![rinrin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児に悩み、完ミに切り替えるか迷っています。背中を押してほしいです。
完ミに向けて
背中を押してほしいです
5ヶ月と4日の娘を育ててます
母乳ミルクちょうど半分くらいで混合です
2500gと小さめに生まれた
扁平と陥没
がっつかない
お互い下手
乳頭混乱
母乳拒否
桶谷式で見てもらったら
完母を目指せるよと言われていましたが
いろいろ重なり無理でした。
この5ヶ月間母乳をイヤイヤされて
投げたくなったり怒鳴ったり
泣き叫ぶこともしばしば。。
精神的に不安定でしたが諦めきれず
なんとか混合でやってきました。
ですがここ数日は左(元陥没、現在扁平)は
10分中5分飲めばいい方で
一口も飲んでくれないことも増えました
離乳食を始めたら離乳食→母乳→ミルク
とすんごい時間かかりそうで
離乳食を始めたら完ミにしようかと思ってます。
ですが、口でそうは言っても
やっぱり悔しいなと思ったり
寂しく感じたり涙が止まらず
踏ん切りがつきません。
免疫がどうこうは半年頑張ったからもういいかなと思ったり
でも周りは完母が多くて劣等感を感じたり
うろうろしています
どうか背中を押してほしいです
- rinrin(5歳1ヶ月)
![美香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美香
本当は完母が良かったんですけど保育園に通わせる事も有り3ヶ月で完ミにしました。
1番完ミに背中を押してくれたのは娘です。
夜中の授乳で母乳が出てなくてとっても悲しそうに泣くんですよ。
見てられなくてもういっかなって思っちゃいました。
半年頑張ったんですよ〜
ミルクでもちゃんと赤ちゃん育ちます。
うちの子産まれた時から大きめですが今も変わらず大きいです😂
劣等感なんか持つ必要無いですよ。
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
母乳で育てたい気持ち分かります😭私も母乳で育てたかったですが、出が良くなくて混合から完ミに切り替えました💦
当時は悲しかったですが、今では完ミにして良かったと思ってますよ✨ミルクも栄養満点だし健康に育ちます!!それにミルクにしたら自分以外の人に任せられるというメリットが何よりもあります☺️
母乳でもミルクでもその子に対する愛情に変わりはありません!半年頑張ったし胸張って完ミで育児しましょう!!
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
私も母乳が全然出なくて
母乳マッサージ通ってました!
けど全然出なくて混合にしてましたが
やっぱり飲んでくれない事にイライラしたり悲しんだりってこちらの都合なんですよね😭
私は頑張ってるのにとか母乳で育てたいのにって言うのは自分の理想?って言いますか😭
足りないとか満足しないから子供は泣いてるのでやっぱりお子さんに1番の方法は何かというのが大事じゃないでしょうか☺️
完ミは抵抗あるかもしれないですが
私は完ミにして気持ちもだいぶ楽になりましたよ!
そして旦那でもできることなので手伝う事もできます!
私は親にめちゃくちゃ言われましたが全然後悔してません☺️
これが私の育児だ!というのを押し通しました笑笑
あまり気にしすぎるのも良くないので無理しないようにしてくださいね😊
![フレッシュれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュれもん🍋になりたいの
長男のとき同じような感じでした💦
めっちゃ母乳は出るのに本人は飲みづらいし拒否されるし私も辛いし…で5ヶ月の離乳食のタイミングでミルクに切り替えました!
確かに完母でいけるならいきたかったですがお互いストレスになるくらいならいっそミルクにしちゃえ!で気持ちは楽になりました。
ミルクなら調子悪くなっても薬飲めるし調子悪いとき旦那にミルクあげてもらえるしラッキー!くらいに思ってました☺️
周りのことは気にする必要ないですよ!
ミルクなら預けることも出来ますし😊
ママも赤ちゃんもリラックスして授乳出来るのが一番ですよ🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も母乳の需要と供給が合わなくて3ヶ月で辞めちゃいましたが完ミめちゃめちゃ楽ですよ!!
泣く頻度も減るし夜も長くぐっすり寝てくれるし誰でもあげられるし外で授乳室とか探さなくていいし🥺
ミルクはめんどくさいとか言いますけど一つデメリットをあげれば荷物が多くなるくらいですがそんなこと本当にどうでも良いくらい母乳よりミルクが楽です🥺❤️
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
毎日育児お疲れ様です☺️
私も同じように混合でした!完母でいきたいなと思いつつ、ミルク飲ませてくれる人がいるのが助かって結局母乳よりの混合でした。生後10ヶ月で母乳を飲まなくなったんですが生後7.8ヶ月くらいからは母乳量も減ってミルクがメインになってました!離乳食のあとの母乳とミルクなかなか大変でした🤣
ミルクだけになったらかなり楽でしたよ☺️最初はもうおっぱい飲む姿見れないんだ、、と寂しくなって泣いてましたがすぐ慣れます!そして母乳でもミルクでも子供は元気に育ちます💗5ヶ月間頑張った自分を褒めてあげてください👏✨母乳のことって本当に母親にしか分からない悩みですよね。その悩みと向き合って頑張ってきたんですから自信もってくださいね!☺️
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
同じような状況で4ヶ月から完ミにしました‼️
5ヶ月も試行錯誤しながら頑張ってこられたのですね✨
私も毎回、授乳の時間が辛くて…お互い泣きながらの授乳タイムでした(T_T)
けれど、ある日何のためにこんなに母乳にこだわってるんだろう?ってなりました😁
子どもも普通にお腹いっぱいになった方が幸せかな?と思い完ミにしました✨
母乳拒否と哺乳瓶拒否があり完ミにしてしばらくも大泣きしながら飲ませていましたが、哺乳瓶で飲めるようになったらお互いストレスがなくなり気持ちにもゆとりができました(*^^*)
今でも完ミだったというと微妙な反応をされることも正直ありますが、私と娘の頑張った日々の結果なので周りにどう思われても全然気にしません‼️
私たちが笑顔でいれるならそれでいいんです❤️
娘はよく食べ、風邪をひいてもすぐに治して、元気に育ってくれています(*^^*)
![きゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃん
私も息子が産まれる前は絶対、完母にするんだって思ってました。けど、産まれて母乳をあげようとすると体を反り泣いて嫌がりました。何度も何度も挑戦しましたが本当に、たまにしか飲んでくれず それも数分もしないでまた大泣きでした。悔しくて涙が止まらないし苛々したりもしました。けど無理にあがようとしてお互いストレスになっても嫌なので私は完ミに変えました!今は、ミルクでも栄養が取れるので無理に完母にしようと頑張らなくても大丈夫だと思います!子育て大変ですけど無理しない程度に頑張りましょう(>_<)長々すいません。
![しゅうまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうまい
一人目全く同じで思わずコメント!
ママさん、5ヶ月まで、よく頑張りましたね〜😭💕
もう十分、初乳以上の栄養あげましたよ!頑張った頑張った🙏🌈
ミルクも大変なことも沢山ありますし、元気に育ちますし、大丈夫!早く完ミにしましょ🍼😘
私も一人目、5ヶ月から完ミです!ちなみに二人目出産しましたが、今度は母乳止まるまで搾乳とミルクの混合、直母なしでやっていきまーす😁✨
この悩みに悩んだ5ヶ月のおかげで、(そして辞めてからも悩むんですがね😅)他のことは楽に考えられる日がきっと来ますよ!母乳お疲れ様でした🌈💕
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
rinrinさんよく頑張りました!!いつかこの事を話す機会が来た時あの時の自分ほんとよく頑張ったなときっと思えます!
私も上の子の時、同じような感じだったので気持ち良くわかります。
ひとまず今までの頑張りを褒めてあげましょう!良く頑張りました!!
コメント