 
      
      
    コメント
 
            ゆうあ(^O^)/
安定期入ってから揃え始めましたよ!1番行動しやすかったので*\(^o^)/*そのくらいからがいいかなーと思います(*^◯^*)
 
            豆フグ
30週入ってから準備し始めました(o^^o)
- 
                                    はるひ 30週ってもう7ヵ月とか8ヵ月ですか? - 6月20日
 
- 
                                    豆フグ 8ヶ月くらいです! 
 それまでにベビーカーやチャイルドシートなど下見は行ってますが、買い始めたのはこれくらいからです😊- 6月20日
 
- 
                                    はるひ 早めに下見した方がいいですよね 
 ベビーカーは、新生児から使えるやつを
 買った方がいいですか?- 6月20日
 
- 
                                    豆フグ チャイルドシートは新生児から使える物を購入しましたがベビーカーはまだまだ悩み中で購入してません💦 
 セカンドベビーカー買ってる人とかもいるので、もう一度自分の生活スタイルを見直して産まれてから購入する予定です😄- 6月20日
 
- 
                                    はるひ 確かに(´・ω・`) 
 なかなか決めれないですよね- 6月20日
 
- 
                                    豆フグ 値段も高いから衝動的に買ってしまわないように気をつけてます😅 - 6月20日
 
- 
                                    はるひ 子育てって大変だなと 
 改めて思います(´・ω・`)
 
 可愛いかあれもこれもってなりがちですが
 私も気をつけるようにします- 6月20日
 
 
            せいにゃん
性別わかってからベビー用品は揃え始めました( ¨̮ )
入院グッズは臨月入るちょっと前くらいから揃え始めました☆
- 
                                    はるひ ベビー用品って何が必要なんですか? 
 トイザラスで割引券を貰い
 オムツが7/31日まで割引されるんですが
 安定期入る前に買うのはやめた方がいいですかね?- 6月20日
 
- 
                                    せいにゃん 個人的にですが、赤の線は必ずいるもので黄色の線はどっちでもよかったかな?と思ったもので、青は必要なかったなと思うものです( ¨̮ )! 
 
 オムツは安定期入ってから買いました!- 6月20日
 
- 
                                    せいにゃん はる(♡´ ˘ `♡)さん 
 - 6月20日
 
- 
                                    はるひ ありがとうございます! 
 わざわざ丁寧に申し訳ないです
 ベビー布団を使わない場合はどうしました?- 6月20日
 
- 
                                    せいにゃん いえいえ( ¨̮ )! 
 
 布団がダブルサイズなので一緒に寝てます!
 一緒じゃないと寝てくれないってのもありますが…( ; ; )
 
 一応買ったのですが、使ってません(>_<)- 6月20日
 
- 
                                    はるひ 
 わたしの家の布団もダブルなんですが
 旦那も一緒に寝てるので怖くて寝させられません
 
 隣に引くために一応かっとこうかなと
 検討中です- 6月20日
 
- 
                                    せいにゃん そうなんですか(>_<)! 
 
 買って損はないと思います( ¨̮ )!
 もし保育園にいれるようでしたら必要になってくるので☆- 6月20日
 
- 
                                    はるひ そうなんですね!! 
 知らなかったので勉強になりました
 ありがとうございます- 6月20日
 
 
            退会ユーザー
妊娠おめでとうございます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
私も7ヶ月に入り、大きいものを買い始めました!あまり出産直前だと動きづらいかと思って…。
服は気に入ったものをちょこちょこ買う予定です✨
- 
                                    はるひ ありがとうございます! 
 やっぱり出産直前より、動けるうちに
 揃えた方がいいですよね
 服とかも一気に買うよりは
 ちょこちょこ買う方がいいですよね- 6月20日
 
 
            しゃにめろ
私は7~8ヶ月頃から始めました( ¨̮ )
その時期は性別も分かっていたり
するのでベビー用品も揃えやすかったです✩
入院セットもそのくらいかな( ¨̮ )
順調であればその時期くらいが
いいかと思いますよ(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
私は今日から臨月なので
最終チェックです(´O`)!!
- 
                                    はるひ もうすぐですね!!おめでとうございます 
 
 早すぎても遅すぎてもダメってことですね
 入院セットは病院とかで
 必要な物のかみとかもらえるんですか?- 6月20日
 
- 
                                    しゃにめろ かなり体が苦しいので 
 早く出したい気持ちでいっぱいです笑
 
 私は入院セットの必要なものリスト
 病院でもらいましたよ(*^ω^*)
 やはりその紙を貰ったのが安定期
 過ぎたそのくらいの時期だったので
 それからで全然遅くないです( ¨̮ )✩
 むしろそれ見ながらの方が
 確実に準備出来ます٩(ˊᗜˋ*)- 6月20日
 
- 
                                    はるひ そうですよね!母親が楽しみにしすぎて 
 あれもこれもって結構激しくてw
 
 性別わかるまで大人しくしてもらいますw- 6月20日
 
- 
                                    しゃにめろ 私も母と準備しましたよ♡ 
 楽しみにしてくれてると
 とても嬉しいですよね♡
 
 若いママさんだから
 お母さんも楽しみな気持ちと
 まだまだ心配な気持ちも
 あるんでしょう(●´ω`●)
 
 妊娠初期はとにかく
 無理をせず第一段階の安定期を
 迎えるまではしっかり体を
 大切に過ごしてくださいね( ¨̮ )✩
 
 それから買い物とかたくさん
 行くといいと思います♡- 6月20日
 
- 
                                    はるひ はい!ありがとうございます 
 
 無理しないようにしたいと思います- 6月20日
 
 
            れいみぃ
こんばんわ(((o(*゚▽゚*)o)))
いま妊娠8ヶ月です!
ベビーカーやチャイルドシート、
あと入院準備に必要なものは
5ヶ月から6ヶ月の安定期のときに買ってもらいました゚+
性別がわかったのは先週だったので
おとといベビー服買いに行きましたよ♪
- 
                                    はるひ ベビーカーはやはり新生児から 
 使えるやつにしましたか?
 
 女の子でしたか?- 6月20日
 
- 
                                    れいみぃ 
 新生児からにしました(((o(*゚▽゚*)o)))💓
 アップリカの可愛いミッキーの
 ベビーカー買ってもらいました(^^)
 
 女の子でしたよ~✌゚+- 6月20日
 
- 
                                    はるひ いいですね女の子(*´˘`*)♡ 
 
 アップリカいいですよね
 気が早いですが私もいろいろ
 
 探しちゃってますw- 6月20日
 
 
            あやぞぉ ー
入院グッズは7ヶ月ごろがいいと助産師にいわれました🎵
- 
                                    はるひ 入院グッズは7ヵ月なのですね! 
 ベビーグッズはいつぐらいの時に買いましたか?- 6月20日
 
- 
                                    あやぞぉ ー まだ用意してませんが予定日が10月なので8月ぐらいに揃えていくつもりです(^3^)/ - 6月20日
 
- 
                                    はるひ 10月ですか! 
 確かにそのくらいに揃えるのも
 いいですね- 6月20日
 
 
            CYOKUMI
性別聞いてからいてもたってもいられなくて、確実じゃないのにピンクの服や肌着を大量に買いました!!笑
林家ぺーさんもビックリな量です!!笑
悪阻が落ち着いてから、大きな物を揃えました⊂( ˆoˆ )⊃
それまではネットで色々と調べて検討して、比較して、口コミを見て…忙しかったです。指が(笑)
- 
                                    はるひ やっぱり楽しみで仕方ないですよね 
 私もきっと性別知ったその瞬間から
 どれにしよう♡
 
 とか選んでそうですw
 大きな物とかは安定期はいってからでも
 遅くないですもんね- 6月20日
 
 
            Rika
安定期入って性別わかってからです🙈💕
大きいものはほんとに最後のほうにかいました!
- 
                                    はるひ やっぱり最後の方がいいですか? - 6月20日
 
 
            みなふぉ
わたしは臨月ですが、最低限の物しか買ってませんよー!
ベビーカーとか抱っこ紐とかは生まれて1.2ヶ月してからじゃないと使えないですし○
赤ちゃんの物よりも、自分の入院セットとかを優先したほうがいいですかね!
- 
                                    はるひ ベビーカーは新生児から使えるものを 
 用意しようかと思ってます
 
 
 ですが、自分の物も揃えないと(´・ω・`)
 もう入院の紙とか来たら
 切迫とかの可能性もなくはないので
 早めに揃えようと思います- 6月20日
 
 
            ❤︎男女ママ♡
9ヶ月にはいったところです
昨日入院に必要なものをリストアップしました
まだ揃え終わってません
なんだか、妊娠継続できるとゆう奇跡が信じれず怖くてここまできました(笑)
ベビーカー、抱っこ紐は大嫌いな赤ちゃんもいて、相性だというので産まれてから赤ちゃんと買いに行く予定です
生まれて1ヶ月は外出しないですし、その1ヶ月乗り切れる最低限にする予定です
あとはマタニティハイで買いすぎを防ぐために後回しにしてます!
- 
                                    はるひ 確かにそうですよね(´・ω・`) 
 
 1ヶ月出かけない間
 ベビーカーを家の中で代用しようかなと
 考えてます- 6月20日
 
- 
                                    ❤︎男女ママ♡ 
 家の中で使うんですか?!
 それはまたすごいお家ですね!!
 
 私は二回流産してるので少し慎重かもです
 前のこのために買ったものを一度も使ってなくても、今の子に使い回す気になれないので💦- 6月20日
 
- 
                                    はるひ バウンサーとかベビーベッドとか 
 あんまり使わないと思ったのでかわなくていいかと思いまして
 まだあまり動かないうちは
 洗濯物干したりしてる間窓の近くに置いて
 ちゃんと見れるように
 しといた方がいいかなと(´・ω・`)
 
 2回も流産なさってるのですね
 確かに使い回せないですよね
 お辛い経験してるのに教えていただいて
 ありがとうございます- 6月20日
 
 
            ままり
ここ最近入院グッズを揃えました
自宅安静になってしまったため
もう少し早くから揃えておけば
よかった~(T_T)と...
安定期入って動ける時に
ちょこちょこ買っていったほうが
後々バタバタせずに済みそうです!
- 
                                    はるひ 切迫とかになってしまう可能性も 
 なくはないですもんね(´・ω・`)
 
 ありがとうございます!
 安定期になって元気な時に
 少しずつ揃えたいと思います- 6月20日
 
 
            かない
7ヶ月くらいから
リストアップして
8ヶ月くらいから
買い始めて
今、9ヶ月ですが
すぐに必要なものは
大体買ったかなぁ
という感じです(^_^)
仕事も休みに入ったので
これから入院バッグに
詰めるところです❣️
- 
                                    はるひ リストアップ大事ですよね(❁´ω`❁) 
 私も母子手帳もらい始めたら
 カタログや、口コミみて
 徐々に準備始めたいと思います- 6月21日
 
- 
                                    かない 
 赤ちゃんの事
 考えながら
 リストアップする時間も
 楽しいですからね(^_^)
 
 いいお買い物が
 できますように…✨- 6月21日
 
- 
                                    はるひ はい!ありがとうございます - 6月21日
 
 
            陽くんのママ
安定期入った5ヶ月くらいから始めました。
それまでは悪阻があってなかなか進められなくて…(*_*)
- 
                                    はるひ やっぱりつわりが辛いと 
 揃えられませんよね(´×ω×`)
 
 性別も分からないので
 それまでゆっくりしたいと思います- 6月22日
 
 
            りさ (´・ω・`)
真面目に揃えたのはつい最近です。6月に産休入ったのでそこからかき集めるようにそろえました(笑)それまでは何をどんくらい買うかいろいろ調べてたくらいです
でも、でかいものや高いものはもう少し前からリサーチしていて、結局は姉や友人が使わなくなって困ってたものを貰いましたけど😃
あと、マタニティーの下着は普通のパンツで痕が残るようになってきたときには代えてましたね〜けど、私はお腹を覆えるやつがどーしても嫌だったので燦然産後使えるローライズのにしましたけど🎵
- 
                                    はるひ 私は基本的に毎日がゆっくりできるので 
 揃えるのも基本的楽だと思うのですが
 
 マタニティグッズとかを
 どうするかを悩み始めましたw
 
 ベビーカーや抱っこ紐などは
 早めに調べて置いた方が良さそうですね- 6月22日
 
 
            チカーシャン
里帰り出産という事もあり、先週実家に帰ってきてそこから色々と準備しています🎵
初孫なのでフィーバーになって暴走しない様、里帰りするまでは周りから買って良かっ物いらないもの焦って今買っておかなくて良いものなどを聞いてリスト作ってました😊✨
特に汚れやすい&サイズがすぐ変わるベビー服は8割ぐらい頂き物、短期間しか使わないベビーバスや抱っこ紐のインサートなどは友達から借りて、他にお金かけれる所はかけたりオムツなどの消耗品に使える様に計算して揃えてます👍
- 
                                    はるひ 私の歳が若いせいか周りにいる友達は 
 1人だけで他は誰もいません:( ;´꒳`;):
 
 里帰り出産も出来ないので(妹が中3のため受験と重なる)諦めて母親に頼み
 安定期に入るくらいに集め始めたいと思います
 唯一の友達と六ヶ月離れるため
 サイズが変わり譲ってもらえることに
 なっていますが、多分足りないなぁととのことである程度揃えたいと思ってます
 
 やはり消耗品でお金かかりますよね- 6月22日
 
- 
                                    チカーシャン 
 そうなんですね💦
 なら、安定期からゆっくり準備されるのが良いですねー😊✨
 
 なんせ譲ってもらえる物があったら譲ってもらうのが一番、今凄い便利なベビー用品が多いですが赤ちゃんのお肌&身体の状態や性格で使わない方が良いとされる物もありますし、なくてもどうにでもなるものなどありますから、そこを調べたり見たりするのも楽しみの1つにできますよ❤️
 それこそグッズで困った事があったら、情報の1つだと思ってこのママリで聞かれたら良いと思いますっ😆🎵
 
 元気な赤ちゃん、産んで下さいね💕💕- 6月22日
 
 
            ゆんめ
いろいろ揃えたのはつい最近です!
8ヶ月半まで仕事してたので、買いにいったり、見に行く時間もなくて(^0^;)
新生児用品は私もおさがりとかもらいものが多いです(*^^*)
退院時の洋服は新しいのを買いますが、どんなのがいいか見といて産まれてから親が買いに行く予定です♪逆子で性別確定が難しくて(;_;)
- 
                                    はるひ 妊婦の友達が1人しかいないし 
 周りにお母さんがいないので
 多分おさがりや貰い物は無理かなぁと
 諦めてます笑
 
 私もまだまだ性別分かりませんが
 今から楽しみにしてます- 6月22日
 
 
            退会ユーザー
安定期入ってから下見し始めて、7ヶ月位から買い揃えてました。性別分かるまでは服はどっちでも大丈夫なようなのを選んでました(^^)
- 
                                    はるひ そうですよね(´・ω・`) 
 私も肌着は見えないので女の子用でも
 男の子用でもいいかなと
 中性的な服を集めようかと思ってますw- 6月22日
 
- 
                                    退会ユーザー 出産前にエルゴ+インサ―トを買ったんですが、4月末に1つでいい新製品が出たみたいでショックでした…💧 この間初めて使ったので、使うときに買いに行けば良かったと後悔してます😭 - 6月22日
 
 
            みうちゃん☆
気が早いかもですが、欲しいチャイルドシートがあって後にも出るのかもしれませんが美品で安く買えそうだったのでネットオークションで本日落としました!!約5万を送料込2万くらいです。
- 
                                    はるひ お買い物上手ですね!!! 
 
 チャイルドシート、私が使ってたのが
 まだ残ってないか親に聞こうと思ってるのですが何せ17年前のなんてもう残ってないかと諦め気味ですw- 6月22日
 
- 
                                    みうちゃん☆ りおさん 
 新しいのは新しいなりにいいのがあると思うけど、17年前のはちょっと…な気がします。私のは数年落ちです。りおさんも中古でいいなら誰かに譲ってもらうとかネットオークションとかしてみては(>◇<)きちんと消毒すれば大丈夫だと思います!- 6月22日
 
- 
                                    はるひ 旦那が車持ってないので 
 母が運転してくれる1回なので
 綺麗にすればいいかなとw
 
 旦那も免許を取り車を譲ってもらったら
 チャイルドシート買いたいと思います- 6月22日
 
 
            かなまろ1207
八ヶ月くらいから買いましたよ(*^^*)
入院セットも同じくらいに揃えました。
チャイルドシートは出産入院中に旦那に買ってきて付けてもらいました!
ベビーカーは1ヶ月検診が終わってしばらくしてから見に行きましたね。
その時にオムツゴミ入れも買いました。
赤ちゃんいないと実感わかなくて、ほとんど何も買えなかったので(苦笑)
オムツも病院からの支給もあったし、1人目の時に新生児用買いすぎて失敗したので、2人目は退院するまで買いませんでした。
服もすぐにサイズアウトするので、徐々に揃えた感じです(*^^*)
- 
                                    はるひ おむつはどれくらいあれば足りますか? - 6月22日
 
- 
                                    かなまろ1207 その子にもよるでしょうが… 
 1人目は3100gで生まれて2袋買ってすぐにサイズアウトしてしまい余らせちゃいました( ̄▽ ̄;)
 2人目は2500gで生まれて布オムツも併用で1袋で乗り切りました!
 授乳の度に変えるとして、1日8~10枚。
 新生児用は確か90枚くらい入ってるので…
 大体10日くらいですが、5㌔超えればSサイズに切り替えなのでー(><)
 新生児用1袋とSサイズ1袋用意してたら安心だと思いますよ(*^^*)
 お祝いにおむつケーキ頂くかもしれないですしね☆- 6月22日
 
- 
                                    はるひ 1ヶ月超える頃には5㌔超すんですかね? 
 まだわからないけど
 割引券があと1ヶ月しかもたなくて
 安くなるなら先に買っときたいなと
 思ってるんですが
 箱で買うとアウトですかね?- 6月22日
 
- 
                                    かなまろ1207 1ヶ月で超えるかは生まれた時の大きさによると思いますが… 
 箱で買うならSサイズを買ったほうが無難だと思いますよー(*^^*)- 6月22日
 
 
            フルーツ牛乳
二人目もほぼ8割上の子と性別同じなのと今回出産する病院が手ぶら出産掲げていて準備するものが産褥ショーツ2枚と退院時の赤ちゃん服と授乳用ブラと貴重品(母子手帳、印鑑、書類、保険証、お金)だけなので現在32週に入ってから準備しました☺
- 
                                    はるひ 二人目だと楽ですね(´・ω・`) 
 揃えるものが少ないと遅くても
 全然良さそうですね😊- 6月22日
 
 
            蓮mam♡
子供の性別がある程度確定してから揃え始めました♡
大体7ヶ月頃でした。
5ヶ月の時にシンボルが確認出来たのですが確定ではなかったので、先生から間違いないねーの一言をもらうまで我慢してました(笑)
- 
                                    はるひ やはり確定してからがいいですね! 
 私はそんなに待てそうにないかも:( ;´꒳`;):- 6月22日
 
- 
                                    蓮mam♡ 楽しみですよね♡ 
 男の子だと早くからわかりやすいんですけどね(笑)
 大変ですけど頑張ってください!!♡- 6月22日
 
- 
                                    はるひ 男の子でも女の子でも 
 どっちでもいいのですが早めに買いたくて
 どちらでも着れる服を買おうと思ってますw- 6月22日
 
 
            きりんさん27
7ヶ月入ってからリストアップして、必要かどうか検討していたら8ヶ月入っちゃいました(笑)
まだチャイルドシートとガーゼ、入院用のパジャマくらいしか購入していません。
- 
                                    はるひ これから集めるのですか!? 
 頑張って下さいね(❁´ω`❁)- 6月22日
 
- 
                                    きりんさん27 そうですね。後はベビー布団と肌着類、沐浴類くらいです。 
 
 残りの物は産まれてからサイズや必要に応じて揃える予定です。
 使わなかったりするともったいないので。- 6月22日
 
- 
                                    はるひ 確かにそうですよね 
 でも二人目のときに使えません?- 6月22日
 
 
            T.A
未だに揃えてません。笑
服のみたくさんあります!
きょうくらい行きます(^_^)笑
- 
                                    はるひ 服はたくさんあるんですね!! 
 返信遅くなりましたが
 
 お買い物は終わりましたか?- 6月22日
 
 
            海音☆ミ
高価なものは旦那さんのボーナス時期に
細々したものは
7-8ヶ月頃に揃え
入院準備は9ヶ月に。
中古やお古でも良いと思うものは
ベビーバス
ベビーベッドです。
- 
                                    はるひ やはりすぐ使わなくなるから 
 ベビーバス中古でも良さそうですよね- 6月22日
 
 
            ちー(*^^*)
30週ぐらいからがベストです!
安定期入ってからは動きやすいかもですが性別もきっちりわかるとはいいきれません!
- 
                                    はるひ どちらでもきれる服を 
 用意しとけばいいかなーと
 
 どうせすぐ着なくなりますし
 冬生まれなので肌着など
 違う性別用のでも見えないかなーと- 6月22日
 
 
            ゆきだるま
とりあえずベビー服とかベビー布団とか抱っこ紐揃えて一段落したので7月終わりか8月最初に爪切りとかベビーソープとか自分の入院用品揃えて準備しようと思ってます😆
- 
                                    はるひ お疲れ様です! 
 産まれるまじかに
 最終的なものを買うのですね- 6月22日
 
- 
                                    ゆきだるま そんな感じで考えてます😆 
 色々みてまわるのもたのしいですよね(´ω`)✨
 体調悪くなることも多いので気を付けてくださいね😅- 6月22日
 
- 
                                    はるひ 
 見て回るだけでもほんと楽しいんですよ!
 
 ありがとうございます
 最近何も食べれなくて
 りんごだけで生活してますw- 6月22日
 
- 
                                    ゆきだるま 悪阻大変そうですね😵 
 今はゆっくりして悪阻落ち着いてくるって言われてるので、体調ましになったらでいいと思いますよ❗
 後期の悪阻にも気を付けてくださいね(・・;)- 6月22日
 
- 
                                    はるひ はい!ありがとうございます 
 ゆっくりするしかないですもんね
 吐かないだけましだと思って
 マシになるまで待ちます:( ;´꒳`;):
 
 後期のつわりですか
 また大変になりそうです(´・ω・`)- 6月22日
 
 
            ☆★
妊娠3ヶ月頃から集め始めました❗😃
性別女の子だと母から言われ、女の子用の服を買っていたら男の子とわかり、仕方がないので生後しばらくの間はそれを着せます。
- 
                                    はるひ なぜお母さんが性別わかるのですかww 
 私も母から女の子と言われてますが
 ただの願望ですww- 6月22日
 
- 
                                    ☆★ 
 昔はエコーがなかったので妊婦さんの顔の表情等で顔つきがキツイと男の子等話したそうです。
 
 年輩の方からそのように教えて頂きました。- 6月22日
 
- 
                                    はるひ そうなんですね、たしかに昔は 
 産まれるまでわからなかったみたいですよね- 6月22日
 
- 
                                    ☆★ 
 そうですね😃
 
 りおさんはきっとこれから性別がわかりますね✨😊
 
 赤ちゃん、楽しみですね❤😃- 6月22日
 
- 
                                    はるひ はい!すごく楽しみです(❁´ω`❁) 
 
 おいおい揃えていきたいと思います- 6月22日
 
 
   
  
はるひ
五ヶ月頃にはもう性別わかりますか?
ゆうあ(^O^)/
恐らく!私はその頃わかりましたよ!立派なのが付いていたので。笑
はるひ
男の子だったんですね!!
私もその位から揃えたいと思います!