※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

保育園の先生がルールを守らせる方法について心配しています。保育園の遊び方が普通なのか、子供が自由に遊べるのか不安です。

近所の公園で保育園の子供達が遊んでいるのですが、
先生はルールを守るよう注意するばかりで
とても大変そうです。
例えば、すべり台を下から登ろうとする子に、
『〜くんそれバツ!』『〜ちゃん、△ちゃんが先!順番!』ブランコで『20数えたら交代って約束したよね!』
『〜くんそれ危ない!』
『〜くん頑張って登ってみなよできるできる!(と早く登るよう急かす)』など
保育園の遊びってそういう感じなのですか?

ルールばっかりでかわいそうとか思ってしまったし
危険だとしても言い方がちょっとどうなのかなと思ったのですが、普通なのでしょうか?

我が子が保育園に行くようになったとき
あんな感じだと萎縮しちゃうのでは?
のびのび遊べないのでは?
と思ってしまいました。

コメント

JR @

例えばって書いてる内容だと
普通かなって思いました💦
公園のものは自分のものではないので
順番や反対から行く行為はNGですし、
先生も何人かを1人で見てるわけですから
なかなか全てのびのびは無理かと。
集団生活なのでママが公園に連れて行くのとは
また別だと思います。

マツ

のびのびは家で自分が見てるときに遊ばせれば良いので、私的には保育園ではむしろ小学校の前練習としてそんな感じにルール有りが良いかな~と思います🤔

あと、一人で何人も見てたらそうなるよねーとも思います😂
私は自分の子供二人でも「危ない、ダメ!」「押さない❗順番!!」って言い方ですし😂

はじめてのママリ🔰

遊具で遊ぶときはそうなっちゃうのしょうがないかなーと思います😣
子供が数人遊んでるとちょっとしたことでケガや事故が起きちゃうので💦

ラテ

保育士をしている者です😊
基本的に保育士は子供達が危険がないように見守るのが最優先なので、主様が聞いた声がけは普通かなとおもいます😊
お約束をしっかり守って遊ぶからこそ危険がなくトラブルもなく遊べます😊お約束が守れている子は注意されることもないですし、むしろ『〇〇ちゃん上手』『〇〇くん順番守れてとってもえらいね』などの声がけがあると思いますよ😊
保育園の遊びが注意ばかり…なのではなく、集団で遊ぶ時のお約束や遊び方を学ぶ場でもあるので、むしろ注意しなかったら怪我や事故だらけです😅
言い方はもちろん色々ありますが、危険なことは危ない!!としっかり伝えないといけないと思います😖
例えば滑り台を下から上がってくる子に『こっちから上がってはだめだよ』と優しく伝える→止めない→上からお友達が滑ってきてしまったらどうなるでしょう😖
子供達が怪我をしない為に、又、繰り返さない為に、すぐにやめさせなければならないために多少強い言い方にもなってしまうこともある思います😖
そして言われても子供達は遊具や公園が楽しいのでのびのび遊びますよ😊
収縮してしまうタイプの子はそもそもあまり危険なことはしないです😅怒られるのがわかっているので🙌

deleted user

保育士ですが、ルールとしては当たり前ですし、保育園ではないお子さんも遊びに来ていて、例えば危ないことを真似してしまったり、遊具を使いたいのに園の子が遊んでて入っていけない言えない並ぶのも難しい子が来てたとしたら来ているご家族にもお子様本人にも申し訳ないかなと思います。
公園に来ている全ての方が楽しく遊べるよう危険やルールを教えるのは大切だと思いますよ。
公園に限らず、遊びや生活にはルールがありそれを守ることって大切ですよね?
教えずに学べたらいいですが、全員がそうではないですし、きちんと教えていかないといけないことだと思います。
声のかけ方は危険度(急ぎでやめる必要があるかも含め)、他の先生への周知、年齢によったり園の方針もあるかと思うので一概には言えませんが、
遊ぶ前に、お約束ごとを話し、それはしていいことか考えさせる言葉がけもできますね。
たくさんの命を預かっているので、何も言わずに見守るのは無理な場面・程度があると思います。
お家では自分で危険を学ぶために事を見極めてから、のびのびさせるのはいいと思いますし、園でもある程度は自分で考えさせてるとは思いますよ。

れんれん

家では無いので公園とか保育園だとやっぱり社会のルールはしっかり守ってほしいので先生達がそう言うのは普通だと思うし危ないのにそのままにされて怪我されるよりはいいかな?と。
私も家では兄弟で酷く争わない限りは多少のことは多目に見てますが、公園など行く時はダメなことはダメ!約束は約束!と教えてます!

a.u78

普通だと思います!
むしろ、我が子でも言います。
ルールばっかりでかわいそうと言いますが、公園はみんなのものでルール守らないと楽しく遊べないので、、、
のびのび遊ぶためにもルールは守るのが大前提だと思います。

スポンジ

人数が多いからそう思うだけで普通だと思います。
保育園世代の子ってまだしちゃいけないことの判断もつきづらいし自分から譲るとか、頑張って○○するとかが苦手な子も多いのでそう言う声かけ大事だと思います😊

はなまる

まとめて失礼します。
皆さまコメントありがとうございました。
安全に注意したりルールを守るように促すのは基本なのですが、人数が多いから仕方ないんですね。

私なりになぜこのような質問をしたか考えたら、守れてないとき、注意するにしてももう少しポジティブな声かけや、本人が考えられるような声かけをして欲しかったんだと思います。
でも少なくとも今の日本の保育園ではこんな感じなんだとわかりました。
ありがとうございました!