※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

初めての病院で妊婦健診を受けたら、助成券を使っても残りが2万円かかり驚いた。転院で費用が高くなるのか心配です。

妊婦健診の費用について

家庭の事情等により転院のため今日初めての病院で妊婦健診を受けました。

初回は高いかなとは思ってはいましたが助成券を使っても残りが二万円ってびっくりしてしまいました……

最低限なことしかしていないのですが……

転院をしたら、こうなるのですかね……

コメント

あぷふぇる

妊娠期間中に合計2回の転院、3箇所の産婦人科に通いましたが地域の違いによる金額差しかなかったです💦

同じ地域であれば、かなり違いすぎる気がします・・🙄

  • 🔰

    🔰


    早速ありがとうございます😭

    もともと健診外での受診もいままではしていたため、かなりきつかったのですが、健診でしかも助成券を使ってもなおこんなに?とびっくりしてしまいました😭

    市外への転院ですが助成券は使えることは市役所へも確認してから病院に提示したのでびっくりです😢

    • 6月12日
  • あぷふぇる

    あぷふぇる

    もともと高めの金額設定の病院なのですかね・・?💦

    使用した助成券は、病院側で回収されましたか? やけに高すぎるので、役所に問い合わせてみるのもアリな気がします・・。

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    回収されました😢

    のこりこれだけですか?
    といわれましたが……
    持っている助成券はすべて提示したのでつかえるのに使ってないとかもなさそうです……

    ありがとうございます😭

    出産も、かなりお高いかもですよね😱💦

    • 6月12日
  • あぷふぇる

    あぷふぇる


    それなら助成されてその高い金額になってるみたいですね・・・😣

    そうですね。
    分娩代も事前に確認されたほうがいいかと思います!
    HPにも掲載されているかもですが、受付の方に聞いたほうがいいかも・・💦

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    もらったパンフレットを見返してみたところ、分娩費用のかなりざくっとした代金はかかれてました😂

    が……

    いままでの産婦人科での個室の値段と今の病院の大部屋が同じ値段でした……😂

    個室だとどんなけはねあがるのか先がちょっと……怖くなりました😂

    • 6月12日
  • あぷふぇる

    あぷふぇる

    大学病院とか産科のみの大きい病院ですか?!💦
    私は個人→個人→総合でしたが、ダントツで高かったのが総合大部屋、次が個人の個室でしたよ💦

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    ありがとうございます✨

    なるほど😭

    たしかに

    今までのところは個人の産婦人科のみのクリニック
    今日受けたところは科はかなり少ないけれど一応総合病院になるのかな?と思います😱💦
    それで高いのですかね😂

    高くても納得するほどのメリットがあれば……と思いますが高くなるのに大部屋になるのは想定外です😱💦

    • 6月13日
。ぽん。

そんなに高いんですか!?

  • 🔰

    🔰


    びっくりしたのでさすがに会計へ確認もしたのですが……

    いままでの病院でも券を使っても5000円とか一万円までの出費はたしかにありましたがここまで高いとこれからも心配です😅

    • 6月12日
  • 。ぽん。

    。ぽん。


    今までで検診に3000円以上使ったこと無かったのでびっくりしました。。

    確かに高いと心配になりますよね。

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    そうなんです……

    いままでも結構助成券を使っても6000円とかは使ってましたね……

    ゼロだったことは皆無です😱💦

    前の病院で助成券を使われ過ぎたのか?とも思ってしまいましたが……😱💦

    まだこれから毎週通う週数とかになるのに一体いくらかかるんだろうって心配なっちゃいました😱💦

    • 6月12日
  • 。ぽん。

    。ぽん。


    助成券ってどれくらい助成してくれてるんですか?
    6000円!?

    病院や地域によって結構差があるんですね。

    ここ最近検診が無料なのでそこまでお金かかるとは思ってもなかったです。。

    35?36?からは毎週ですもんね。
    不安ですね。。。

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    いま残っている助成券は5000円券のみです💦

    そうなんですたしかもう少ししたら毎週になります……

    元々毎週来てください、と言われる時期がほとんどで😱💦

    診てもらわないとだめなものとはいえちょっと😱💦

    • 6月12日
  • 。ぽん。

    。ぽん。


    1回で5000円助成してくれてるんですか!?
    こっちより高いです。。

    毎回検査してるんでしょうか。。

    確かに診てもらわないといけないけど毎回そんな高いと嫌になりますよね。。

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰

    高い健診のときだと5000円助成してもらえるときがあります❗️

    が、それでも二万って😲😱💦

    4Dエコーとかもしたことないんですけどね🤔

    • 6月12日
  • 。ぽん。

    。ぽん。


    そうなんですね!!

    なのに2万ってすごい。。。。。

    なぜそんなにかかるのか知りたいですよね。

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    これで4D頼んだり薬もらったりしたら一体…………😂

    普通の病気なら病院からの領収書を見れば、一応わからないなりにもあーこの検査が高いのかぁ❗️とわかりますが健診て、ほんとわからないですよね😂

    • 6月12日
  • 。ぽん。

    。ぽん。


    怖い怖い。恐ろしいですね笑

    医療明細とか見ればすぐわかるけど健診わからないですね笑

    • 6月13日
m

わたしは里帰りだったので
はじめは個人クリニックで28wから出産する総合病院に移転でしたがそれまでずっと助成券つかっても1万円から15000円実費で、里帰り先にいってからは毎回はみ出ずだったので病院によってこんなに差があるのかと驚きました😥

ちなみにおんなじ県内で、です😢

  • 🔰

    🔰


    わたしもまぁ里帰りのようなものです❗️
    隣接する市ではあるのですが😅

    田舎なので少なくてなかなか選択肢がなく……

    やはり地域によって違うのですね😢

    さはかし毎回これだけ追加となるとちょっと……😱💦😱💦😱💦

    いま31週くらいですが、通院これからまだまだ多くなりますもんね😅

    • 6月12日
  • m

    m

    ほんとにびっくりしますよね😢
    これから検診も頻繁になっていくのに毎回そんな出費だと…😥!

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰


    そうなんです😢

    コメントありがとうございます❗️

    見てみたら出産費用も高いみたいです……

    贅沢したいとかではないけど、性格上、無痛、個室を希望しているのでやはり健診が高いと😢

    先が心配です😂

    そういわれてみれば
    今までは産婦人科のみの個人病院。
    今日のところは科はかなり少ないですが総合病院です。
    その違いですかね……?

    • 6月12日