
夏のお宮参りの服装についてもうすぐ3ヶ月になりますがコロナの影響でお…
夏のお宮参りの服装について
もうすぐ3ヶ月になりますがコロナの影響でお宮参りを延期しており、梅雨に入ってしまいましたが、梅雨明けを待つとさらに猛暑になりそうなため近々雨の中決行予定でおります😔
そこで赤ちゃんの服装についてなのですが、もともと春にお宮参り予定だったので用意していたセレモニードレスが長袖で少し厚手の生地です…
暑い中可哀想だと思うのですがこれだけのために今更買い直すのも、、と思っており、手持ちの私服で問題ないかご意見ください!
写真の左のものが持っているセレモニードレスです。
さすがに暑そうですよね…?
そこで私服ですが右の白い洋服を着せて行こうと思うのですが、足もむき出しだしお宮参りの場にはふさわしくないでしょうか?😣
一応上から着物を掛ける予定なので見えないっちゃ見えないのですが…💦
また着物はいつから掛けるのでしょうか…?
神社に入ったら受付する前に掛けるのか、ご祈祷が始まる前に掛けるのか、はたまたご祈祷中はむしろ掛けないのか?などいろいろマナーがわからず、教えてください😣
- こて(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

み
私が行った所はクーラーが効いてたので(7月初旬)おくるみ巻いてました!
右のもかわいいですね😍
冷えたらレッグウォーマーとおくるみで対応しても良いと思いますし、着物の中に入ってるので足も見えないですよ😊
着物はご祈祷前にかけました✨

退会ユーザー
娘はむき出しでした😂!右の方でもいいと思いますよー🥰
-
こて
同じくむき出しの方がいらっしゃって安心しました😌💓(笑)
右の私服で行こうと思います!
ご意見いただきありがとうございます✨- 6月13日

そりこみちゃん
9月の残暑残る中、お宮参りしました!
着物は、受付をしたあと、待合室で着せました。
ベビーベッドもありました。
が、他にも何組か居て20~30分置きに祈祷をしているっぽく、受付がギリギリその数分前だったみたいで、すぐに呼ばれてしまい慌てて着せました。
祈祷中は我慢しましたが、暑くて可哀想だったので終わったらすぐに着物は脱がせてドレスにしました。
私は右のドレスで良いと思います。
とっても可愛いですね☺
-
こて
9月にお宮参りされたのですね!夏の時期は大変ですよね…
なるほど、待合室があればそこで掛けるようにします!
右の洋服で行こうと思います😌✨
ご意見いただきありがとうございました☺️💓- 6月13日

さしみ
右のものでいいと思いますよ!うちも下の娘が暑い時期で、私服の白いワンピース着せました!暑いと可哀想ですもんね💦
着物は我が家が行った神社は上の子の時も下の子の時も受付中はかけずに、ご祈祷前に掛けました!暑いし、義母が抱くので泣いてしまったら申し訳ないので..😅ご祈祷中はずっとかけていて、終わって外で写真撮りました☺️
-
こて
白いワンピースだったのですね!赤ちゃん体温高いですし、暑い時期は可哀想ですよね😣💦
着物はご祈祷前ですね!暑いですしうちもそのタイミングで掛けるようにします✨
外で写真撮れればいいのですが、雨じゃないことを祈ります💦
ご意見いただきありがとうございました💓- 6月13日

ママイ
どちらもかわいい❤️
親戚の家が神社で手伝っているものです☺️
うちの神社は冷暖房完備なので一年中過ごしやすい室温です!
着物は鳥居をくぐる前に掛けている方がほとんどです!
御祈祷中も外してる方はあまりいらっしゃらないです。
お子さんがぐずってると外してる方とかはいらっしゃいますかね☺️
神社側としては着物はどっちでも良いです笑
私服でもカジュアル過ぎなければ全然大丈夫です⭐️
-
ママイ
赤ちゃんの服もなんでも大丈夫ですよ!足が出てても☺️
- 6月13日
-
こて
わぁ、神社のお手伝いをされているのですね!
なるほど、着物は鳥居をくぐる前が多いのですね🤔✨
神社の関係者さんからのアドバイス、とても心強いです☺️💓
安心して右のお洋服で行こうと思います!- 6月13日

ちぴmama
アドバイスじゃなくてごめんなさい😅
写真があまりにも可愛くて可愛くて…💗💗💗
く
-
ちぴmama
途中で投稿になっちゃった😅💦
とにかく可愛いですね❤️
お宮参りおめでとうございます㊗️- 6月13日
-
こて
ありがとうございます☺️💓
赤ちゃんはとっっても可愛いですが、ちぴmamaさんも今のうちにひとりでしかできないことをたくさん楽しんでくださいね✨
ご出産楽しみですね☺️✨- 6月13日
こて
確かにクーラーついている可能性もありますね!おくるやレッグウォーマーなど体温調節できるものを持っていくようにします!
着物はご祈祷前ですね🤔
教えていただきありがとうございます☺️✨