※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

出産手当金と育児休業給付金の算定には、標準報酬月額と賃金に含まれる手当が影響します。手当には住宅手当や業績手当、通勤手当が含まれますが、定期代の実費精算分は含まれません。

出産手当金と育児休業給付金について教えてください。

算定の元となる、標準報酬月額と賃金には、各種手当が含まれると理解していますが、合っていますか??

手当についてですが、
例えば住宅手当や業績手当や、通勤に対して一律に支払われる通勤手当は含まれるけど、
定期代の実費精算分は含まれない、
ってことですよね?

コメント

deleted user

労務管理の仕事してます。
大体合ってます…けど、こまかーく見るとちょっと差があります💦
出産手当金の算定基礎となる標準報酬月額には、固定給となるもの(住宅手当、資格手当など)は含まれますが、給与ではないため通勤費は含まれません。また、毎月変動するような手当(インセンティブ給とか)も含まれません。ママリさんの会社の業績手当が、毎月固定なのか変動なのかにもよって変わりますね🤔
育休手当金の算定基礎となる毎月の支給額計算には、通勤費も毎月変動の給与も含まれます!定期代の実費清算分も、通勤交通費ときて税務上計上しているようであれば含まれますよー🙆

  • ママリ

    ママリ


    わかりやすく、詳しくありがとうございます😊
    業績手当はインセンティブではなく、業績に応じて一律に基本給に加算されているものです。

    産休手当には通勤費は含まれないけど、育休手当には含まれるのですね。

    定期代は通勤交通費として処理されているのか、交通費として処理されているのかはわかりませんが、
    出張や公用外出の精算システムとは別で給与と一緒の振込なので、通勤交通費として処理されているのかな?

    定期代が含まれていたらラッキーと思っておきます(^^)
    ありがとうございました!

    • 6月12日