
発達障害の子供が3時間騒ぐことに耐えられるか悩んでいます。児童相談所に電話したい。
良く、泣いても騒いでもワガママは通さないと言いますが、発達障害のわが子は3時間くらい騒ぎます。
皆さんだったら耐えられますか?
泣きながら児童相談所に電話がしてしまいました。
- あやこ(13歳)
コメント

はじめてのママリ
耐えられないと思います。
なので、誰かに助けを求めたくなると思います。
なので、あやかさんの対応は間違ってないと思います。
療育は通われてますか??
良く、泣いても騒いでもワガママは通さないと言いますが、発達障害のわが子は3時間くらい騒ぎます。
皆さんだったら耐えられますか?
泣きながら児童相談所に電話がしてしまいました。
はじめてのママリ
耐えられないと思います。
なので、誰かに助けを求めたくなると思います。
なので、あやかさんの対応は間違ってないと思います。
療育は通われてますか??
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園でお友達によく噛まれます。 下の子が月1,2回は保育園でお友達に噛まれてしまいます😥 お友達に悪気がないことは分かってますし、先生も報告と処置はきちんとしてくれるので責める気はないのですが、なんでうちの娘…
保育園から用意してと言われた持ち物の詳細が コロコロ変わるのがもういやです🥹 🏫手口を拭くハンドタオルを用意してください! ↓ ざっくりすぎて困ったので詳細を尋ねたら🏫「大きさも柄もどんなものでもいい、とりあえず…
最近2歳になったばかりの子どもの食事について困っています。座ってずっとご飯を食べることが出来ません。多分私の今までのやり方が悪かったと思っています。最近幼稚園に行き始めて幼稚園でも初めは座っているけど、少し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやこ
療育は小学生までなんです。
小学生前に分かったので…
今は放課後デイサービスというのがありますが、行きたくないと言って行きません。
市の子育て担当の方には相談はしています。
あとスクールカウンセラーさんに来週予約を入れました。1週間は耐えないといけません。
はじめてのママリ
放デイは行きたがらないんですね…
ですが、市の方とは繋がっているようでよかったです。
1週間長いですよね…
3時間泣き続けてしまうのは、切り替えが難しいんですかね。好きなものとかで気を引いても難しいですか??
あやこ
立て続けに嫌なことが重なって合わせて3時間になりました。もう3年生なのに他の子みたいに子供だけで、どうして遊んじゃダメなの?ということで1時間、LINEでお友達のママに相談して遊べることになって機嫌よくなったのですが、今度はお友達が来るから片付けをし始めて…旦那が片付けにうるさいので、それを真似して、何でこんなに汚ねーんだよ、何なんだよこれは?みたいに暴言を吐きながら1時間、そんなに汚かった訳でもなく…
そして夕食が気に入らなくて3回作り直しして1時間です。
その日は昼食も3回作り直しました。
はじめてのママリ
凄くがんばられてるんですね…。
一つのことに注目したらそこから視点を変えられないんでしょうね。
服薬などもされてますか?
児相からは何と返答がありましたか?
あやこ
児相も聞いてくれて、お辛いですねという感じで話すことで気持ちは落ち着いたのですが…
お薬は病院に今行けてなくて切らしてるとこです、病院に行くべきですね。
はじめてのママリ
アドバイスというよりも聞いてくれるって感じなんですね。話すことで落ち着けたなら良かったです。
そうですね…服薬してたのならその反動はあるかもしれないです。お母さんの為にも、まずは服薬を続けることをお勧めします
あやこ
雨だと歩きたがらないので、お天気の日に予約を入れないといけなくて、なかなか難しいんですが、頑張って行きます。聞いて頂いてありがとうございます。