

おみん
3歳児以上は保育料が無料です!ただ給食費はかかります。
今はコロナの影響で一時的に給食費なしのところもあるようですが、、
あとは制服だったり帽子だったり、そのほかにもお昼寝布団やゴミ袋などなど各園で準備物があると思うので全くお金かからずに入園はできないですね、、

COCORO
無償化にはなってますが0円では入園出来ませんでした😊
制服とか?給食、バス代、雑費など料金はかかりますよ??
授業料みたいなのはゼロ円ですよ

ゆーmama☆
保育園は3歳クラスから無償化になりました!
基本保育料が無償になったので、その他に給食費を毎月4500円ぐらい払ってます
私立になると、入園金や毎月の積み立て金があったりするので、お金かかる場合もあります

Cocoa
3歳以上のお子さんが対象です!
無償化は、役所に払うお金が0円になりました。
保育料は無料ですが、保育園から出る雑費や副食費(おやつ代など)で園によって値段が違います!なので無料で入園できる訳ではないです!

あーか
0円ではないですねー💦
諸経費、給食費とその他もろもろはかかりますし、幼稚園の場合は2.57万が上限なので、それよりも高くなる場合は保育料も発生します!
上の子が年中、幼稚園に通ってますが、毎月1万弱くらいはしてます💡

くまのプーさん🧸🍯
私の市町村は年齢関係なく0円ですが、基本3歳からだと思います!
ただ保育園で必要な物の購入費はもちろんかかりました!

a.u78
無償化になったのは3歳児以上の保育料がゼロになっただけで給食費や雑費、幼稚園なら入園金やバス通園であればバス代、制服があれば制服代などお金はかかります。
幼稚園だと大体月1万円前後かかると思います。
それにプラス入園時に、入園金で数万円、制服代などかかりますね!

ここ
保育料だけが無償化なので入園料や制服代、学用品、給食費などはかかりますよ!
ゼロ円で入園は無理ですね😣

6み13な1
給食費、施設費、制服代、行事の積み立て、バス登園ならバス代、行事の時に使うバス代など…お金払ってます。また、行事の写真も有料での購入です。
コメント