあちこち連れていくと思います。
娘もお腹を痛がる事が年少さんからあり尋常じゃい痛がり方なのであちこち連れていきましたがなんの検査もせず心因性のものとまで言われました。
胃腸かでエコーをとったら腹水が貯まってると言われてかなり大きな病院のERに連れていきましたが胃がかなり大きいからお腹が空くと動くのでそれが痛みになるのでは。でおしまいでした。
結局小学校の入学検診で再度大きな病院の胃腸とは関係ない科を受診して胃下垂なんだね。から、消化器内科の先生を紹介してくれて、その先生が物凄く詳しく調べてくれてやっと原因が分かりました。
心因性でもなく、理由がありましたよ。
同じ病院でも事細かに多岐にわたり検査してくれる先生、そうじゃない先生と様々です。
分かるまでに何年も掛かるかもしれません。
一刻も早く骨が柔らかいうちに良い先生に出会うべきだと思います。
-
RまHま
コメントありがとうございます!
歩き方を見て終わってしまったので少し腑に落ちない所もあったので見てもらいに行ってきます!!
娘さん大丈夫だったんですか!?胃下垂だと消化に時間かかるんですね!!😓😓
探し回ってみます!いい先生に出会ってしっかりみてもらいたいです!- 6月13日
-
あまじ
結局胃下垂と腹痛は関係なく、
胃から食べ物を送り出せなくて送り出しても戻ってきちゃうそうです。なのでお薬を服用してます。
原因と対処法が分かってるので心配は要らないのですが、
良い先生に出会えるかだと思います。
この歩き方には原因が必ずあると思います。
その先生は正直分からないんでしょう。だから様子見と言うなの兎に角帰って!何だとしか思えません。- 6月13日
-
RまHま
そうだったんですね!!
探し回ってみます(❁´ω`❁)
一応小学校上がるまで靴を左右反対に履かせて様子みて大丈夫と言われたのですが……ずっと反対に履かせておく訳にも行かないですし……病院変えてみます!!- 6月13日
-
あまじ
私はそこまで長い目でなんて見れません。
取り返しがつかなくなったら後悔してもしきれません。
良い先生に出会えるといいですね!- 6月13日
-
RまHま
私もさすがに小学校までは無理です💦ありがとうございます(❁´ω`❁)
- 6月13日
RまHま
コメントありがとうございます!
他の所連れていくべきですかね?
子供はO脚が当たり前だから大丈夫って言われたのですが……気になってしまって……
ママリ
当たり前じゃないと思います!
結構私小さい子見てきてますがここまで内股の子はあまり見たことないです💦
ヤブ医者はそういうこと言いますからね…
RまHま
私も初めてで本当に後ろから見てて気になり膝から血を出され可哀想になり……
ヤブじゃないところ探してきます(´・ω・`)